くらしの花色こころ色

毎日のくらしの中の出来事、庭、花など
幸せを感じる小さないろいろ

とうとうビオラを買いました

2010-12-13 20:21:25 | 日記
こぼれ種から咲いたビオラ1輪です

寂しいけれどこれだけのはずでした



ビオラ、パンジーが出回り出した10月、11月に

「今年はいいかな…」と苗を見送っていたのに今頃購入しました

何故かというとフリルのビオラが値下げなっていたから

フリルの苗は定価は1苗¥398位が普通のようですが

これは高くて¥98

安いのは¥68でした

今年は見送ろうの気持ちが一転

微妙に違う模様、色合いを選んで選んで決めました
















似たり寄ったりの色ですが実物はちょっと違います

寄せ植えにはもっと違った色の方が映えると分かるのですが

好きな色からは抜け出せなく迷った結果が同系色

値段には大満足の買い物でした

今から来春まで楽しませてもらいます


               

フリルは無しですが鮮やかなブルーで

「私も連れてって」と同じコーナーにいました


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花が少なくなりました | トップ | 黒い実と赤い実 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (II.san)
2010-12-14 08:42:05
1枚目の画像のビオラは馴染みの有る花の形で
すが、フリルが付いた花びらのビオラが有るの
ですね。青系の花色が素晴らしいですね。
当地ではビオラの苗が、園芸店の店頭に並ぶの
は、毎年4月下旬頃です。我が家でも良く購入
する花です。
来春はkokoroさんが、購入されましたフリルの
花びら・青系のビオラを探してみようと思って
います。


返信する
知りませんでした (kokoro)
2010-12-14 18:02:06
II.sanさん、こんばんは。

ビオラ、パンジーはどちらの園芸店にも秋口から出回るものと思っていました。
II.sanさんの地方は春になるんですね。
それほど寒いということでしょうか…
こちらも雪を被ることはありますが、寒さに強く、寒さに当てる事で春に良い色が出るようです。
前に札幌のタクシーに乗った時に柿などの実が付かない事を聞いて、そのことにも驚いたものです。
気候はその土地それぞれなんですね。

春にフリルのビオラ類を探してみてください。
返信する
好き色に癒されて (sizukahana)
2010-12-14 22:44:15
こんばんは~

私たちの地方はパンジー、ビオラ10月頃から出ます。花屋さんはチュウリップの球根との寄せ植えを進めます。どちらも寒さに当ててこそ春に綺麗に咲いてくれるからですね。私はチュウリップの球根は植えましたがパンジーは買いませんでした。やはり今年は「要らないかな~」とその時思ったんですよね。でも、庭が寂しいです。
3段目の左側のパンジーの色が変わってますね。良い感じです。他の方のブログに載ってたモコというビオラが可愛くて欲しいと思ってますが、めぐりあえるかどうか・・・
返信する
長く楽しめる花 (kokoro)
2010-12-15 19:18:54
sizukahanaさん、こんばんは。

パンジー、ビオラの出回る時期は、こちらと同じようですね。
先に出回る苗は特に欲しいものがなく、まだいいかと見送るのですが、
だんだん花が少なくなって冬から春まで咲く花となるとやはりパンジー、ビオラは貴重ですね。

sizukahanaさんが欲しいと思ったモコというビオラはもしかしてラベルに羊の絵が描いてないですか?
見かけた中にそんなビオラがありました。
新しい品種なのかお値段が高めでした。
間違っているかもしれませんが。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事