赤留山の日の出

日頃思った事、感じた事を書いてます。

お稽古

2015-04-05 04:21:17 | Weblog
 昨日、江戸文字のお稽古に行ってきました。

始めてから大分立ちますが、中々習得出来てはおりません。

月1~2回では、通算365回行ってないんじゃないでしょうか?

習字の基礎もわからずにやっておりまして、特に江戸文字は難しいです。

まして主婦業、仕事の傍らですので、、、。(言い訳)

何度かの頓挫もありました。


 茶の間でやっていると、家人が「下手!」との声も飛んで来るし、、、。

教えられたとおりに書いていると、「書き方が違う!」といわれるし、、、。

本当ヤッテランナイ!

 この事を仲間に話しましたら、「まだ良い方ですよ、私なんか無視されて

全然関心も持ってもらえませんよ。」と言われ

少しは納得したものですが、、、。

 世の中様々ですねぇ~。


そんなこんなで、ようやく最近2階の自分の部屋で普通に練習出来る様になり

苦しみながらも楽しみも湧いて来る様にはなりました。

稽古事は、何度も壁(?)にぶつかるものですね。


「下手は上手の始まりなり」

この言葉を見つけてから、自分の支えにしておりますが、、、。

何事もじっくり牛の如く、でくの坊でも生きているんだよん!

そう言えば「下手の横好き」もありましたっけ。

がんばりましょう。


 先生も、あまりにも下手であきれているのかもしれませんが

良くお付き合いして下さるものです。

では、ごきげんよう。




 追伸

 江戸文字にも種類がありまして、歌舞伎文字、相撲文字、寄席文字、

提灯文字、籠文字、髭文字等あります。

それぞれに書体が違います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この頃

2015-04-03 22:48:09 | Weblog
 私には、現在兄弟が6人居ります。

その中に「困ったさん」が一人居ります。

何故かと申しますと、自分の言動が一番であるとの

認識が強すぎる事です。

 「過ぎたるは尚及ばざるが如し」と

有りますように、過ぎる事はあまりほめた事ではないと

思うのですが、、、。

自分自身への気づきも、ないようです。

かく言う私も、以前はそうでしたから何ともはや~。

 家族との確執が大きく、必ず誰かを敵に回していないと

落ち着かないと言いますか何ですか、、、。

正直に真っ直ぐに、四角四面に生きて行く事は、アンド

自分が絶対正しいとの思い込みは横暴ですら

ありんす。(クワバラ クワバラ)

せめて心の自由位は、認めてほしいのに、、、。


自分に自信が無いから、他人も信じられないんですかねぇ~。

(コマッタサンデス)


先日手紙に相談事が書かれてあったので、最初に褒め言葉を

書きつつ

柔らかい言葉で相談事に乗ったら

心配しなくともよいですとの返事がありました。

(ナンヤネン!)

「問題を解決しなくてもよいんでしょうか?」


 人間の一生はあっという間でしょう。

「死ぬまで勉強」ですから、切磋琢磨して欲しいものです。



結論 他人のふり見てわがふり直せ。(チャンチャン)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする