私立校・中高一貫校生専門アルファ
私立校・中高一貫校生専門アルファのブログ。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。






中間テストは10月から、それも中旬、下旬だからと思っていた方も、
さすがに10月一週間経って、テストを意識し始めたと思いますが、
いかがでしょうか。


そして、二ヶ月後の今頃、期末テストが始まる、あるいは“終わる”と
いうことまで考えられていますでしょうか。


二学期始業から中間テストまでの期間が長いということは、
テスト範囲は広くなり、また期末テストまでの期間が短くなることになります。


今週テストがあった方を横目にまだまだ余裕と思っているかもしれませんが、
今週テストを終えた今では、むしろ、追い込まれてきているのは、
中旬、下旬に中間テストを迎える方です。


さらにその前後に部活動、学校行事などあった場合、
その対応と共にテスト勉強を行うのですから、
物理的な時間も追い込まれていくことでしょう。


テストの日程や学校行事の日程、さらには部活動の大会日程などは、
各学年、各部活動で異なることでしょうが、定期テストそのものは、
同じものを、同じ日程で受けるわけですから、その『結果』に対しては、
平等で公平に扱われることになります。


部活動などで『公欠』となった場合、同じ“授業”を受けれていないという点では、
不平等、不公平になるかもしれませんが、そうして『授業を休むこと』を、
“自主的”に選んだわけですから、それで不平不満を言える立場ではありません。


今後はこういった判断・決断に対して、自己責任が強くなっていくことになると思います。


そして、これは親御さん、ご家庭においての判断・決断も同様に、いえむしろ、
親御さん、ご家庭に関してはより重い責任を背負わされることになるかもしれません。


生徒の自由・自主性の尊重、文武両道の推進、パワハラなどの諸問題の対策として、
言い方が悪いですが、学校・先生側はどんどん『責任』を放棄して、
生徒、お子さん本人、親御さん、ご家庭に『委任』して、
学校・先生側が取る『責任』を回避、あるいは軽減してきているように思えます。


もっとも、“そう”なることが、社会全体、親御さん、ご家庭、生徒、お子さんが、
望んだ結果なのかもしれませんが。


かなり歪んできているようにも思えますが、単位制絶対評価の私立校・中高一貫校では、
この傾向を、この方針を強く厳しく行うことができますので、
親御さん、ご家庭が、生徒、お子さんが望めば望むほど、この傾向が、方針が、
より強くなっていくことでしょう。


加えて、2020年度の教育改革、2019年度から始まる、
『高等学校基礎学力テスト(仮称)』、東京では今年度から始まった、
私立高校の授業料無償化・学費支援・補助金制度などにより、
入学される生徒の模様も変わることを考えると、
これから3~5年は多くの学校でがらりとその様相が変わってくると思われます。


どういった生徒を獲得するのか、また、どう指導し、育てていくのか、
どういった結果を目指すのか、学力は、ブランドはと、まだまだ検討段階、
実験段階だとは思います。


しかしながら、まだまだゆとり教育の影響があった去年度までは、移行が難しかったものの、
今年度以降の学年は一応、脱ゆとり教育を受けてきた世代として、
扱われるようになることを考えると、『楽』になることは決してないでしょう。


むしろその逆に、高い要求基準が設けられ、ついてこれない、
遅れを取る方は、切って捨てるつもりで、推し進められる可能性が高くなると思われます。


そして、この変化に生徒、お子さんが気付いていない・ついていけていないどころか、
親御さん、ご家庭においても、意識・認識がついていけていないようにも思えます。


塾という立場から宣伝文句で煽っているのだろうと思われるかもしれませんが、
子供達の状況・状態を見ている立場として、これは大きな問題になると懸念しております。


脱ゆとり教育が始まった2010年代から、学習、勉強の質と量が上がっているにも
関わらず、部活動や学校行事の活発化も伴って上がっている傾向にあるのには、
危機感を覚えます。


さらに、親御さん、ご家庭では、唯一の休日、自由な時間にも、
習い事などを詰め込んで、ブラック企業のような忙しさを、
子供達に要求している様を見ると、受験戦争と言われていた時の、
詰め込み型学習が、詰め込み型課外活動に変わっただけのように感じられます。


今年度から始まった改革に対して、授業の進度、範囲、質・量を考えると、
このまま、どんどん余裕が無くなっていくと、より格差が拡がっていくことが
予想されます。


このことは、親御さん、ご家庭も、今一度よく考えて、
今後をどうするのか判断・決断されることをオススメします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の二学期からの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧