黒ラブエルフの日記

目指していた15回目のお誕生日もクリアしました! 11歳下のベルと、毎日楽しく暮らしています。

春の旅へ(その4)

2013年03月25日 | Weblog

ビレッジ美合館は、本館から少し離れたところに、このように10棟のコテージがあります  今は、葉っぱを落とした木々の中ですが、新緑の頃になったら綺麗でしょうね~

 

Dog's cottageは、3棟です。  エルフは、本館には入れないので、elfpapaがチェックインしている間、玄関で待っていました

「ボクのおへやは、なんごうなんかな~

 

係の人に案内してもらったのは、山の一番高いところにある、110号でした。

「へぇ~、ボクたちだけで、つかうの?

 

お部屋の中は、こんなに広いですよ~  これに、広~い洗面所と、広~いお風呂と、トイレがついています  贅沢だ~

「いいやんか~、ここ

 

ソファーにも、ちゃんとカバーが掛けてあるので、エルフが座ってもOK  一応、から持って来たカバーをかけてっと・・・  エルフは、えらく気に入っておりました

 

美合館での食事は、別にお金を払うとコテージまで運んでもらえるのですが、私達もどうしようか迷った末、一度エルフと離れて食事をしてみることにしました。

何しろ、金毘羅さんにお参りした後ですから、エルフも疲れているだろうしな~  で、エルフはコテージでお留守番。  私達は本館の和室で夕食~

この夕食が凄かった  ここに写っているのは前菜で、後次から次にお食事が運ばれてきました  もう、お腹いっぱい

 

 コテージで、ひとりお留守番をしていたエルフ、どうだろうかと心配したのは、取り越し苦労。  ちゃんとお利口に待っていましたよ

美合館の夜は、本当に静かで、・・・  たま~に、前の道路を走る車の音が聞こえるぐらいで、後は何も聞こえません  静かな静かな夜が、更けて行きました

 

朝、とっても可愛い鳥のさえずりで、目が覚めました  いゃあ~、しあわせやな~  エルフとelfpapaは朝のお散歩に

夏になったら、エルフが喜びそうな綺麗な川

 

宿に着いたとき、写してもらったエルフの写真が、可愛い額に入ってプレゼントされました

そうそう、言い忘れてました。  ここの、最高ですよ  大浴場も、露天風呂も、夜中の12:00まで自由に入れます  朝は6:00から入れます。  お湯の質も、とっても柔らかで、スベスベになりました

エルフのこの笑顔を見たら、気に入ったことがよくわかるでしょ

「おかあさん、またこようね~

 

 お世話になった美合館を後にして、・・・  こんな綺麗な山里の中を、走って・・・

 

国営まんのう公園に到着~  ここねっ、前から一度来てみたかったんです

 

綺麗やね~  晴れ男エルフ、今日は頑張ったね

「あたりまえや

 

「おとうさん、はやく、あっちにいってみよう

 

エルフが走って行ったところには、こんな可愛いチューリップ畑が  これは、アイスチューリップと言って、球根を冷蔵庫に入れておいて、早く咲かせるんですって

 

「きれいやね~、はるや~

 

 うわぁ~、綺麗  エドヒガン桜が満開でした

 

高い、高い芝生の山を、上りましたよ~

 

 飛竜池の周りの遊歩道を、歩きました  今は、枯れ木のように見えますが、この辺り全部アジサイでした  elfmamaの大好きな花、6月にアジサイ祭りがあるそうです。  その頃に、是非来てみようと思いました

「おはながさいたら、きれいやろね~

 

どんどん歩いて行くと、こんな綺麗なスイセンの花畑に出ましたよ  100品種24万株の可愛いスイセンの花、見事でした

 

 

お天気も最高  お花も最高  エルフの笑顔も最高~

 

 橋の上に、こんなものを発見  端から順番に叩いて行くと、「い・ぬ・の~ おまわりさん」って、なるんですよ。

 

 まんのう池展望遊歩道を、歩きました  綺麗な林の中を、まんのう池を見下ろしながら歩けます

 

向こうに見える山が、象頭(ぞうず)山。  ゾウさんみたいやね~  昨日は、あの山の中腹まで、ハァハァ言いながら上ったんやね~

 

まんのう池は、本当に大きなため池ですね~  平安時代からあったようで、弘法大師空海が修復なさったそうです  今でも、この讃岐平野を潤している、大切な池なんですね

 

 エルフ~、いっぱい歩いたね~、ちょっと休憩しよう  まんのう公園は、このようなテラス席があるので、助かります

「おかあさん、ボクにも、ちょっとちょうだいよっ

 

テラス席からは、8つのお椀型の山々に囲まれた、広~い芝生広場を眺めることができます

 

クリスマスローズが見ごろ、と書いてあったので、行ってみることに  ありました、ありました  林の中に、こんなに沢山のクリスマスローズが咲いているなんて

 

 

 そして、その先には、彼岸桜と日本スイセン  本当に綺麗

 

 

公園を彩る美しい花々に、感動  あっ、そうでした  ここに来たもうひとつの目的を、忘れかけていましたね  竜頭の丘の奥にあるドッグランで、エルフを遊ばせるんでしたね~  国営公園は、とっても広くて、よく歩く私達でも、さすがにここは無理。  で北駐車場まで移動することに

「ドッグランって、もっとむこう?

 

 このドッグランで、大喜びしたエルフの様子は、またこの次に

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご来館有難う御座います! (ビレッジ美合館)
2013-03-27 09:35:41
エルフ&パパ・ママ、この度はご来館頂き誠に有難う御座います。
また、当館の特徴をよくとらえた写真の数々の掲載有難う御座いました。
お料理も大変喜んでいただき光栄です。コテージにお泊りのお客様はランクアップさせていただいたお料理をお出ししています。温泉もすべすべになったとのご感想有難うございます。私も、感想通りの泉質だと自負しております。
6月には写真の川では蛍の乱舞ショーを見ることができます。また、夏には川遊びや魚釣り・花火もお楽しみいただけます。
エルフ君、また遊びに来て下さいね!またのご来館を従業員一同心待ちにしています。

返信する
ビレッジ美合館スタッフの皆々様~ (elfmama)
2013-03-27 15:59:40
この度は、本当にお世話になりました。 美しい静かな山間いのお宿・・  海の幸、山の幸がいっぱいの、美味しいお料理に、最高の温泉、温かいもてなしとで、本当にゆっくりさせていただきました。お礼申しあげます
エルフと泊れる宿は、西日本になると、いっぺんに少なくなります  小型犬ならOKのところは、まだあるのですが、なにしろあのデカさなもんで。  四国も、いっぱい行きたい所があるのですが、泊る処がなく  そんな時、発見したのが「ビレッジ美合館」さんでした。  温泉にも、いろいろつかりましたが、ここは本当に最高~。 良いお湯ですね~。 お肌は、スベスベ、凝っていた肩の調子も。  エルフパパは、朝にもで、ご機嫌でした。  エルフも、もう何回も来ているように、くつろいでおりました。  唯一つだけ、困ったことが・・。 そ・れ・は~~、二人ともが、なんと1,5キロも太ってしまった~~。 仕方無いですよね~、あんなにご馳走を食べ、ゆっくりさせてもらったんですから。 ハイ 体重に、只今頑張っておりま~~す
6月、ホタルが見られるんですか エルフは、お水が大好き。 ただし、足がつく深さまでですけど。 またその頃、ぜひお邪魔させていただこうと思っております
返信する

コメントを投稿