
ブルー好きの私を喜ばそうと
夫が蘭を買ってきました
色はとてもきれいです
胡蝶蘭の色違い程度に思っていたのに
実は「バンダ」という蘭でした

調べ始めたところ
蘭としては一番難しい蘭とか
温度も18度以上とか
難しさが分かってきました
胡蝶蘭もダメにする私にはハードルが高すぎです
温室必要か?
夜はどうする?
喜びもつかの間、心配で頭いっぱいになりました
死なせるくらいなら返品しようかとも考えました
夫にも、お店にも悪いと諦めましたが
1点だけ気に入ったところは
土に植える必要が無いという点


鉢の中がこんな様子です

鉢の中が根でいっぱいですが土はありません
本来は下げて根を空気に触れさせて育てるようですが
これは大きいので下げるのは無理です
又はカゴに入れても良いそうです
それもやはり植え替えと言うようですが
春に行うとなっていますので、今はこのままが無難のようです

10月に贈られた胡蝶蘭「お多福」と一緒
「お多福」さえも花を落としてきたのにどうなることでしょう
一晩目はナイロンやひざ掛けで防寒対策しましたが
これを毎晩?と思うと苦痛です
背が高いのですっぽりかぶせるダンボールもサイズが無理!
これ一つの為に温室買うのもな~
そして思いついたのが
夫のゴルフセット収納の場所
高さもピッタリ
恐る恐る頼んでみると
「とんだ買い物してしまった!」と言いながらも
1セットを移動してくれました
夜だけそこに収納(?)することにしました
温室にはならないけど、部屋にそのまま置くより
まだマシかなと思うのですが…
蘭を栽培している方には笑われてしまうかもしれません
3日目ですが私が夜バンダを寝かし
朝早起きの夫がバンダを起こし
私が起きる頃には暖かな部屋に夫とバンダがいます(笑)
バンダのために加湿器まで作動させて
夫が蘭を買ってきました
色はとてもきれいです
胡蝶蘭の色違い程度に思っていたのに
実は「バンダ」という蘭でした

調べ始めたところ
蘭としては一番難しい蘭とか
温度も18度以上とか
難しさが分かってきました
胡蝶蘭もダメにする私にはハードルが高すぎです

温室必要か?
夜はどうする?
喜びもつかの間、心配で頭いっぱいになりました
死なせるくらいなら返品しようかとも考えました
夫にも、お店にも悪いと諦めましたが
1点だけ気に入ったところは
土に植える必要が無いという点


鉢の中がこんな様子です

鉢の中が根でいっぱいですが土はありません
本来は下げて根を空気に触れさせて育てるようですが
これは大きいので下げるのは無理です
又はカゴに入れても良いそうです
それもやはり植え替えと言うようですが
春に行うとなっていますので、今はこのままが無難のようです

10月に贈られた胡蝶蘭「お多福」と一緒
「お多福」さえも花を落としてきたのにどうなることでしょう
一晩目はナイロンやひざ掛けで防寒対策しましたが
これを毎晩?と思うと苦痛です
背が高いのですっぽりかぶせるダンボールもサイズが無理!
これ一つの為に温室買うのもな~

そして思いついたのが

夫のゴルフセット収納の場所
高さもピッタリ
恐る恐る頼んでみると
「とんだ買い物してしまった!」と言いながらも
1セットを移動してくれました
夜だけそこに収納(?)することにしました
温室にはならないけど、部屋にそのまま置くより
まだマシかなと思うのですが…
蘭を栽培している方には笑われてしまうかもしれません
3日目ですが私が夜バンダを寝かし
朝早起きの夫がバンダを起こし
私が起きる頃には暖かな部屋に夫とバンダがいます(笑)
バンダのために加湿器まで作動させて
な~んて微笑ましい夫婦愛なんでしょう。。。
羨ましい限りです。
それにしても素敵な色合いの高級蘭ですね。
ご夫婦で役割を分担して蘭を大事に育てている様子
読んでいるだけで光景が浮かび
そんなお二人が蘭と同じように
大事にお嬢様達を育てられたのだろうなぁ~って
素敵なご家族の様子で心が温まります。
園芸店で見かけても鉢の中を覗いたことが無かったのですが
植え込み材が要らないとは知りませんでした。
胡蝶蘭とバンダ並んでいるが姿とっても高級感に満ちて
素敵ですよ~
mayorさん誉め過ぎです
mayorさんのご主人は単身赴任中でしたね。
我が家もそんな期間を繰り返し、現在は自宅から出勤しています。
お互い干渉しないで暮らしています。
ブルーの蘭は、お店で見たことはあったものの、いくらブルーでも蘭を買おうとは思いませんでした。
何か買うのでも考えて迷って決める私と違って、夫は即決で、時々困ることがあります。
蘭は豪華さよりも難しいが先立ってしまいます。