江戸の粋 小物細工、指物師の技法を受継ぐ細工物の小粋な世界をご覧下さい。

江戸には沢山の職人が技を競っていました。その人達が技を磨くため、細工の極致を極めたのが小物細工です。

一昨日、昨日は

2015年01月17日 | 江戸小物細工 Selections

3日前くらいからSちゃんの左手が腫れ上がって

痛くて動かせないと接骨院に行って来たら

長年ピアノを弾き過ぎたので

クッション?がすり減っていると…

 

ピアノが好きでたまらないSちゃんにとってピアノを弾けないなんて

「今まではシップを張れば治ったのだけど…」と

私にできることは何か食事を作ってあげることぐらいなので

一昨日はロールキャベツをいっぱい作りました

 

暮れに買った大きな白菜がそっくり残っているので

早く使わなくちゃ ということで鮭缶を入れて炒め煮にしました

お醤油少し入れるだけで美しくできます

片栗粉でとろみをつけても美味しいですね

この時期、野菜は濡らした新聞紙に包んでビニール袋に入れて

外に置くと20日くらいたっても大丈夫ですね

 

昨日は9時から12時まで今年初めてのパソコン教室に行ってきました

世界で日本で第一線で活躍されていたITの超スペシャリストの先生方が

贅沢にもたくさんいらっしゃって丁寧に教えてくださいます

私はパソコン教室に行くたびにいつも越谷に住んでいて

本当に良かったと思って感謝しています

今日は「Excelで作る案内文」を教えて頂きました

これは旅行案内文なのでいろんな会などの

お知らせを作る時にもすぐに役に立ちます

 

夕食は久しぶりに麻婆豆腐と

暮れに買った大根を使って

ホタテの貝柱の缶詰を入れてサラダを作りました

昨夜もまともな夕食です