黒ラブエルフの日記

目指していた15回目のお誕生日もクリアしました! 11歳下のベルと、毎日楽しく暮らしています。

エルフ家の連休は・・・

2014年05月11日 | Weblog

長い連休も終わりました  あっと言う間に、5月も半分が過ぎようとしています。  エルフ、今年の連休は盛り沢山でしたよ  では、まずその報告から

 

5月1日、  このお天気のような笑顔で、大阪から茉菜ちゃんが遊びに来てくれました

 

車から、ママに抱っこされ、降りてきた茉菜ちゃんを見た時、「えぇ~~ 羽菜ちゃんやんか」と思ったくらい、そっくりでした。  昨年の5月26日に、エルフの大好きだったガールフレンドの羽菜ちゃんは、突然、天国に行ってしまいました  その悲しみは、縁あってやって来た、この茉菜ちゃんによって、少しずつ癒されてきています。

 

リハビリを頑張った茉菜ちゃんと、やっと対面することが出来ました

「はじめまして、わたし、マナです

 

羽菜ちゃんより、お耳もお目々も少し大きいかな?  茉菜ちゃんが付けているバンダナは、羽菜姉ちゃんのお下がり  エルフとの最後のデートとなった、淡路島に付けてきていたんですよ

「ハナねえちゃんもねっ、いっしょにきてるよ

 

初対面なのに、茉菜ちゃんとエルフは、すぐ仲良しになりました

つかず離れずのイイ関係

 

近くの公園に、遊びに行きました

「マナちゃんねっ、すごくたのしいよ

 

楽しい時間は、あっという間に過ぎて、茉菜ちゃん達が大阪まで帰る時間となりました。  また、一緒に遊ぼうね

「マナちゃん、また、あそびにきてね

 

5月3日、この日も良いお天気でした  ラッキー君、ミッキー君と3月に遊びに来た播磨中央公園で、 ノエル君のママにお願いしていた、エルフの洋服が出来あがりました  ノエル君のママは、連休中、森のくまさんのお家で、お手伝いされるそうなので、早速、行くことにしました  

 

虹色の橋を渡り、・・・

 

公園の木々の美しいこと

 

 

森のくまさんのお家に、到着~  連休で、みなさん大忙し  お客さんが大勢だったので、ノエル君もラテちゃんも、裏のお庭にいるようでした。  ノエルママと一緒に来てくれたのは、蘭丸君  一歳のお誕生日を迎えたばかりの、可愛いボクでした

「おにいたん、あそぼっ

 

さすが、ノエル君のママです  大きさも、色合いも、エルフにぴったりの洋服を作って下さいましたよ

「どうですか、にあってますか?

 

さてさて、5月4日の日曜日、恒例となった生駒のおじいちゃんに全員集合~  和歌山にいる小ちゃい兄ちゃんと、神奈川にいるタクちゃんは、都合により欠席でしたが、あとはみんな集まりましたよ~ 

メイちゃんも、背が高くなりました

 

メイちゃんが、ず~っと楽しみにしていた、キョウキョ姉ちゃんとの、公園でのお遊び  京子さんは東京に住んでいるのですが、メイちゃんが来る時はいつも生駒に帰ってきてくれているので、メイちゃんは、ひいじぃじのお家に電話すると、「キョウキョねえちゃんは?」と、必ず聞くそうです

「キョウキョねえちゃん~、すべりだい、するよ~

 

 

公園に咲いているタンポポをみつけたメイちゃんは、・・・

「タンポポ、かわいい?

 

お昼御飯は、お家の近くの中華料理のお店。  滋賀に住む、京子さん達の初孫のチイちゃんが、パパとママとやって来ました

「チイちゃんねっ、おそくなっちゃった

 

メイちゃんはというと、・・・  大好きなキョウキョ姉ちゃんのお隣で、ごはんをいっぱい食べているので、最高にご機嫌です

「メイちゃん、おなか、いっぱい

 

お腹がいっぱいになったみんなは、またおじいちゃんにもどりました。  メイちゃんと、チイちゃんの風船遊びに、ひぃじいじも楽しそうに加わっていましたよ

 

 5日のこどもの日、和歌山から小ちゃい兄ちゃんが、少し早目の母の日プレゼントを持って、帰ってきました  elfmamaの好きな、アジサイの花でした

 

 そんなこんなで、どんどん時間が過ぎて行き、・・・

 

7日、・・・  世の中は今日から、いつも通りの生活が始まります  が~~~、エルフは、まだまだお休みが続くんですよ

 

朝から、  晴れ男エルフ、今回もパワー全開でありますように  に荷物をいっぱい積み込んで、さあ、出発~

「エルフく~ん、久しぶりやね~、今日はどこまでお出かけするの?

 

「あのねっ、きょうは、とおくまで、いくんやって ボクもねっ、まだ、いったことのないとこやって

 

「そう、気をつけて行ってらっしゃ~い」  と、太陽の塔に見送られ、は名神高速を東へ、東へ

 

滋賀県の多賀SAで、1回目の休憩です

琵琶湖って、大きいね~

 

初めて停まるSAでしたが、ここはとっても良かった  ドッグランは大型犬用、小型犬用にちゃんと分かれていて、しかも木立の中にあって、エルフは大喜びでした

「おとうさん、ここ、はじめてやね~

 

「おかあさ~ん、このドッグラン、すずしくって、いいね~

 

 スタバもあって、テラス席で涼しい風に吹かれながら、お昼を食べました  とっても居心地のいいSAだったので、小一時間があっと言う間に過ぎて、・・・  さてさて、先は長い。  出発~

関ヶ原を抜け、

 

小牧JCTを中央道へ、

 

名神に入ってから、小牧に着くまで、走った道はただただ面白みの無い道でした  が、中央道に入った途端、こんな綺麗な緑いっぱいの道

 

空の綺麗な青  大きなどっしりした、恵那山を抜ける、長~いトンネルの前に、ちょっとだけ休憩しました

「おかあさん、おちゃ、かってきた?

 

まだ少しだけ、雪が残っていました  恵那山トンネルが出来たおかげで、ずいぶん時間が短縮されたそうですが、・・・

 

全長8650m、完成当時は日本一のトンネルだったそうですが、今はもっと長いトンネルが出来たため、第5位になったんですって

 

elfmama、こんな長いトンネルを走ったことがないので、ドキドキだったのに、なんと今日は片側工事中  「いややな~

 

無事抜けました~  抜けた途端、信州のこんなに綺麗な青空が、広がっていましたよ  そして、そして、向こうには雪をかぶった南アルプス連峰が

 

進行方向左手には、中央アルプスが顔を見せはじめました

 

駒ケ岳SAに到着~

「おかあさんが、みたいっていってた、おやまが、みえるよ

 

SAには、長門牧場の出店がありました。  ここのソフトクリームを食べずに、行かれようか

「はやく、たべよ~

 

コクのある、とってもおいしいソフトクリームでしたよ  元気が出たので、高台からアルプスを見ることにしましょう

「あのうえまでいったら、おやまが、みえるかな~

 

見えました~  あこがれの南アルプス連峰が、美しい姿で迎えてくれました

 

正面に見える大きな山が仙丈ケ岳、その左手奥に頭を見せているのが甲斐駒ケ岳、右手の白い三角のお山は、日本で第2位の高さを誇る北岳、そして右に長く続く稜線の先にそびえるのが間ノ岳  手前の山並みも2000mをはるかに越えるのですが、その上に白い頭を見せる美しい南アルプスの山々に、感激しました

 

南アルプスの女王と呼ばれる、仙丈ケ岳  その名前通りの、美しい山でした

 

 関西では決して見ることのできない、この美しい風景を見ることができて、頑張って走ってきた甲斐がありました

 

エルフはねっ、このSAの木立の中にある広いドッグランで走り回り、おいしい水をいっぱい飲んだりして、とっても楽しそうでした

 

でもねっ、このSAが終点ではありません。  まだ、しばらく中央自動車道を走り、目的地まであとひと頑張りしなくてはなりません

 

では、そろそろ出発~

 

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
豪華な連休を過ごされたんですね (マリアママ)
2014-05-20 15:17:42
まず・・・・、
羽菜ちゃんのところに新しいお嬢さんがやって来たんですね。
やっぱり、レスキューされたんでしょうか?
本当に、エルフママさんのおっしゃる通り、茉菜ちゃんは、お姉ちゃんの羽菜ちゃんに似てますね。
エルフ君とも、すぐにお友達になれたみたいだし。
またまた、羽菜&茉菜家、笑顔がいっぱいになりましたねっ♪

そしてそして、八ヶ岳旅行!!
羨ましいぃ~~♪
長距離運転、大変だったのでは?!

信州は、東京からだと比較的近いので、学生時代には良くドライブで行ってました。
ビーナスラインとか、大好きで!

昔は清里も、それ程若い人のお店だらけって感じじゃなくて、避暑地・別荘地って感じの静かな高原でした。

この先、どのあたりを観光されるのか、楽しみに読ませて頂きますね~~♪
返信する
マリアママさ~ん (elfmama)
2014-05-21 16:06:00
こんにちは~  すっか~~り御無沙汰して・・  マリアママさん、あぐたん、お変わりございませんか?  ブログでは、お元気そうな御様子を見ながら、なかなかお会いすることも叶わず・・。 でも、しっかりと、アイランドになじんでいらっしゃる御様子に、安心しています。  アイランドって、春の、初夏のバラと、綺麗なお花がいっぱいで、いいですね~。 いつか、エルフと一緒に、お訪ねしたいものです
茉菜ちゃん、可愛いでしょ。 羽菜ちゃんと同じように、救われた命です。 縁あって、優しいパパとママに出会え、とっても幸せに暮らしていますよ~。 エルフは「あれ~、なんで、はなちゃんとちがうの?」てな顔をしていましたが、すぐに茉菜ちゃんと仲良くなれ、私達もホッとしています。  暑い季節は、とっても苦手な茉菜ちゃん。 な季節がやって来たら、またお出かけしたいですね~
ハイッ、豪華と言ってもらって・・。 エルフんちも、あぐたんちと全く同じで、混みこみの連休は、出かけない  で、連休明けに行って来ました~初めての信州~~。  いや~、遠かったですね。 でも、あの美しさを見ると、疲れは吹っ飛んでしまって。 良い処ですね~。 信州はの私達、どこを見ても「へ~~~、ほ~~~」で、アッという間に時間が過ぎ、行きたかったところも全部は回れませんでした。 もう「今度、いつ行く」って、話しております
回るのもゆっくりですが、もゆっくりで・・。 続き、また楽しみに待っててくださいね
返信する

コメントを投稿