motoの徒然なるままに…

日々是好日日記

「一日一生」

2013年12月29日 | 日々徒然
過去と未来の真ん中に現在があります。つまり振り子の中心が現在「今この瞬間」。過去の後悔と未来の不安に取りつかれても時間を長く感じるだけです。今この瞬間が永遠の命。一日、朝起きて夜寝るまでが一生。
「明日のことを思いわずらうな。明日のことは、明日自身が思いわずらうであろう。一日の苦労は、その一日だけで充分である」(マタイの福音書)

今を過去と未来の犠牲にしないように!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「思考は現実化する」

2013年12月29日 | 日々徒然

本当にガチンコ生きてます。ガチンコで生きればガチンコに答えが帰ってきます。

成功する人は、逃げ道を作らず、自分の持てる力をすべて使う人。真剣勝負している人はチャラい日和見主義者とは違うオ―ラが出ております!顔が笑っても目がスルドイです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピザ&おにぎりの朝昼晩

2013年12月29日 | 日々徒然
ウッヘ―┐('~`;)┌まさかご飯がこの時間に3食まとめてになるとは…。されど家事は予定通り進みました。会社の仕事がたんまりあったので食事の時間がとれませんでした。仕事があるだけでも幸せですね。感謝感謝!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「会社整理」

2013年12月29日 | 日々徒然
会社を精算するわけではありません。会社の中を片付けております。特に金庫の上の縁起物グッズは埃まみれになって運気がダウンしてしまいます。までっこに掃除整理整頓しました。来年はゴ―ルド色などキンピカグッズが流行するようです☆

「月日は百代の過客にして、行きかふ年もまた旅人なり」(松尾芭蕉)

あっという間でした。時代はめぐり、人もめぐります。とにかく走ってきました。喜怒哀楽の風におされて…。会社の仲間に支えられてなんとか来ました。すべては「人」です。おもてなしはモノではなくココロです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のお勤め

2013年12月29日 | 日々徒然

今朝はまず居間の簡単な拭き掃除をして玄関前と駐車場の除雪をしました。軒先のつららはまだ小さいですが、チリも積もればアルゼンチンとなる。つららもおがれば柱になる。早めの対応を心がけます。シガマは小さいうちに落とせ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯖味噌ピザの真夜中

2013年12月28日 | 日々徒然
またまたこんな真夜中に帰宅しました。夕方に小料理屋「わいや」(旧のとや)さんに当社の海さんカレンダーを届ける際にメニューが気になりピザとタツ(鱈の白子)天ぷらをテイクアウトしました。会社から帰る途中に店に寄って、家でチンして懐かしい味を堪能してます。唯一の至福のひとときです。ごちそうさま!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウマが合う二匹

2013年12月28日 | 日々徒然
本社ウィンドウに今年も門松が飾られました。それと干支にちなんで馬っこのぬいぐるみを向い合わせで置きました。これで馬が合う…(^-^;

年の瀬や
水の流れと
人の身は…
(其角)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンドイッチの昼

2013年12月28日 | 日々徒然

昼は山形米沢市の新杵屋さんの「牛肉どまん中サンド」です。3切れ入れをいただきました(画像は6切れですが、1パックは昼飯抜きで頑張っている社員に差し入れしました)。もう年の瀬に腹の背は変えられませんね。ウッシッシ(^-^;。だんだん年の瀬らしくなってきました。ワラッセも年の瀬、奥入瀬も年の瀬、老化も年のせい・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒天ゼリーの朝

2013年12月28日 | 日々徒然

とにかくまた朝からバタバタ忙しいです。年末というだけで気忙しくなります。
今朝は賞味期限が20日の寒天ゼリーでとりあえず誤魔化しました。
ゼリーナイスo(^-^)o
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震災証言「使命を全うした葬儀社」

2013年12月28日 | 日々徒然


今朝のNHKのウィークエンドリポートで紹介してました。岩沼市にある大友さんが経営している8名のスタッフが震災時献身的な活動して地域に貢献したと紹介されてました。三代目の大友社長は地元の絆の強みを活かしたとコメントしてました。やはり、葬儀は地域に密着型の儀式であります。大友社長に敬意を表します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする