明日から いよいよゴールデンウィーク
少しうれしい
ほぼ たまった家事と家の周囲を片付けることについやされるのかもしれない。
日頃のご褒美に上野と国立新美術館へは、行ってみたいと思っている。
まるで会社へ出勤するように家を出て雑踏のなかに身をかくすのだ。
木製パレット屋のつぶやき
明日から いよいよゴールデンウィーク
少しうれしい
ほぼ たまった家事と家の周囲を片付けることについやされるのかもしれない。
日頃のご褒美に上野と国立新美術館へは、行ってみたいと思っている。
まるで会社へ出勤するように家を出て雑踏のなかに身をかくすのだ。
木製パレット屋のつぶやき
道であった生後4ヶ月のトイプードル
あまり可愛いので思わずなでなで
うちのワンコは、ずりっずりとさがってひいていた。
赤ちゃんワンコは、なかなかじっとしていないので やっと撮れたものです。
人も犬も赤ちゃん時代って 頬ずりしたくなるぐらいかわいいね。
木製パレット屋のつぶやき
まったく画像は関係ないのだが・・・この色好きです。
さて ついのぞいてしまったYou Tubeの話
余命いくばくもない老犬をみていられないと 老夫婦の方が保健所にもちこんだのだそうだ。
その老犬の鳴く声で涙がぽたっと・・
ついに 誰も見ていないからと号泣!!
うちのワンコが一緒にいたのを忘れていた。
眠っていたのが むくっと起きて涙をペロペロしてくれたが とまらなかった。
思い出したのが 前のワンコ
老衰だったのだが 最後のあたり(外で飼っていたが 立てなくなってからは家の中)
ちょっとでもそばをはなれると
クーーーンクーーーンと 悲しそうな声で鳴いて胸が痛んだ。
言い知れぬ 寂しさを感じていたのかも
そばにいるだけで 安心してうとうとしていた。
そんなわけで週末は、犬の鳴き声が頭からはなれなくて困った。
木製パレット屋のつぶやき
昼休み 郵便局に簡易書留を出しに行きました。
郵便物の係りの方は、たくさんの郵便物を前にあたふたしていました。
そんな時は、暇な課の方が対応してくれますので じぃっと待っていましたが
なんと 見て見ぬふりをされてしまいました。
ムーミンがメガネをかけたような若い男性です。
おもいきって
「あの~これをお願いします」と申し上げたところ
しぶしぶ やってくれましたが
「切手は、左上にはらないと差出人につくことがありますからね!」
真面目におっしゃっているらしいが 笑ってしまった。
「この横長の封筒もそうなんですか?ちょっと 指をさしていただけません?」
「だから 左上!!」
「宛名人は、様とか御中とか書いてあるのに・・でも差出人に着くなんて 本当ですか?」
「そうですよ!人間のやることですからね!切手を貼る位置は、世界でさだめられているんです」
※横長の封筒は、右上だと思う※
「わかりました。次からそうします」と答えたが どうしても笑いがとまらない。
暇でゆっくりしていたのを 仕事をさせられたからとんでもないことを言っているのだろうか?
人間だからなのかもしれない。
くわばらくわばら
木製パレット屋のつぶやき
40代はじめ はえぎわに白髪がめだってきて しばらくそのままにしていた。
どうしようか思案していた。
それが 遠目にはげて見えることがわかって
初めて 髪を染めてみた。
茶色は、全体に軽く若く見えるわよといわれウキウキしていた。
その後 パーマをかけると毛先が痛んだ。
暇があると枝毛を切る これが普通なのだと思っていた。
次にヘアマニキュアというものが 髪が痛まないということで
赤に染めた(不評)
まもなく 本屋でヘナを知って自分でやったが 洗面台も風呂場も悲惨な有様だ。
ヘナって インドなどに自生するミソハギ科の植物で、その葉を乾燥させ粉状にした、天然素材のヘアカラーです(抹茶のような色)
お湯やコーヒーでとき ヨーグルトなどをトッピングして・・デザートを作っているの?になったが しばらく頑張る。
昔 ヘナは、トリートメントで登場したらしいので髪の毛は、驚くほどつやつやになった。
しかし 家ではなかなかしんどいため
ヘナヘナと美容院探しを始めた。
これは、塗りつけるのも 時間をおくのも 洗うのも大変なため(結果 労力と単価が見合わない)
美容院探しは難航した。
やっと たどりついた店は『アンの部屋』←羽村市
染めていただいてスチームの帽子?をかぶって マッサージ椅子に横になった時は、ほっとした。
「あの~眠ってもいいのでしょうか?」というぐらいリラックスしてしまう(眠っているのだが・・)
こちらは、なんとヘナだけの専門のお店です。
中高年の皆様、髪が薄くなったり ストレスが多い方は一度 のぞいてみてくださいと言いたくなるお店です。
木製パレット屋のつぶやき