国東とみくじマラソン大会は、今年で3回連続参加だ。今年から受付会場とスタート地点、コースも変わった。前回までは、駐車場と受付会場が近くて良かった。今年は遠くなり会場まで歩いて15分掛かった。カメラを持って会場まで行ったのに写し忘れてしまった
今年は、11月だと言うのに気温が20度もあって暑かった
前半、施設の利用者様が外に出て座って声援を送って下さった
田んぼに飾られた沢山のかかしも素敵だった
高低差170mはある急な上り坂はキロ7分以上は掛った。水分は沢山取ったので、30キロ地点手前でトイレに行った。18キロ地点ぐらいに給食でおにぎりがあったのに取り損ねたのが仇になり、30キロ過ぎた頃からお腹が空き、ガス欠になった。残り5キロは、へろへろで走った。42キロ地点でちょうど4時間だった。身体がどうにもこうにも動かないレースもあるもので4時間2分9秒でゴールした。50歳以上で7位まで落ちた。今年、パンフレットを見たら、東京、埼玉、愛知と都会から来ている人が多かったのでちょっと入賞は難しいなあと思ったらその通りになった。
参加賞は、Tシャツ、宝くじ、くじ引き、いころ鍋、椎茸ご飯かタコご飯だ。お腹が空いていたのでいころ鍋が具沢山で美味しかった。ゴール後、話はしなかったが、大分ドリームランニングクラブの人、何人か見つけて懐かしかった。
出水ツルマラソンの後、内転筋が張ってしまい弱いことに気付き、ボールを挟んでスクワットをしてきたので、今回、足はどこも傷めずにまた普通に仕事をしている。内臓疲労もそれほどなく過ごせれているので良かった。無事にフルマラソン73回目を終えた。

今年は、11月だと言うのに気温が20度もあって暑かった



参加賞は、Tシャツ、宝くじ、くじ引き、いころ鍋、椎茸ご飯かタコご飯だ。お腹が空いていたのでいころ鍋が具沢山で美味しかった。ゴール後、話はしなかったが、大分ドリームランニングクラブの人、何人か見つけて懐かしかった。
出水ツルマラソンの後、内転筋が張ってしまい弱いことに気付き、ボールを挟んでスクワットをしてきたので、今回、足はどこも傷めずにまた普通に仕事をしている。内臓疲労もそれほどなく過ごせれているので良かった。無事にフルマラソン73回目を終えた。