江戸の粋 小物細工、指物師の技法を受継ぐ細工物の小粋な世界をご覧下さい。

江戸には沢山の職人が技を競っていました。その人達が技を磨くため、細工の極致を極めたのが小物細工です。

友がペンシュルケース作ってほしいって

2018年02月03日 | 工房

こんにちは 昨夜は一晩中 咳がひどくって

昨日医院に行って お薬頂いてきたんですけど

熱はないしインフルエンザでもなくて良かったんですけど

喉がイガイガしてずっと咳が出てるので 苦しくって

夜中に冷蔵庫からはちみつを出してきて 喉を潤すと少しは楽になるんですけど

 

今日も午前中に医院に行って イガイガのお薬? 追加して貰ってきました

インフルエンザの人か? 私みたいに普通の風邪の人か?

すごく混んでいて待っているのがたいへんです

 

お友達からメールが入って A4の入るくらいの大きさのトートバックと

鉛筆3本くらい入るペンケースがほしいって

 

昨日さっそく試作してみました

 

ボックスポーチにすると 細すぎるので 裏返しができない

 

今はとりあえず手元に気にいった生地がないので

風邪が治ったら 久しぶりに手芸やさんに行って

なにかいい生地があるか探してきましょ

 

メガネも入る大きさですけど

鉛筆3本位って 小さくて作れるかしら