motoの徒然なるままに…

日々是好日日記

「大きな夢」

2019年11月28日 | 日々徒然

あなたの大きな夢を萎えさせるような人間には近づくな。たいしたことない人間ほど人の夢にケチをつけたがるものだ。真に器量の大きな人間は自分にも成功できると思わせてくれる👤

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「恥」

2019年11月28日 | 日々徒然

恥といふことを打ち捨てて 

世のことは成るべし👤

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「テルイショウクリスマスチャリティーコンサート」

2019年11月27日 | 日々徒然

昨年の11月27日、フェルメール展で上野恩賜公園に訪れた時に、路上パフォーマンスでクラシックギターを奏でていたテルイショウさんと出逢いました。それが縁で12月21日、平安閣カシータ光と平安閣カシータ雫でクリスマスチャリティーコンサートを開催する運びとなりました。合縁奇縁🎵

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「プレゼント」

2019年11月27日 | 日々徒然

いろいろ考えてみると私の主観ですが、プレゼントはどれだけ気持ちがこめられているかで価値がかわってくるのだと思います💝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「平和」

2019年11月27日 | 日々徒然

All we are saying is give peace a chance!

平和を試してみよう!僕らが言ってるのはそれだけだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀河鉄道の夜⭐︎

2019年11月27日 | 日々徒然

銀河鉄道の夜 🌠

みんな、
準備は良いかい、列車が来るよ
🚃🚃

荷造りはしなくていい、
ただ乗るだけさ

信じさえすれば
列車の音が聞こえるはず

切符なんて要らない、
神様に感謝しよう

準備は良いかい、
サウザンクロス行きの列車だ !

津々浦々で
乗客を拾い走っている列車だ

信じる心が
その扉を開き、乗車できるよ

愛を信じる人たちの
希望に溢れてるんだ ✨

座る席が
無い場合もあるから気をつけて

自分だけ
救われようとする人は入れない

可哀想に、
こんなチャンスを逃すなんて 😅

玉座の前では
隠し事をしてもムダなこと

みんな、
準備は良いかい、列車が来るよ
🚃🚃🚃

荷造りはしなくていい、
ただ乗るだけさ

信じさえすれば
列車の音は聞こえるはず

切符なんて要らない、
神様、ありがとう
❤️

電車代は神様持ち
感謝の気持ちさえあれば、
後は何も要らない。

傷つけ合わずに済む未来。

トレーン、トレーン、どこまでも
🎵

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガッツポーズ

2019年11月27日 | 日々徒然

強いポーズ(ガッツポーズなど)をとった時と弱いポーズをとった時とで 二分間ずつやらせるんですけど、ストレスホルモンの強いポーズをとった時の方がストレスホルモンが下がった(という実験結果がある)💪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「焼き場に立つ少年」

2019年11月27日 | 日々徒然

ジョー・オダネル氏の「焼き場に立つ少年」の一枚の写真に教皇は、反戦反核の誓いをコミットしました🈲

 

FOR PEACE

LORD,
make me an instrument of Your peace.
Where there is hatred, let me sow love;
where there is injury, pardon;
where there is doubt, faith;
where there is despair, hope;
where there is darkness, light;
and where there is sadness, joy.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「木守り」

2019年11月26日 | 日々徒然

き‐まもり【木守り】

リンゴの木にもこういう慣習があることを目の当たりにしました👀

来年もよく実るようにと、木に一つ二つ取り残しておく果実🍎

リンゴの木にもこういう慣習があることを目の当たりにしました👀

来年もよく実るようにと、木に一つ二つ取り残しておく果実🍎

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「寛大な社会実現」

2019年11月26日 | 日々徒然
多くの人が不安を感じている…。

ローマ教皇フラシスコは日本社会は「社会的孤立や過剰な競争意識に悩む人が少なくない」とした上で思いやりや寛大さの大切さを改めて説きました。

「不安と競争心という悪循環に陥るとき、子としての自由が弱まる」ともおっしゃいました。

ローマ教皇の指摘は本当に今の日本社会の歪みを指摘してると思います。

全人類が平和で穏やかに住めますように。パパありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする