受験生のみなさんも今頃受験での勉強の追込みをしているかと思いますおいらはほぼ「独学」(おいらはから言わせれば「邪道」です)です。
家電製品も「奥が深い」と思います。毎度のことながら予想問題では?
次は、電子レンジの保護回路および装置に関する記述である。(ア)~(オ)に、適切な語句を、語群①~⑩から選び、その番号をマークしなさい。
(ア) マグネトロンの温度が異常に高くなると、通電を停止する。
(イ) ラッチスイッチが接点溶着などの異常を生じたときに、ドアを開くと短絡回路を形成させ、電流ヒューズを溶断させて通電を停止する。
(ウ) 過熱室前面の周辺部とドアの接触で、マイクロ波の漏洩を防止する。
(エ) ドアに1/4波長の空間を設け、入射波と反射波をお互いに打ち消し、マイクロ波の漏洩を防止する。
(オ) 上記の(ウ)と(エ)によって防止できなかった微量の漏洩を、フェライトによって吸収する。
①マイクロスイッチ ②マイクロ波吸収体 ③キャバシティブシール機構 ④パンチング板 ⑤チョーク機構 ⑥サーマルリミッター ⑦シーラ板 ⑧ハイリミッター ⑨入力電流検知回路 ⑩モニタースイッチ(ショートスイッチ)
回答 (ア)⑥ (イ)⑩ (ウ)③ (エ)⑤ (オ)②
※本来なら管理人が得意とする電化製品でしたが、電子レンジでの回答が2問しか合わなかったもう一度復習です・・・