蒸し暑い昨今です。
COVID-19は、終息の気配がありません。
よってスーパーマーケットなどでは、マスクを必ずしなければいけません。
これがとても息苦しく苦痛でしたのでスポーツ時にするマスクとか冷たく感じるマスクに憧れていました。
でも 高価なうえに予約制とかで婆さんには、なかなか入手困難です。
それが雑貨屋さんで冷感マスクありますなんて張り紙をみつけました。
うれしくてたくさん購入(子供や孫に)
袋を破くのも もどかしく早速つけてみました。
布でも不織布でもない なんだかわからないペラペラの1枚のマスクですが
とても気に入ってしまった。
苦しくないし
『冷たい冷たいのだぁー』って念じると なんだか冷たいのかもしれないって思えてきた。
ハンドバックに合わせて空色
誰かが黒いマスクをしていたので真似っこで黒色
楽しくなるね!
その後、ユニクロのマスクも偶然 買うことができて なんてついているんだろうってニコニコ。
一人一袋だそうです。
(しかしユニクロのマスクにサイズがあるのは、知らなかった)
これらは、全て洗って繰り返し使えるのだそうです。
木製パレット屋の婆さんはホントは、手作りマスクや洗えるマスクって好きじゃないの
あぁー! 矛盾に悲鳴
最新の画像[もっと見る]
-
羽村の堰の桜 10時間前
-
羽村の堰の桜 10時間前
-
羽村の堰の桜 10時間前
-
羽村の堰の桜 10時間前
-
美術館の春まつりと『ヒルマ・アフ・クリント展』 1日前
-
美術館の春まつりと『ヒルマ・アフ・クリント展』 1日前
-
美術館の春まつりと『ヒルマ・アフ・クリント展』 1日前
-
カラスの遊び 1週間前
-
カラスの遊び 1週間前
-
三春の滝桜/2025 1週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます