BODYMAKE STUDIO ECLALE 公式ブログ

パーソナルトレーナーと管理栄養士がお伝えする
ボディメイク術を配信中!

高血圧で気をつけること⚠️

2019-06-27 11:20:49 | お知らせ
こんにちは☀️石川です!
 
今回も引き続き高血圧についてお伝えしたいと思います❗️
 
前回は高血圧の食事についてでしたが、
今回は減量や飲酒、喫煙をテーマに書いていきます💪🏻
 
①減量
血圧というのは前回も説明しましたが、
血管を血液が流れる時の血管の壁にかかる圧のことを指します。
加齢とともにこの血管壁は硬くなっていくため、
血管の収縮性が無くなる=血管壁にかかる圧が高くなる
そのため高血圧となる。という事でした❗️
 
その他には脂肪が体に付くと血管が圧迫されたり、血管にも脂肪が付いたりして、血液が流れる道が狭くなり結果的に高血圧になります❗️
 
また、肥満の方には血清コレステロール値が高い傾向がありますが、これも高血圧を招く原因、そして高血圧の合併症である心筋梗塞や脳梗塞を招く要因となり得ます。
このように様々な事から、肥満体型の方には減量をオススメしています☝🏻
 
 
②節酒
アルコールは血圧を一時的に下げることもありますが、
長い間飲み続けると血圧を上げ、高血圧症の原因になると考えられています❗️
 
多くの研究で、日々の飲酒量が多いほど
血圧の平均値が上がって、
高血圧症になるリスクも高まることがはっきりしてきました💡
 
では、1日にどれくらい飲んでいると、血圧に影響するのでしょうか。
<図1>は、その関係をみたものの一つです。
日々の摂取量が多くなればなるほど、血圧が高くなっています。「日本酒1合、ビール大瓶1本、ウイスキーシングル2杯、ワイン2杯」のそれぞれに含まれるアルコールは、約30ミリ・リットルですが、
これまでの研究をまとめますと、アルコール1日30ミリ・リットルあたり、血圧は3ミリほど上がることが認められています。
 
<図1>
 
こうした飲酒による血圧の上昇は、人種や、アルコール飲料の種類にかかわりなく認められていますから、
あの酒だと影響が少ないといったことはありません⚠️
 
アルコールで血圧が上がる理由については、血管の収縮反応が高まるほか、
心臓の拍動を速める交感神経の活動、腎臓からマグネシウムやカルシウムが失われるため、などと考えられています。
アルコール飲料に含まれるカロリーにより体重が増えることや、塩辛いつまみをとることも関係するでしょう☝🏻
 
アルコールは決して悪いものではありませんが、
適度を守り、飲みすぎていた人は節酒する必要があります❗️
 
 
禁煙
百害あって一利なしといわれるタバコ🚬
 
喫煙により一過性の血圧上昇を引き起こすことは以前から知られており、たばこ1本を吸った場合、15分以上持続すると言われています!
 
日本人の正常血圧を対象にした研究では、収縮期血圧は、1本喫煙では3.8%(4mmHg)の上昇があり、
喫煙終了の30分後に安静時レベルに戻ったが,2本連続喫煙では13.1%(14 mmHg)の上昇があり、30分経過しても安静時レベルに戻らなかった。
 
このような研究からタバコと高血圧には密接な関係があるといえるため、禁煙がとても重要になってきます⚠️
 
 
以上の事を気にして食事編のものと一緒に行っていただければ、
降圧効果が期待できると思いますので、
薬に頼りたくない!もっと健康に長生きしたい!
という方はぜひ試してみてください☺️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高血圧に良い食事って?

2019-06-26 10:45:00 | 栄養
こんにちは☀️
エクラルスタッフの石川です❗️
 
本日は前回から引き続き高血圧をテーマに高血圧の食事について書いていきたいと思います!
 
 
 ①減塩
さっそくですが、食生活の中でもまず見直したいのが塩分の摂取量です❗️
減塩による降圧効果には個人差がありますが、まず減塩を心がけることが大切です。
厚生労働省の食事摂取基準では望ましい塩分として「男性8g未満」「女性7g未満」とされています。
ですが高血圧になると日本高血圧学会のガイドラインで1日当たりの塩分(食塩)摂取量の目標を「6g未満」と設定していますが、同時に「より少なくすることが理想」ともしています!
 
数字だけ言われても、普段の食事がどの程度の塩分量なのか、具体的にはわからない😥といった方もたくさんいらっしゃるかと思います❗️
そんな時は食べ物の裏にある"栄養表示"を見てみて下さい!
その食べ物の塩分が記載されているはずです!
 
 
よくあるこちらのカップヌードル、後ろの栄養表示は
 
 
このようになっています!
食塩相当量のところを見て頂くと、なんと4.9g😳
ですがこれはスープも麺も食べた場合で、麺だけだと2.4gに抑えられるんです!
(2.4gでも1日の3/1は超えてしまっていますが😅)
 
このように、栄養表示を見るとどのくらいの塩分が含まれているのか分かりますので、機会があればぜひ気にして見てみて下さい❗️
 
 
②野菜、果物の摂取
 そして、塩分の他に気をつけて食べて頂きたいのは、
カリウム、マグネシウム、カルシウムなどのミネラル類です
塩分の排泄を助ける成分に、カリウム、マグネシウム、カルシウムなどがあります!
カリウムには、腎臓から余分な塩分(ナトリウム)を排出する働きがあり、そしてマグネシウムはその働きを助けます。
 
カリウムは野菜や果物、海藻類、豆類などに多く含まれており、
中でも野菜類や海藻類はカロリーが低く、ダイエットやメタボリックシンドロームの方にもおススメです
 
また、マグネシウムは海藻やナッツ類、豆類などに含まれています。
野菜サラダに豆やナッツを入れるのもいいですよね❗️
 
ただし、血糖値が高い方は果糖の多い果物は控えめに⚠️
また腎臓病の方はカリウムの摂りすぎが良くない事もありますのでご注意下さい⚠️
 
 
③魚油の摂取
魚の油にはEPA(エイコサペンタエン酸)やDHA(ドコサヘキサエン酸)という脂肪酸が含まれています。
こちらの脂肪酸は血液中のコレステロールを吸収し、血液をサラサラにしてくれる働きを持っています!
DHAはマグロ、カツオ、サンマ、サバなどに、EPAはイワシなどに多く含まれています❗️
近頃は気温も高くなり、カツオのたたきなどポン酢であっさり食べるのも良いですね
 
今回はお食事の取り方について書かせていただきました❗️
次回は運動や減量などについてお伝えいたします🙇‍♂️
 
暑くなって参りましたので、熱中症などには十分お気をつけ下さい☝🏻
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アボカド最強説!!

2019-06-24 17:48:00 | ダイエット食

こんにちわ!公文です。

関西もいよいよ週末梅雨入りですね!

やっと、、の気持ちと恐怖の気持ちが…(笑)

 

さて今日は【アボカド】について書いていきます(*^^)v

痩せたいなら良質な脂質も必要です。

良質な脂質は色んな食材から取れます('ω')ノ

エクラルのトレーナーのオススメは【アボカド

何故かというと

糖質が低い

100gあたりの糖質が0.9g!!

野菜と同じくらいの糖質量!

ブロッコリーと変わらないのです!!

脂肪燃焼効果がある

アボカドに含まれている『オレイン酸』が代謝UPに繋げてくれます😊

普段の生活の中でも脂肪を燃焼させてくれる身体にしてくれるのです♪

 

 

アボカドてダイエットの味方なんですよ!

良質な脂質だからといってもカロリーが高いので食べ過ぎには注意!!

またカロリーを気にして食べていなかった人は

取り入れていきましょう♡

ビタミンやミネラルもバランス良く含まれていますよ!!

 

良質な脂も摂らないと肌荒れしちゃいますよ~😨

 

 

 
Facebook
↓↓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食事制限=サラダ??

2019-06-21 11:27:00 | ダイエット食

こんにちわ!公文です('ω')ノ

今日も朝からみっちりトレーニングしてきました!

先日、最近ダイエットプログラムスタートされたクライアント様から

「今まで自己流でダイエットしてた時はサラダしか食べてなかった」

と仰っていました。

確かに短期間で体重は大きく減ります。

ただ、その食生活をしてしまうと脂肪以外にも筋肉量も激減してしまいます。

筋肉量が減ると、代謝が落ちてしまいます。ということは、リバウンドしやすいということです!

 

せっかく苦労しているのに自分で首を絞めてしまってる状態なのです😨

 

また、サラダだけの食事だと

・たんぱく質を補いきれない

・ドレッシングに含まれる添加物で逆に太りやすくなってしまう

・GI値が高い野菜もある

・持続出来ない

の落とし穴があるのです!

野菜をたくさん摂ることはとても良いことです!

ですがダイエットには【バランス】がとても重要です!

 

エクラルのダイエット食事法として

「しっかり食べてしっかり痩せる!」

なので皆さんも

たんぱく質

野菜

海藻類

をバランス良く食べましょうね(*^^*)

 

 

 

奈良のトレーニング・ダイエットジム ECLALE(エクラル)

Facebook

↓↓

エクラル 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイエット中の外食の取り方

2019-06-20 15:20:00 | ダイエット食

こんにちわ!公文です!

 

 

「仕事の付き合いで今夜は外食です」

「ママ友たちとランチ行きます」

「週末、バーベキューがあります」

の報告も多々あります!

 

体重が順調に落ちているから出来るだけ外食はしたくない…でも付き合いで…

 

という方がいらっしゃいます。

 

同じようなお悩みを持たれてる方!!!

今日は外食でのお食事の摂り方について書いていきますね♪

 

まず初めに、、、

お仕事の付き合いですと、居酒屋、焼き肉が多いと思います。

居酒屋はダイエット中でも一番気軽に行けるお店でもあります☆

居酒屋には一品料理が多いですよね!

鉄板メニューで言いますと

・サラダ(ドレッシングはノンオイルのもの)

・塩だれキャベツorキュウリ

・もずく酢等、海藻系おつまみ

・お刺身

・イカの一夜干し

・焼き魚

・焼き鳥(塩に限ります!)

・だし巻き卵

 

等、たくさんありますよね(*^^*)

野菜、タンパク質を意識してくださいね♪

そしてお酒を飲むなら、ハイボール、焼酎蒸留酒を飲んでください!

 

続いてランチでの外食。

ママさんのランチ会で多いのはパスタなどの洋食が多いですよね!

ダイエットしている事を公表してなくてあまり知られたくない。でも一人だけ違う物を食べると…

と悩まれてるママさんダイエッターが多数いらっしゃいます。

そんな時は!!

朝食時にタンパク質をたくさん食べておく(´~`)モグモグ

そして、ランチの時の食べる順番を

サラダ→スープ等汁物類→メイン

にしましょう☆

ランチだとセットが多いのでサラダとスープ類が付いてる事が多いですよね(^_^)

そしてしっかり良く噛む!!お水もこまめに摂る!!

を意識してくださいね!

 

続いて、バーベキュー!!

夏になるとみんなで集まってバーベキューが増えてきますよね!

バーベキューの時間帯は朝~お昼が多いですよね。

お肉は良質なたんぱく質!!

脂身の少ないハラミ、ヒレ、ミノ、レバー

積極的に食べましょう☆

野菜もたくさん食べれますよね!

そしてタレではなく!!これは必須です♪

 

 

 

そして最後に、、、

外食をされた次の日、又は夕食のお食事の量は調整しましょう。

 

意識するだけで外食も怖くない☆

公文は外食時に普段家では食べれない野菜やたんぱく質を摂るようにして楽しんでます(*^^)v

 

ダイエットはいかにその状況を楽しんでいくか!です。

是非お試しください!

 

 

 

奈良のトレーニング・ダイエットジム ECLALE(エクラル)

 

Facebook

エクラル

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする