昔の「赤鬼」から別れたと聞いてましたが、今回初めて来ました。焼き干しいわしで濃厚なスープは昔の赤鬼と同じで懐かしく思いました。チャーチューメン(780円)と半熟味玉子(100円)注文しました。うまいです。店主も顔を覚えてくれてわざわざ席まで名刺を持って挨拶にきてくれました。今度は家族で来ます。
以前、このブログで作家の三浦紀夫さん(青森高校先輩)の本をご紹介したら、お礼の書き込みがご本人よりありましてびっくりしました。10月24日にはわざわざ当社直営葬儀式場「平安閣」へ見学まできてくれました。一緒に記念撮影をした後にて、手垢やラインペンで汚れた三浦さんの著書2冊にサインしてもらいました。そうしましたら、今朝、ある飛び込み営業してきたI銀行青森支店の人から今朝電話がありまして、「東奥日報」の「三浦紀夫の負けるな!あおもり企業」に小生の名前が掲載されていましたと報告がありました。新聞の4面を見ると、恥ずかしいことに会社名と小生の名前が掲載されておりました。ちょうどPHP出版の「松下幸之助の指導者の条件」に「指導者は徹底した努力こそ成功の要諦であることを知らねばならない」という章で、発明王エジソンの有名な「天才とは、1パーセントの霊感と99パーセントの汗のことである」という言葉を引用して努力することの尊さを松下幸之助が書いておりましたので、今日の連載の中身である「経営者は勉強不足か」であるということに通じるものがあり、本当に三浦さんとの出会いは不思議だと感じました。
「失敗しないものは何事もなし得ない」(フェルブス)
「男には義理がある。会社には経理がある」(五木寛之)
「乱世の中にこそ人間が見えてくる」(司馬遼太郎)
未来は現在にあります。今日のうちにすでに明日はひそんでます。会社の将来も今この瞬間にあります。難局これ良師なりで、こんな厳しい時代だからこそ、勉強しないとなりません。雨が降れば傘をさす。雨の日には雨の経営を心がけよう。
「失敗しないものは何事もなし得ない」(フェルブス)
「男には義理がある。会社には経理がある」(五木寛之)
「乱世の中にこそ人間が見えてくる」(司馬遼太郎)
未来は現在にあります。今日のうちにすでに明日はひそんでます。会社の将来も今この瞬間にあります。難局これ良師なりで、こんな厳しい時代だからこそ、勉強しないとなりません。雨が降れば傘をさす。雨の日には雨の経営を心がけよう。
今朝は徒歩出勤になりました。クールダウンできていいです。途中民家の庭先にたわわに実った柿の木と遭遇しました。そう言えば今年はまだ柿を食べていませんねー。
柿が赤くて
住めば住まれる
家の木として
(種田山頭火)
柿が赤くて
住めば住まれる
家の木として
(種田山頭火)
やはり6時起きのウォーキングは時間をかなり押します。遅くとも5時起床で室内運動してパッと外に飛び出さないと…。今朝は先日の鉄板焼きパーティーの際にあまって賞味期限が過ぎた肉を炒めて大好きなコーンポタージュとともにいただきました。食後に慌ててシャワーを浴びていざ出陣です
知る人ぞ知る青森県のミスターJICAです。このたびその相馬さんから「津軽から発信!国際協力キャリアを生きる」というタイトルの弘大ブックレットをいただきました。弘前大学人文学部柑本英雄ゼミ4年の学生が編集した本です。相馬さんの話は本人からも何回か直接お伺いしたり、講演会でも聴いたりしておりました。この本には相馬さんのほかに青森出身の国際協力で活躍しているお三方の講演内容もまとめております。エピソードも加筆されてその人柄もわかる読みやすい本です(660円)。相馬さんは、現在、中央学院大学キャリア支援センターに勤務かたわら、朝日コムに「心の地球儀」を連載中であります。青年海外協力隊で中南米での活動ぶりだけではなく家族との葛藤ぶりが描かれ、将来の夢として高齢者も障害者がワールドワイドでボーダレスな交流施設「こかげ」を運営することだと書かれております。そして「相馬塾」を開設して全国に若者を育てることがミッションと言っております。
「はじめに」にも引用されておりました太宰治の小説「津軽」の中で「津軽人の愚直可憐、見るべしである」というフレーズを胸に刻みながら小生も違う夢に向かってワインディング・ロードを歩んでいきます。
「はじめに」にも引用されておりました太宰治の小説「津軽」の中で「津軽人の愚直可憐、見るべしである」というフレーズを胸に刻みながら小生も違う夢に向かってワインディング・ロードを歩んでいきます。