黒ラブエルフの日記

目指していた15回目のお誕生日もクリアしました! 11歳下のベルと、毎日楽しく暮らしています。

淡路花さじきへ

2010年10月12日 | Weblog

すっかりご無沙汰してしまいました  elfpapa & elfmamaは、このところ、ちょいとばかし忙しい日々が続いておりました  エルフも私達も、元気ですよ~

elfmamaが、で続けているデコパージュ。  その作品展が、神戸のランプミュージアムで開かれました。  出展する作品の製作に、猛暑の中で頑張りました  今回のテーマは、先生があたためて来られた「仮面」・・・  それに、ランプやボックス類、花瓶などなど、生徒一同が思い思いの製作に励みました


生駒から両親も見に来てくれました  エルフは入れないので、お留守番でしたけどね~
elfmama作のランプです

さてさて、お留守番続き、せっかくのお休みに大雨だったりで、お出かけできずにいたエルフです。  もうそろそろ、がまんも限界

ということで、次の日、みんなで久しぶりに淡路島に出かけました  お天気は上々  でも、3連休の最後の日ということもあって、車はいっぱいでした  今日は、助手席にばぁばが乗っているので、後ろに男3人です
「おかあさん、きょうはどこにいくの?

「花さじきのコスモスは、もう見頃かな~?」と思うことは、皆おんなじで、駐車場の空き待ちをするが道路に列を作っています  エルフと何度も来ていますが、こんなことは初めて。  しばらくノロノロ運転・・・、ようやく空きが出来ました。


「おばあちゃん、ここきれいでしょ~



日差しはとても強くて暑いくらいでしたが、さすがに吹く風は涼しく、サルビアの花はちょうど見頃となっています


淡路島の空は、今日もとっても綺麗


「おはな、きれいやね~







八重咲きのコスモス

花さじきって広いので、あれだけ沢山ので人が来ているのに、こんな感じなんですよ~


久しぶりのお出かけに、エルフもご機嫌です
「きょうはねっ、とってもきもちがいいなぁ~

近くの乗馬クラブのお馬さんです

花さじきに来た記念に・・・

おなかも空いてきたので、景観園芸学校のカフェテリアに行くことに・・・


休日でもゆっくりできる「風の詩」を、エルフんちはとても気に入っています  それで、じぃじとばぁばを連れて行ったのですが・・・  何と何と、1時間近く待たされちゃいました~  ワンコOKのテラス席も、辛抱強く待つ人&ワンコで、いっぱい・・・
おしり可愛いフレンチブルも・・・

綺麗に手入れされたコリー達も・・・

他にまだ待っているワンちゃん連れ・・・  みんなみんな、おりこうに待っていました  ひとり、黒い誰かさん・・・ 怒ってます
「もぉう~、いつまでまつんよ~

売り切れ続出の中、何とかお腹に入れることが出来ました。  エルフにいつもたのむワンコ用ケーキ、今日はとてもたのめる状況ではありませんでした

そのかわりと言ってはなんですが、帰りにお水に入っちゃいました~


おじいちゃんたちは、今日生駒に帰ります。  そろそろに戻りましょう


作品展ももう少し。  一段落したら、またエルフと一緒にお出かけしたいと思っています  


「きょうはねっ、おじいちゃんとおばあちゃんもいっしょだったから、ボクねっ、うれしかったよ また、いっしょにどこかにいこうね~

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マリアママさ~ん (elfmama)
2010-10-18 18:45:00
どうもどうも~、こちらの方こそお世話になりました。 マリアママさんも、昨日は朝から晩まで、大忙しでしたね。お母様も、無事にまでお帰りになったでしょうか・・。作品展にもいらっしゃったようで・・。力作を見ていただけて、マリアママさんも、頑張った甲斐がありましたね
私の両親も「見にこれて良かったわ~」って、喜んで帰りました。次の作品展まで、元気でそうです
お当番がある間はでしたが、今日は、なんだかボ~~~ッとしていました。アッ、エルたんの散歩は、ですよ~。暗くなるのが早くなってきて、ゆっくり歩いていると、に着く頃には、もう真っ暗です
21日・・。できることなら、蝶ネクタイでもつけたエルフと一緒に  めちゃめちゃうけるかも
返信する
お疲れ様~♪ (マリアママ)
2010-10-16 10:13:28
ウチは、11日~12日、母と京都を旅行して、そのまま我が家に母が滞在中。
作品展にも来て見て貰って、当番の日は、あぐりとお留守番して貰い、今日と明日、母は学生時代とOL時代の『同窓会』に出掛けます。
なので、今回は母も一緒のあぐりとのドライブは行けません!

明日は、とうとう最終日の搬出ですね。
長い間、ありがとうございました。
『仮面舞踏会』もヨロシクお願いします。
返信する

コメントを投稿