江戸の粋 小物細工、指物師の技法を受継ぐ細工物の小粋な世界をご覧下さい。

江戸には沢山の職人が技を競っていました。その人達が技を磨くため、細工の極致を極めたのが小物細工です。

戻り梅雨?

2018年07月05日 | 日々の栞

こんにちは 水不足を心配していたので雨が降ってよかったですけど

越谷市あたりは大した雨ではないので お湿り程度

 

      

今日は午前中に お買い物ついでに「ダイソー」に寄って

Sちゃんに頼まれたポーチを作るついでに

孫の学校のバザー用にしてもいいと思って 多めに買って

11個も買っちゃった

 

Sちゃんは一昨日 一泊旅行で知人と二人で日光に行って

お土産沢山買ってきてくれて

 

組子で作ってあるコースターも

 

こちらもいただき物で

 

そして夫の友人のお豆腐屋さんが 

お揚げをたくさん持ってきてくれました

この友人が作るお揚げは 

私は日本一と思っているくらい本当に美味しいんです

久しぶりにこのお揚げで お稲荷さんを作ろうと思います

 

昨日の夕食は 回転寿司に行って来ました

「くら寿司」に行きたかったのですが

東川口駅の方で 我が家からは30分はかかるし

帰りは暗くなってしまうので 一番近くの「はま寿司」にしました

それでも20分は かかります 運転する私にとっては遠い

 

今さらながらですが 夫は長年にわたって

私の行きたい所 東北辺りまでも 一人で運転して

あちこち いろんな所に行ってくれたので

今はあまり遠出は出来なくなりましたが 旅行に関しては

行きたい所は ほぼ行って来たので 

今となっては本当によかったと思います