有袋類カンガルー科で、小形の・・・の【ワラビー】じゃなくて・・・
【蕨】を採ってきました。
朝4時45分集合。。。ひぃ~。
そして1時間30分かけて目標地点に移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/80/8bd2d3cf672e8ef0947f696bb37be6de.jpg)
こんな急斜面の山の中で薮をかきわけ進むのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/fd/2c51a87c675d69ecd6c69213d83fad3c.jpg)
所々にポッカリと開けたスペースがあって、そういう所には沢山の蕨が。
↑写真の中に20本の蕨が隠れているのがわかるかなぁ~?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0d/a0886cefb5567aeceed93e8f13e95730.jpg)
蕨のこの姿も 私は好き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a0/0663ec78b9f682e1a0dae4b78e7f68d1.jpg)
朝の6時45分頃から2人で採リ始めて、2時間程で35×48×25cmのカゴ
2つが山盛りに。私はその内のひとつを持ち帰りました。
蕨を採ったのは標高850m位の所。
その辺では「たらのめ」や「こしあぶら」はもう時期を過ぎていて、
大きくなり過ぎていました。うーん、残念。
今はどの辺が採り頃になってるのかなぁ~と、何ヶ所か偵察して
みると、標高1050m位の所がいいようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/0c/8ce41ac892801988e22f5dc4ed517130.jpg)
暑いくらいにお天気となったこの日。
新緑の山々がとってもきれいで、そんな中にいるだけで幸せ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/16/9768a628f4fe4737785673e4e8399efd.jpg)
一緒に行ったKさんからいただいた【こしあぶら】。
我が家では天麩羅にしていただきます。
【蕨】を採ってきました。
朝4時45分集合。。。ひぃ~。
そして1時間30分かけて目標地点に移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/80/8bd2d3cf672e8ef0947f696bb37be6de.jpg)
こんな急斜面の山の中で薮をかきわけ進むのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/fd/2c51a87c675d69ecd6c69213d83fad3c.jpg)
所々にポッカリと開けたスペースがあって、そういう所には沢山の蕨が。
↑写真の中に20本の蕨が隠れているのがわかるかなぁ~?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0d/a0886cefb5567aeceed93e8f13e95730.jpg)
蕨のこの姿も 私は好き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a0/0663ec78b9f682e1a0dae4b78e7f68d1.jpg)
朝の6時45分頃から2人で採リ始めて、2時間程で35×48×25cmのカゴ
2つが山盛りに。私はその内のひとつを持ち帰りました。
蕨を採ったのは標高850m位の所。
その辺では「たらのめ」や「こしあぶら」はもう時期を過ぎていて、
大きくなり過ぎていました。うーん、残念。
今はどの辺が採り頃になってるのかなぁ~と、何ヶ所か偵察して
みると、標高1050m位の所がいいようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/0c/8ce41ac892801988e22f5dc4ed517130.jpg)
暑いくらいにお天気となったこの日。
新緑の山々がとってもきれいで、そんな中にいるだけで幸せ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/16/9768a628f4fe4737785673e4e8399efd.jpg)
一緒に行ったKさんからいただいた【こしあぶら】。
我が家では天麩羅にしていただきます。