白雪姫は、でてきませんでした。
映像的には、美しかったし工夫もありましたが いかんせん平坦なストーリーかな・・
少し拍子抜けしてしまった感があります。
見終わった後、ちょっと残念と心で思う。
映画って見てみないとわからない。
そうそう人生ってのも 生きてみないとわからない。
せっかく時を費やしているから まあ よし!としようのほうがいいかも・・
木製パレット屋のつぶやき
道端に野に ひっそりとホタルブクロがあった。
ふと お茶の先生を思い出す。
どうなさっているのかしら?
不思議とおりおりの季節の茶花を目にすると姿かたち声までもくっきりとそこに浮かび上がる。
「先生」
あまりいい弟子ではなかった。
いかなるときも(悲しいときつらいとき・・)畳に座ってたちあがる湯気のむこうを見ていたような気がする。
若いときはそれでもいいが この頃 本を読んでいると 必ず結末を早く知りたくなります。
ホタルブクロの次は、なんの花だったでしょうか?
木製パレット屋のつぶやき
空を見上げて胸にこみあげるものがあった。
なぜこんな感情がわいてきたのか しばらく理解できなかった。
様々なグレー色の雲が郷里でよく見た空に似ていたのかもしれない。
小雨まじりで散歩ができない私と犬は、それでもしばらく外にたたずんでいた。
今週もあっというまでした。
ありがとうございました。
木製パレット屋のつぶやき
変わり映えのしない生活に『待ち遠しい』ことができた。
途中から何気なく見たテレビドラマ
どうやら恋愛ものらしいのだが・・ゲラゲラ笑ってしまって次が見たくなった。
番組名もわからず曜日もわからず苦戦したが ついにつきとめた。
『世界一難しい恋』
ただ 困ったのは、睡眠時間が少なくなります。
水曜日の10時からなのだ。
めげずに昨晩も豪快に笑っていました。
始めは、ふふふなのだが だんだんゲラゲラ
犬がじろりと見上げるのだが もう止まらない。
そして 毎朝 会社に行くのが『待ち遠しい』
この頃 会社の中でだけ タバコを吸っているからだ。
「タバコが私を呼んでいる~」って調子でとんでいく。
待ち遠しいなんて久々の感情です。
木製パレット屋のつぶやき
一度は、まったくみかけなくなった 鷺?が少し奥にひっこんで子育てを始めています。
よって暇ができるとながめています。
実は、カラスの子育ても興味津々で今朝 大きな樹を見上げていたら
犬ともども威嚇されてしまいました。
カラスの子は、甘えた可愛い声で「アゥーアゥー」とお母さんを呼び続けるのでどのあたりに巣があるのか発見した。
たまにお母さんカラスが「カーカー」と返事をする。
嘴をいっぱいに開けて啼いているんだろうなって想像力はふくらんで・・
見たい!と思った。
巣の下でもいいかなって思ってしまった。
そこで 今朝、写真を撮ろうとしばらくたたずんでいたら どうやら両親とおぼしきカラスがはでな鳴き方で私たちの周囲をバサバサ飛ぶではないか!
恐怖を覚えて犬を抱きかかえて逃げてきました。
くわばらくわばら
木製パレット屋のつぶやき