スーパー銭湯「伊勢・船江温泉みたすの湯」へ行ってまいりました当然一番気になっていた「サウナ」も入りましたまずは「高温サウナ」へ室内温度は平均70℃ぐらいでいした。(松阪のすずの湯とほぼ同じぐらいでした)一汗二汗をかいてから、更に「釜風呂?」にも入りました意外にも低温でしたが、ここでもしっかりと汗をかきました。
残念なことに今日はてっきり平日料金と思い行ってみましたが、祝日料金でした正直、今回初めて「伊勢・船江温泉みたすの湯」へ行ってきましたが、松阪の「すずの湯」と比べてしまうと、館内はやはり「すずの湯」のほうが広く、下駄箱や脱衣場が広くとられていますので、後方にいる方などにあまり気にならなかったです。しかも入浴場もやはり、「すずの湯」がリードしていると思います。あと駐車場も広いです。
一番気になったのは「伊勢・船江温泉みたすの湯」の玄関(入り口)ですが、正直わかりにくかったですでもサウナに関しては、ひけは取らないと思います。サウナで汗をかく程度なら「伊勢・船江温泉みたすの湯」で十分だと思いました。なんだか松阪の「すずの湯」をイメージした感じがしました。