goo blog サービス終了のお知らせ 

読谷村立 古堅南小学校・幼稚園

古堅南小学校・幼稚園の最新情報を掲載しています。

花と野菜がいっぱいの自然豊かな学校です。

情報モラル(SNS講座)

2021-07-14 | 校長室より
ブログの閲覧ありがとうございます。

今日は嘉手納署生活安全課の安次嶺博美さんをお招きして、SNSやインターネット等の利点や注意点をお話ししていただきました。
コロナ禍ということもあり、Zoomを利用して、各教室と家庭科室を繋いで実施しました。








子ども達はお話を聞きながら、メモをし、今後の使い方について考えました。

SNSでは、悪口を書かない、送らないということや顔の知らない人とやりとりをしないこと。
動画や写真の取り扱い(投稿する)などは慎重にする。
ルールやマナーをしっかり守って使うことを学びました。
ぜひ、使い方についてはご家庭でも話し合われてください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古堅中学校区生徒指導連絡協議会だより

2021-07-13 | 校長室より
ブログの閲覧ありがとうございます。

古堅中学校区では生徒指導等の情報交換を行うため、古堅南小、古堅小、古堅中の生徒指導担当者、各自治会代表が集い、古堅中学校区生徒指導連絡協議会として児童生徒の育成、支援の充実を図っております。その協議会の便りが届きました。どうぞ、ご一読ください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食育指導(1年生)

2021-07-09 | 1学年
ブログの閲覧ありがとうございます。

今日の2〜4校時、栄養士の儀保先生と一緒に1年生を対象に食育指導を行いました。
めあては「給食にはどんな食べ物が使われているか考えよう」です。


まず、食べ物クイズ!

副読本「くわっちーさびら」を活用して給食に使われている食材を探します。



隠れている食材にシールを貼りました。

7月8日の献立から使われている食材を考えます。

「なぜ、給食にはたくさん食べ物を使うのかな?」
の問いかけに「栄養がある」「成長する。大きくなる。」「体を丈夫にする」と答えました。

振り返りでは「野菜を生で食べるとどうなる?」「ゴーヤーチャンプルは家でも美味しく食べてるよ」等と話して来れました。


儀保先生ありがとうございました!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年3組 授業参観(算数)

2021-07-09 | 3学年
ブログの閲覧ありがとうございます。

今日の1校時、3年3組の算数の授業を参観しました。
3桁のたし算の筆算を考え、タイルを使って説明を頑張っていました。

タイル操作をみんなで確認しました。

考えをお友達に説明します。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年2組授業(国語)

2021-07-07 | 5学年

ブログの閲覧ありがとうございます。

 
昨日、5年2組の授業を参観してきました。
単元名「言葉の意味がわかること」で文章全体の構成を捉えて、要旨を理解することを目指します。





文章を読みながら、筆者が伝えたいことを考えます。

グループで考えを共有






1時間、集中して取り組んでいました。
さすが、5年生でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする