マンション向かいの仕出の「恵比寿屋」さんで第10回通常総会もあります。今月で完成10年目となります。小生は「できちゃった婚」で慌てて住居さがしをしたのを鮮明に覚えてます。M銀行の住宅ローンの回答がギリギリで引越しを焦った記憶があります。ここのマンションはM銀行の管理地にS建設が建ててT住宅が販売していたことを知らずにいたのが大きな原因です。無知は愚かなことです。
ですから長男も今年で10歳になります。あと何年我が家はこのマンションで住めるのでしょう。ふと10年後の暮らしを想像してみました。
小生は…、
妻は…、
長男は…、
次男は…、
そして青森は…、
日本は…、
世界は…、
10年後はどうなってるんでしょうか?
ですから長男も今年で10歳になります。あと何年我が家はこのマンションで住めるのでしょう。ふと10年後の暮らしを想像してみました。
小生は…、
妻は…、
長男は…、
次男は…、
そして青森は…、
日本は…、
世界は…、
10年後はどうなってるんでしょうか?
東奥日報夕刊を読みました。「オオカミ少年」とか「裸の王様」とか「ウソツキ太郎」とか麻生バッシングされてますが、ここは来年度予算案をまずは成立させるべきだと思います。ただ総額2兆円の定額給付金はやはり見直したほうがいいでしょう。小生がなぜ解散先送り賛成かというと、今回の百年に一度のみぞゆう(未曾有)な金融危機は世界強調路線を取らないといけないし、日本がリーダーシップを発揮する絶好の機会と捉え、対話路線を強調するオバマ次期大統領就任が1月20日ということだからです。その間に政治的空白は避けなければなりません。
青森市は雪も投票率に影響しますから。もしかして市長選とぶつかるかも…。アメリカ大統領選のように政治が熱くなればいいと思います。禍転じて福となす。
青森市は雪も投票率に影響しますから。もしかして市長選とぶつかるかも…。アメリカ大統領選のように政治が熱くなればいいと思います。禍転じて福となす。
お昼を食べてコロナシネマワールドへ来ました。ANAの全面協力で撮影された映画作品です。主演の田辺誠一は小生の痩せてた頃に似ていると評判です〓。新前キャビンアテンダント役の綾瀬はるかも地上勤務の名畑智子も明るくて良かったです。青森市出身の木野花さんもチョッピリ出てました
。
I have.You have.

I have.You have.
火傷もなんのその…。またもやってきました。まずは粉茶を作って箸を濡らして準備。「いわし」⇒「ほや軍艦」⇒「エンガワ」⇒「サーモン」と一気に4皿撃沈!つづいて「つぶ貝」⇒「白とり貝」の貝づくし。最後は「はまち」でハウマッチ?735円デゴザイマス。
枯れ葉舞い散る初冬に右手の包帯が外れました。まだほんの少しカサブタがついてますが。先月31日金曜の夜に右手をカップ麺熱湯が津波のように襲いかぶってから約2週間。ようやくハロウィンヤケドも治ってきました。昨年の今日は初雪でした。今日は昨日よりも少し暖かく気温は16℃くらいになるようです。19日以降は雪ダルママークが付き始めるようです。
見わたせば
花ももみぢも
なかりけり
浦のとまやの
秋の夕暮れ
(藤原定家)
見わたせば
花ももみぢも
なかりけり
浦のとまやの
秋の夕暮れ
(藤原定家)