私立校・中高一貫校生専門アルファ
私立校・中高一貫校生専門アルファのブログ。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。





ビジネスなどにおいて、よく言われる『先行者利益』ですが、
学校(内)の勉強においても、これを感じれることがあります。


特に『記録』される『結果』で、進級・進学の合否が決まる
私立校・中高一貫校の場合、学年が上がれば上がるほど、
残り『時間』と『機会』が減れば減るほど、
「あー(事前に)やっておいて(点数・成績を取ってて)、
 良かった」と思われることでしょう。


このことを気付かない、気付けない、感じ取れない方は、
どんどん、『不利益』をこうむることになります。


すでに、中間テスト、そして、この期末テスト前になって、
嫌でも、感じられていると思いますが、
“限られた”『期間(時間)』と『機会』内で、
『結果』を出すためには、いつか、こうした考え、
行動、過ごし方を、学ばないと、学べないと、
後々になって、そして、『現実的に』『物理的に』
『学力的に』『数字・数値的に』“救いようがない”とまで、
追い込まれて、『断罪』『制裁』『否定』されることになります。


“たかだか”学校(内)の勉強、テスト、
さらには成績、進級・進学“ごとき”のこと、
『そのもの』は、学校を卒業すれば、社会に出れば、
大した影響にはなりませんが、先行してやった人が得をする、
後発でやり始めた人が成功しづらいということを、
その“たかだか”“ごとき”のことで、
学んでおくことをオススメします。


もう、期末テストまでの『期間(時間)』も
“限られて”きたと思います。


自分が、お子さんが、『今』“どちら”のタイプなのか、
“どちら”のタイプになっているのか、そして、
“どちら”の『結果』を出したのか、
よく確認して、『次回』に活かせるよう、そして、
残り『機会』がある内に、利益を得られるように
しておくことをオススメします。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343

 

【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□


 私立校・中高一貫校生の
 学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。



□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■



コメント ( 0 )





 当塾が監修・編集・執筆した、

 『私立校・中高一貫校生
  学生時代を充実させるために』を

 以下の電子書籍ストアで
 配本しております。


 私立校、付属校、中高一貫校で
 学生時代、学校生活を充実させたい方は、
 ご参照ください。


【電子書籍】
『私立校・中高一貫校生 学生時代を充実させるために』

■Kindleストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■楽天kobo電子書籍ストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BOOK☆WALKER版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■Sony Reader Store版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■KDDI ブックパス版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■セブンネットショッピング電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BookLive!版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■DMM電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■eBookJapan版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BCCKS版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■紀伊國屋書店電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■iBooks版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■dブック版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343


【電子書籍紹介】

私立校・中高一貫校生 夏休み(7月)の勉強の仕方
<私立校・中高一貫校生向け>


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■



コメント ( 0 )





これは仕事などにおいてもそうですが、
絶対的な残り“時間”、締め切りまでの“時間”に
間に合う、間に合わせるのが、社会人、プロとして
求められることが多いです。


実際には、予測できない事故・事件などが起きることも、
プロとしてのこだわりで、(当初の)締め切りを破ってでも、
時間をかけるという方もいますが、基本的には、
“よほどのこと”がない限り、締め切り(約束の時間)に
間に合う、間に合わせるのが普通、それが『契約(約束)』と
なります。


学生時代は、間に合わなくても、大したことがない、
“たかだか”学校の勉強、テスト、成績、
さらには、進級・進学出来る出来ない“ごとき”のことで、
済みますが、社会人になってからは、『信用』を失うことになり、
“次”の『機会』『権利』は与えられない、さらには、
罰則を払うなど、“たった”一度のことで、そこまでの
問題になることがあります。


とはいえ、上記しました通り、プロとしてのこだわりはわかりませんが、
誰もが予測できない事故・事件などがある場合も多く、
“その”際に、スケジュール調整・予定変更を余儀なくされることが
あります。


この時、求められるのが、
本当に、残り“時間”で間に合わないのか、
間に合わせられないのかの再確認と、
追加で『何時間』ほどの“(物理)時間”が
必要になってくるのかとなります。


学校の定期テストはこれがわかりやすく、
教科別、授業の進捗状況、宿題の進捗状況などを確認すれば、
自分が、お子さんが、『何時間』ほど、その対応に費やさなければ
ならないのか、少なくとも、悪い『結果』を出した前回“より”も
『物理的』『(絶対)時間』を見積もることが出来るはずです。


もう、“残り”『時間』が少なくなってきていますので、
“全て”を対応するには、難しいと思いますが、
“何”を優先し、時間をかけるのか、また、今からでも
(テスト前までに)用意・準備できるもの
(プリントまとめや単語・用語表の作成など)があるのか、
せめて『確認』しておくことをオススメします。


そうしたら、後は、テストまでの『自由出来る“時間”』に、
“その”勉強を、やり方を、時間を、
「当てはめる」(計画・予定する)ことで、
残り時間を有効に、スムーズに過ごすことが出来ます。


ただ、この時、あまりにも“今までやってこなかったような”
“理想的な”“挑戦的な”目算をしてしまうと、
すぐに破たんすることになりますので、『最低限やること』を
底上げするように、あるいは、『最大限やること』から
出来ればやりたい、やろうとしているものを差し引く候補にして
おいて下さい。


新入生の方は、まだこうした目算が出来ないかもしれませんが、
二三年生は、もう“何度か”、追い込まれてからの本能的にといいますか、
経験的にわかっているかと思います。


時間が差し迫った以上、もう、今までうるさいくらいに書いておりました、
この「最も点数・成績が取りやすい一学期」で、“全て”あるいは“多く”の
教科で、高得点、好成績を取るというのは出来なくなっています。


残念ながら、今まで、今日まで、サボってきた方は、
あるいは、サボったつもりはなくとも、“気付かない”
“気付けなかった”方は、その『時間』と『機会』を
失っています。


精神論、根性論で、あらゆる“無駄な”時間を、
勉強に当てたとしても、各教科『10時間』も
出来ないでしょう、失礼ながら、『やらない』
『やれない』でしょう。


であれば、もう“切り替えて”、この一学期、
『最も点数、成績が取りやすい学期』ではありますが、
“最低限”合格点を、成績3を、取れるように、
そして、“最悪”の落ちこぼれ、深海魚候補生と、
『結果』に示され(記録され)ないように、
行動しておくことをオススメします。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343

 

【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□


 私立校・中高一貫校生の
 学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。



□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■



コメント ( 0 )





年長者の説教、忠告、小言などよりも、
最も残酷で厳しいのが『過ぎ去った“時間”』、
そして『残された“時間”』だと、
よく書いておりますが、いかがでしょう。


期末テストが近づいてきて、今月の『残り』時間も
迫ってきて、残された『時間』が具体的に、明確に
示されてしまうと、“追い込まれ”感(不安)を
感じるかと思います。


“限られた”『時間』と『機会』内で、
『結果』を出さなければならない、
私立校・中高一貫校生に、こういった“不安”を
取り除けるように、『事前に』『早めに』
出来ることはやっておきましょう、
用意・準備しましょうと提案していますが、
「なって(経験して)みないと、わからない」方は、
もうそろそろ「なってみて、わかって」下さい。


そのやり方、出たとこ勝負で、
その場その時に臨機応変の対応で、
付け焼き刃で、短時間で効率・要領良くで、
本当に『結果』を出せていますか。


『結果』を出している限りは、自由を、自主性を、
そして、(内部)進学の権利を、得られるのが、
私立校・中高一貫校の特徴、私立校・中高一貫校生の特権と
言えますが、『結果』を出さない、出せない、出さなかった、
出せなかった“時”、その時から、一気に、
その自由を、自主性を、権利を、否定される、
それも「具体的な数字・数値」によって、
示されることになりますので、気を付けて下さい。


その『時』になって、『過ぎ去った“時間”』を後悔しても、
『残された“時間”』に(今の状況・状態を)責められ、
(勉強することを)強いられ、追い込まれても、
後の祭りとなります。


毎回の定期テストで、その『経験』して、
『反省して』『学んで』いるとは思いますが、
その経験、反省を、次の『時間』と『機会』に
活かせるように、活かすように、しておくことを
オススメします。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343

 

【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□


 私立校・中高一貫校生の
 学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。



□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■



コメント ( 0 )





 当塾が監修・編集・執筆した、

 『私立校・中高一貫校生
  進級・進学要綱、
  シラバスの読み方』を

 以下の電子書籍ストアで
 配本しております。


 私立校、付属校、中高一貫校で
 成績が落ちてきた方は、ご参照ください。


【電子書籍】
『私立校・中高一貫校生 進級・進学要綱、シラバスの読み方』


■Kindleストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■楽天kobo電子書籍ストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BOOK☆WALKER版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■Sony Reader Store版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■KDDI ブックパス版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■セブンネットショッピング電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BookLive!版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■DMM電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■eBookJapan版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BCCKS版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■紀伊國屋書店電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■iBooks版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■dブック版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343


【電子書籍紹介】

私立校・中高一貫校生 一学期期末テストの勉強の仕方
<私立校・中高一貫校生向け>


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■



コメント ( 0 )




三年生は、この時期、部活動において、
最後の大会・コンクールとなり、
青春・学生時代の最大の思い出を
過ごされているかと思います。


部活動に関して(学業が伴っていない方に向けて)
否定的な意見・解説をよく書いておりますが、
文武両道出来ている方、あるいは、趣味・体力作りで、
思い出作りとして、やっている方とっては、
本当に、学生時代の良い思い出、そして、経験となると
思いますので、ぜひ頑張って下さい。


ただ、『記録』される『結果』で(内部)進学の合否が決まる
私立校・中高一貫校生は、一歩(判断を)間違えると、
文武両道の本末転倒となりかねませんので、
気を付けて下さい。


最終的に『受験』での進学する方にとっては、
この大会・コンクールをもって、引退となり、
その『結果』が良くても悪くても、すっきり、
『夏休み』から、受験勉強に意識を向けられることでしょう。


2年2ヵ月間で培った、部活動での経験、
努力の仕方、時間の使い方、物事・勝負事の勝ち方、
継続することの重要性などを、『受験勉強』『自学自習』に
活かして、学業においても『合格』を目指す、そして、
実際に合格して、『文武両道』を達成することが出来る。


受験進学する方は、“その”選択肢、可能性が残されています。


しかしながら、そして、残念ながら、
『記録』される『結果』で(内部)進学の合否が決まる
私立校・中高一貫校では、その選択肢、可能性が、
この一学期、あるいは、夏休み、二学期の『結果』で、
ほぼ無くなってしまうことがあります。


こうなると、『文武両道』が、本末転倒の結果となり、
文武共倒れという『結果』として、『記録』が残ることになります。


武(部活動などの大会・コンクールなど)において、
一・二回戦敗退となっても、しいて咎められることはなく、
むしろ今なら、次は頑張ろう、この経験を活かそうと、
応援してもらえるようになっていると思いますが、
文における、最終結果、進学の合否は、
出来る出来ないの『結果』は、人生、将来・未来、進路に
大きく関係してくることになります。


厳しい言い方になりますが、『記録』される『結果』で、
進級・進学の合否が決まる私立校・中高一貫校においては、
『部活動』が、(学校の)勉強から、(テスト・成績の)結果から、
逃げるための口実(言い訳)、逃げ道になってしまうことがあります。


最終的な『結果』=(内部)進学合格となれば、
そうでは無かったと言うことができますが、
“出来なかった”時には、上記のような『評価』として、
見られて(見えて、経験して)しまうことになります。


別に「部活動」のせいで、進学出来なかったわけではありませんが、
結果として、「部活動」に、時間をかけて、他をおろそかにした、
という『結果』が示されて(そう見えて)しまうことになります。


“そう”なる、なってしまうことのないように、
最後の大会・コンクールを終えたら“すぐに”
学校の勉強、期末テストに対応するようにしておくことを
オススメします。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343

 

【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□


 私立校・中高一貫校生の
 学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。



□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■



コメント ( 0 )





 当塾が監修・編集・執筆した、

 『私立校・中高一貫校生
  成績が落ちる指標』を

 以下の電子書籍ストアで
 配本しております。


 私立校、付属校、中高一貫校で
 成績が落ちてきた方は、ご参照ください。


【電子書籍】
『私立校・中高一貫校生 成績が落ちる指標』


■Kindleストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■楽天kobo電子書籍ストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BOOK☆WALKER版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■Sony Reader Store版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■KDDI ブックパス版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■セブンネットショッピング電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BookLive!版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■DMM電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■eBookJapan版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BCCKS版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■紀伊國屋書店電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■iBooks版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■dブック版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343


【電子書籍紹介】

私立校・中高一貫校生 一学期期末テストの勉強の仕方
<私立校・中高一貫校生向け>


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■



コメント ( 0 )





これは社会に出てからも、いえ、
これからの社会・世界においてはより一層、
“こう”なるかもしれませんが、
結果を出せない、出さない人は、
基本的に“排除”される、あるいは、
残念ながら、この日本においては、
いじめの対象となる、日々の、多くの人の、
鬱憤晴らしの、生贄、犠牲者となることが
多いです。


ネットなどでは、むしろ『結果』を出している人に、
やっかみや妬みが集中しているように見えますが、
“身近な”環境では、結果を出せない、出さない人に対して、
扱いが変わる、あるいは、変えるというのが、
日常的に、無意識・意識的に行われることになります。


その時に、問題になるのが、
『結果』を出せない、出さない方の
言動、態度、姿勢だと思います。


『結果』を出せない、出さないのに、
言うこと・やることは一丁前、
他の方と同じように扱え、権利があると主張する、
遅刻や早退は当たり前、わからない・できないこと、
やりたくないことはやらない、やりたがらない。


いやいやいや、いくら何でも
そこまでひどくはない(ひどい人はいない)よと、
思われる方、思ってくれる方は
“まだ”出会ってないかもしれませんが、
いずれ、高確率で出会うことになると思います。


昨今、ハラスメントの問題から、
『何も言えない』、むしろ
『何も言わない』のが正解、正義となってきていますので、
“その”何も『言われない』ことをよいことに、
『結果』を出せない、出さない方は増長してきています。


元々“上記した”ような方は昔から一定数いましたが、
今は、潜在的に過半数を超えてきていると思います。


かつては、そうした『結果』を出せない、出さないにしても、
許される、愛されるといいますか、人の気分を逆撫でしない、
怒らせない、言動、態度、姿勢を示される方が多かったと
言えます。


しかし、コンプライアンス、ハラスメント等の問題で、
『結果』を出せない、出さない人でも、
『何も言われ』なくなったため、
人の気分を逆撫でしない、怒らせない、
言動、態度、姿勢を示す必要がなくなったと
思われます。


こう書かれると、“そういう”世界・社会のほうが、
素晴らしい、優しい世界・社会だと思われるかもしれませんが、
『結果』を出せない、出さない方は、いずれ必ず、
一気に、ばっさり、切り捨てられ、今後は徹底的に
排除されるようになることでしょう。


私立校・中高一貫校での進級・進学問題が、
まさに、この一端を示しているかと思います。


『記録』される『結果』で進級・進学の合否が決まる
私立校・中高一貫校において、極端な『結果』の格差が
出始めているといえます、


それが数年前から警鐘をならしている、
一年次、それも中学一年次の一学期から、
『複数教科』で成績1、不合格と、
審査・評価が下されることです。


今の中高生の親御さんの世代まででは、
まずありえない、そんなことをしたら、
その子供は、絶望感を味わって、
(勉強の)やる気を失って、
学校生活、学生時代を楽しめないじゃないかと
思われることでしょう。


しかし、実際には、そういう審査・評価を受けても、
どこ吹く風で、他人事、勉強だけが人生じゃない、
学生時代を楽しむんだ、楽しむべきだと、
失礼ながら、“親御さん”までもが、
そう思われているかのように、過ご(対応)されます。


学校・先生から特に『何も言われずに』
“最初の”“初めての”一年次一学期だから、
“まだ”次が、次の機会があるから、と、
お考えなのかもしれませんが、『その後“も”』
結果を出せない、出さない人がどうなるか、
どういう扱いとなるか、親御さんが教えて(言って)
おかないと、『誰も』『何も』“言ってもらえません”ので、
気をつけて下さい。


いやいや、“そういう”のも含めて、
指導教育、監督するのが、学校の、先生の、
教育関係者の、仕事だろうと思われるかもしれませんが、
今の学校・教育機関は、“親御さん”のしつけ・教育の
『結果』を審査・評価する場となっています。


そして、“その”『結果』を出せない、出さない方には、
『何も言わない、言えない』ようになり、
最終的な『結果』(進級・進学の合否)で、
わかってもらうようになっています。


そのためか、最近、『結果』を出していない方はもちろんのこと、
なかなか結果を出せない方も、“その”言動、態度、姿勢が、
『伴って(反省して)いない』ように見受けられることが
多いです。


今後の社会・世界がどうなるかはわかりませんが
(少なくとも昭和の時代のようなことにはならないと思いますが)、
『結果』を出せない、出さない方は、
『結果』を出せない、出さないなりの、
処世術を身につけておかないと、
将来・未来、さらには生死に関わる問題と
なりかねませんので、気をつけておくことをオススメします。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343

 

【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□


 私立校・中高一貫校生の
 学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。



□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■



コメント ( 0 )





 当塾が監修・編集・執筆した、

 『私立校・中高一貫校生
  一学期期末テストの勉強の仕方』を

 以下の電子書籍ストアで
 配本しております。


 私立中学校、私立高校、付属校、
 中高一貫校で、一学期期末テストの
 勉強の仕方をご参照ください。


【電子書籍】
『私立校・中高一貫校生 一学期期末テストの勉強の仕方』


■Kindleストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■楽天kobo電子書籍ストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BOOK☆WALKER版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■Sony Reader Store版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■KDDI ブックパス版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■セブンネットショッピング電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BookLive!版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■DMM電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■eBookJapan版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BCCKS版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■紀伊國屋書店電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■iBooks版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■dブック版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから

 

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343


【電子書籍紹介】

私立校・中高一貫校生 一学期期末テストの勉強の仕方
<私立校・中高一貫校生向け>


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■



コメント ( 0 )





今月上旬にテストがあった方にとっては、
“あっという間”だったと思いますが、
先月末にテストがあった方は、
『テスト休み』を取ったか取らなかったで、
大きな差となっていると思います。


もうすでに感じ始めていると思いますが、
授業はどんどん進み、宿題はどんどんたまって、
期末テストまでの残り時間はどんどん迫ってきています。


中間テストが終わってからの二週間で、
“せめて”宿題が終わっていれば、
さらには、テスト勉強用の準備や用意が出来ていれば、
これから先の2週間、来週以降に迎える、
テスト二週間前、一週間前に、困ることが“なかった”、
のですが、もう“その”『時間』と『機会』は
失われました。


6月になってから2週間経ちますが、
いかがでしょう。


嫌味な書き方になりましたが、
“限られた”『期間(時間)』と『機会』内で、
『記録』される『結果』で合否が決まるシステムの中で、
過ごしている、暮らしている私立校・中高一貫校生は、
この感覚を身につけて、『危機感』をもって、
『記録』される『結果』=テスト、成績に対応していかないと、
『期間(時間)』と『機会』の“残り”“カウントダウン”に
苦しめられることになります。


皮肉なことではありますが、このことがわからない、
わかろうとしない方ほど、予言(データ・傾向)通りに
進級・進学できないとなっていき、わかっている、
知っている、危機感を持っているという方ほど、
細心の注意を払って、最高の結果を、パフォーマンスを
発揮されます。


進級・進学できないという『結果』を
出したということも出来なくはないですが、
“その”結果を出すために、
高い授業と青春時代の貴重な時間を使って、
わざわざ、“勉強が大変な(強制される)”
私立校・中高一貫校に入学・進学したのかどうか、
よく考えられることをオススメします。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343

 

【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□


 私立校・中高一貫校生の
 学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。



□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■



コメント ( 0 )





 当塾が監修・編集・執筆した、

 『私立校・中高一貫校生
  ネット・携帯・スマホを
  活用した勉強の仕方』を

 以下の電子書籍ストアで
 配本しております。


 私立校、付属校、中高一貫校で
 ネット・携帯・スマホを勉強に
 活用したい方は、ご参照ください。

 

【電子書籍】
『私立校・中高一貫校生 ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方』


■Kindleストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■楽天kobo電子書籍ストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BOOK☆WALKER版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■Sony Reader Store版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■KDDI ブックパス版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■セブンネットショッピング電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BookLive!版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■DMM電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■eBookJapan版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BCCKS版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■紀伊國屋書店電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■iBooks版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■dブック版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343


【電子書籍紹介】

私立校・中高一貫校生 一学期期末テストの勉強の仕方
<私立校・中高一貫校生向け>


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■



コメント ( 0 )





昨今、科学的にも、学力・才能、さらには、
「努力(する能力)」も、『遺伝』によって、
決まるといった、身も蓋も無い研究結果が
発表されたようですが、
学校(内)の勉強、結果(点数・成績)は、
そういった『遺伝』による先天的なもの・ことに
左右されにくい、むしろ、後天的なもの・こと、
つまり、しつけや教育といったことで、
“対応”が出来ます。


もちろん、遺伝レベルで、高い能力を持っている人にとって、
“たかだか”学校の勉強“ごとき”のことなど、
『苦労』することなく出来てしまう、むしろ、
そういった後天的な、しつけや教育といったものが
弊害になってしまうかもしれません。


しかし、多くの方は、この後天的な、しつけや教育によって、
その“たかだか”学校の勉強“ごとき”のことを“こなせている”、
あるいは、“ソレ”を通して、方法論・技術論などを学んで、
別のところ、何かに“活かせて”いると思います。


ですが、昨今の私立校・中高一貫校で、落ちこぼれ、
進級・進学ができないとなってしまう方、
なってしまった方の多くが、“たかだか”“ごとき”のことを
こなすこともできず、そして、方法論・技術論なども学ばずに、
“誰か”が用意・準備してくれたものを、その日その時の、
気分や感情で、やったりやらなかったりする、
“そう”しつけられ、教育されたかのように、
振舞われます。


親御さんは、そんなつもりは、
そのようにする(育てる)つもりは、
一切無かったと思いますが、結果として、
“そう”育ってしまわれています。


これは推察ですが、
『生徒(子ども)の自由、自主性を尊重する』
私立校・中高一貫校ならではの問題だと思います。


ある程度の教育を受けている方であれば、
自由、自主性を良い意味で、ポジティブに
発揮することも出来ますが、
しつけ・教育が未熟な方に、自由、自主性を、
与えてしまうと、悪い意味で、あるいは、
ネガティブに影響してしまうと思います。


嫌いなこと、嫌なことなどやりたくないと、
勉強を“やらない”という「自由、自主性」を示している、
好きなこと、やりたいことだけをやって、“ソレ”を
「個性」として認めろ、といった、理屈や考え方をする
『自由、自主性』も尊重されるべきだと、
思われているのかもしれません。


思う思わないは各個人の胸の内の話なので、
どう考え、どう思われようが構いませんが、
残念ながら、それが『結果』として、
それも『記録』として残る『結果』に、
その影響、信条が、出てしまうと、
私立校・中高一貫校では「問題」となります。


うるさいくらい書いておりますが、
『記録』される『結果』で、進級・進学の合否が決まる
私立校・中高一貫校では、『記録』される『結果』が
進級・進学の要綱、条件、基準となっています。


失礼ながら、この認識は、親御さんも緩く、
“そこまで”うるさく、厳しく、考える必要はない、
人間なんだから一回二回、一度や二度の失敗もある、
“次”頑張ればいい、“次回”やる気になればいい、
と思われている方が多いと思います。


“限られた”『期間(時間)』と『機会』内で、
『記録』される『結果』によって、
合否が決まるシステムで、『先行逃げ切り』型で、
ある程度の余裕・貯金が出来ているのであれば、
“そう”考えられても問題ありません。


しかし、『後発追い込み型』になって、
“借金”まみれで、返済期限も迫ってきて、
“そう”考えて、“また”借金を作る、
作ってしまうのは、問題だと思いますが、
いかがでしょう。


私立校・中高一貫校に入学・進学して、させて、
そういう考え、信条を育んで、進級・進学できなくなって、
学校を去ることになることは望んでいないと思います。


“そう”なってから、なってみて、わかってから、
後悔することのないようにしておくことをオススメします。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343

 

【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□


 私立校・中高一貫校生の
 学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。



□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■



コメント ( 0 )





 当塾が監修・編集・執筆した、

 『私立校・中高一貫校生
  勉強する環境の整え方』を

 以下の電子書籍ストアで
 配本しております。


 私立校、付属校、中高一貫校で
 勉強する環境に悩んでいる方は、
 ご参照ください。

 

【電子書籍】
『私立校・中高一貫校生 勉強する環境の整え方』


■Kindleストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■楽天kobo電子書籍ストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BOOK☆WALKER版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■Sony Reader Store版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■KDDI ブックパス版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■セブンネットショッピング電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BookLive!版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■DMM電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■eBookJapan版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BCCKS版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■紀伊國屋書店電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■iBooks版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■dブック版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343


【電子書籍紹介】


私立校・中高一貫校生 一学期期末テストの勉強の仕方
<私立校・中高一貫校生向け>


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■



コメント ( 0 )





中学生に“なったのだから”、
自分のことは自分でやりなさい。


多くの親御さんが“そう”思い、
そうしてきた、しているかもしれませんが、
『記録』される『結果』で進級・進学の合否が決まる
私立校・中高一貫校で、“そう”するのであれば、
親御さんは、お子さんが学校で“落ちこぼれ”
基礎学力、知識を著しく抜け落とし、
進級・進学できないとなって、学校から
追い出されるように、卒業(だけ)させてもらう、
あるいは、転校・退学となる、なってしまう可能性を
『覚悟』する必要があります。


“その”覚悟無く、その場その時しのぎで、
出たとこ勝負で、臨機応変に対応してで、
私立校・中高一貫校でやっていく、
やり過ごそうとすると、沼にハマっていくように、
進級・進学“出来ない”と「なるべくして、なって」
いきます。


“そう”なった、なっていく方、親御さんを
見てきたからの忠告となりますが、昨今は、
より一層、“そう”なる、なっていくのが、
『早い段階』で、『結果』で、
“明確に”示されて(警告されて)、ある意味、
“事前に”布石を打たれる、つまり、
学校・先生側が、“突然”進級・進学できないと、
言って(示して)きたわけではないとなってきています。


どの業界でも今はそうなってきていると思いますが、
権力、権限を持つ方が、“何の理由もなく”
その権力・権限を強行に(私的に)行使してきたら、
今なら、『ハラスメント』の問題となり、通報、訴訟、
さらには、録画・録音された物を、
公開される可能性もありますので、
一般的な企業、業界では、気をつけられていると思います。


そして、ソレは、教育機関である学校でも同じことで、
“何の理由もなく”学校を辞めさせる、進級・進学させないなどと、
することはできませんので、“明確な”『理由』が必要になります。


そこで、『理由』として、明確に示すことが出来るのが、
テストの点数、成績などの、『記録』される『結果』になります。


最終的に、『大学受験』で
一発逆転(学歴ロンダリング)するつもりであれば、
高校卒業までの『記録』される『結果』は、
高校を“卒業”出来れば良い、つまり、
最低限の“卒業”要件、条件、基準を満たせば良いとなります。


具体的にわかりやすいのが、出席日数や遅刻など、
これらは、全体の日数の1/3以上休んではならない、
あるいは、遅刻3回すると休み1日分とするなどが
ありますが、これは逆に言えば、“その”条件を
クリアしてしまえば、そこから先はどんなに休んでも、
遅刻しても、卒業できることになります。


よく、インフルエンサーのような人たちが、
「遅刻しても大丈夫」「学校をよく休んでた、サボってた」
「“それでも”高校を卒業できた」などと言っているのは、
そして、本当に卒業できたのは、この“卒業”要件、条件、基準を、
“最低限”満たしていたためです。


日本の学校では、“卒業”出来ないとなるのは、
よほどのことが無い限りありえませんので、
「最終的に、『大学受験』で
 一発逆転(学歴ロンダリング)するつもりであれば、
 高校卒業までの『記録』される『結果』は、
 高校を“卒業”出来れば良い」
とよく書いております。


しかし、『記録』される『結果』で、高校・大学に
進級・(内部)進学の合否が決まる私立校・中高一貫校では、
“その”最低限の“卒業”要件、条件、基準『だけ』ではなく、
進級・(内部)進学するための、要件、条件、基準があります。


私立校・中高一貫校で、落ちこぼれ、進級・進学できないと
「なるべくして、なって」いく方のほとんどが、
このことを、勘違い、思い違いしているといいますか、
甘く軽く見積もっている、あるいは、意識的にか、
無意識なのかわかりませんが、無視・拒否・反抗して、
『記録』される『結果』に対して、さらには、
学校・先生(審査・評価する側)に対して、
挑戦・好戦的な、または、ひがんだり、拗ねたりといった
言動、態度、姿勢を示されます、失礼ながら、
これは、親御さん“も”。


“たかだか”学校の勉強“ごとき”が
できるできないの審査・評価で、
嫌味な『結果』を『記録』として残し、
“偉そうな”説教や忠告をしやがって、
と思われているかもしれませんが、
その“たかだか”“ごとき”の、
『記録』される『結果』が、
通っている私立校・中高一貫校の、
進級・進学の要件、条件、基準となっていることを
“自覚”して下さい。


そして、これは、いえ、このことが、
タイトルの意図の回収となりますが、
様々な人生経験をしてきた、
「なってみないと、わからない」を
こじらせることのない『親御さん』であれば、
“限られた”『期間(時間)』と『機会』内で、
『記録』される『結果』によって、
合否が決まることを、“考えられれば”、
一回一回の『記録』される『結果』に関して、
そして、残りの『期間(時間)』と『機会』に対して、
どう対応していくのか『判断』が下せるはずです。


まだ人生十数年ほどしか生きておらず、
「なって(経験して)みないと、わからない」を
こじらせやすい中高生、子ども達と、『同じように』
「なってみないと、わからない」で、問題を、
先送り、後回しにしてしまうと、私立校・中高一貫校では、
悲劇・不幸・地獄を味わうことになります。


親御さんにとっても、お子さんが
私立校・中高一貫校に通うのは、
「初めてのこと」であり、
「なって(経験して)みないと、わからない」ことかも
しれませんが、お子さんが進級・進学“出来ない”と
「なってみて、わかって」で、後悔することのないように、
“今”「何を」優先すべきか、優先することなのか、
「判断」を見誤ることのないように、『時間』と『機会』が
残されている時に、よく考えておくことをオススメします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343

 

【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□


 私立校・中高一貫校生の
 学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。



□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■



コメント ( 0 )





 当塾が監修・編集・執筆した、

 『私立校・中高一貫校生
  日常生活の勉強の仕方』を

 以下の電子書籍ストアで
 配本しております。


 私立校、付属校、中高一貫校で
 日常生活の勉強の仕方に
 悩んでいる方は、ご参照ください。

 

【電子書籍】
『私立校・中高一貫校生 日常生活の勉強の仕方』


■Kindleストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■楽天kobo電子書籍ストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BOOK☆WALKER版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■Sony Reader Store版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■KDDI ブックパス版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■セブンネットショッピング電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BookLive!版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■DMM電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■eBookJapan版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BCCKS版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■紀伊國屋書店電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■iBooks版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■dブック版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343


【電子書籍紹介】

私立校・中高一貫校生 一学期期末テストの勉強の仕方
<私立校・中高一貫校生向け>


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■



コメント ( 0 )


« 前ページ 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧 次ページ »