くらしの花色こころ色

毎日のくらしの中の出来事、庭、花など
幸せを感じる小さないろいろ

雨の後に咲き出したチョウマメ

2022-08-15 19:54:50 | 日記

チョウマメの花が咲かないと思っていたら

今朝3輪見つけました

まとまってくれないので

ポツンポツンと3花

 

 

いつもながら目の覚めるようなブルーで

8月にやっと咲いてくれたチョウマメです

台風は過ぎたけど不安定な天候が続いていて

昨日もきょうも激しい雨の降る時間がありました

 

 

ストレプトカーパス・クルマン

 

ブルー系2種

葉焼けはしてますが

咲いています

 

葉物を春から伸び放題にしてしまいました

 

フェンスに立てかけて

後で片付けようとそのままにしてしまったトレリス

 

下に置いた鉢入りのヘンリーヅタのツルが絡んで

解けなくなったので

秋までこのままにするつもりです

 

斑入りノブドウ

 

テイカカヅラもあります

 

春に咲いた花の様子です

風車のような白い花が咲きます

 

葉がいろいろ混み入っています

 

斑入りのヘンリーヅタもあります

毎年春先に伸びる前に何とかしなくちゃと眺めるのですが

どれも捨てがたく

今だ整理できません

地植えしてないだけましでしょうか

 

生まれたての小さな葉を見ると

可愛いのです

 

 

昨年不調だったホヤ・クミンギアナ

日ごと蕾が膨らんできています

 

サクララン・セブンスターも

ランナーの何カ所かに花が咲くようになりました

葉とランナーが元気がなかったのですが

残りそうです

 

白い花は見えるのですが

 

下から覗きこまないと

見えないのです

 

最後にバラ

ポール・セザンヌ

真夏にしては大きさもあります

 

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 台風を前に庭の点検 | トップ | 今咲いている花たち »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こちらもようやく雨になりました。 (折節)
2022-08-18 09:21:47
kokoroさん、こんにちは。

こちらは夕べから雨になりました。
朝方は風がちょっと涼しく感じられましたが、一晩だけでも熱帯夜からは解放されたようです。
今日も日中は蒸し暑い一日になるようですが…。

青紫色とでもいうのでしょうか。
あっ、目の覚めるようなブルーとされてますね。
チョウマメやストレプトカーパスの花の色、どこかきりっと引き締まったような感じがします。
また、夏の暑さを吹き飛ばしてくれるような感じもしますし…。

そして、様々な正に葉模様が美しくて楽しいですね。
蔓の植物は夏の間ビックリするほど伸びますし、存在感がありますよね。
剪定とか誘引とか、蔓は育てるのがいろいろと悩ましいでしょうね。
私なんか、クレマチス一種類の剪定・誘引だけでも一日悩んだりします。

ポール・セザンヌ、真夏のバラらしく情熱的な趣が感じられますね。
 
返信する
折節さんへ (kokoro)
2022-08-18 19:00:09
折節さん、こんばんは~

雨です。
庭も濡れています。
水やりサボることが出来ます。
夕方天気予報を観るのですが、珍しい予報で、
今晩は気温が下がるのでお気を付けくださいとの予報でした。
クーラーは要らないようです。

チョウマメは朝顔のようなもので、毎年種を蒔きます。
ヘンリーヅタ、ノブドウは涼しげな葉が好きなのですが、好きに絡ませていたらこんなになりました。
1種類ではないのでどんな風に仕立てたら良いか考えてしまいます。
邪魔な場所ではないのですが、目を離すとフェンスの穴からお隣に侵入してしまいます。

ポールセザンヌだけは花の大きさも暑さに負けていません。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事