黒ラブエルフの日記

目指していた15回目のお誕生日もクリアしました! 11歳下のベルと、毎日楽しく暮らしています。

2016年のお出かけ開始です!

2016年01月31日 | Weblog

新しい年が始まり、アッと言う間に一か月が過ぎました  年末から年始にかけての、春のような暖かさに慣れてしまった体には、いきなりやって来たあの寒さは、本当にこたえましたね  調子が悪かった訳ではなく、エルフも私達も何とかやっておりましたが、ブログは一か月のお休み~  

 

エルフ地方、今日は久しぶりに良いお天気になりました  elfpapaのお休みと、良いお天気がピッタリ合ったのは、本当に久しぶり  エルフ~、おでかけだよ~  一か月ぶりに、橋を渡り

 

今日の淡路島の空も、綺麗~

「おかあさん、きょうは、いつものところで、おりないね~

 

そうです、今日はねっ、洲本まで来ました。  毎年、この時期を、楽しみに待っています  寒い、寒い季節に、暖かな春を運んでくれるチューリップ  でも、この間の寒さは、可哀そうでしたね  しおれてないかしら・・・

 

「よかったね、チューリップさん、きれいに、さいてるよ

 

旧鐘紡の工場跡に造られた、アルチザンスクウェア。  今年も、冬咲きのチューリップ達が、愛らしい姿で迎えてくれました

 

「エルフ~、撮ってあげる

 

今日の洲本は、快晴  抜けるような青空が、広がりました

 

 

 

吸い込まれそうな青空です

 

広場からは、山の上に、洲本の町を見下ろすかのように、洲本城の天守閣が見えました  何度も、ここまでは来ているのですが、まだ一度も城跡まで行ったことがありません。  このお天気の良さに誘われて、行ってみたくなりました

 

 お城に行く前に、厳島神社にお参りに行きましょう  神社の入り口では、洲本八狸の中の、武左衛門君がお出向かえ  

 

「おとうさん、ここ、まえに、きたね~

 

「あっ、あった、あった、おおきなエマ

 

この間は、大きいお兄ちゃんの午年のときに来ました。  今年も、どうぞ良い一年でありますように

「ことしは、おさるさんやね~

 

おみくじを引きました。  大吉~~

 

こんな可愛いお守りが、ありましたよ

 

武左衛門君のお隣に、こんなのが出来てました

「おかあさんも、たぬきになってる

 

 駐車場に帰る途中、洲本レトロこみちを通ることに  なんだか、私達が子供の頃の、なつかしい町の匂いがしました

 

戦前は、芝居小屋だったものを、昭和26年、映画館にしたそうです。  長い間、名作を上映してきたそうですが、2013年に営業を終えたとか。  最後に上映された「夏の終り」のポスターが、まだ残っていました。  

オリオン座

 

 「こみち食堂」という暖簾にひかれて、お弁当を買いに、中に入りました。  なつかしいお店の匂いです

「おかあさん、おべんとう、まだあるかな~

 

本日の日替わり定食は、「三色ごはん」でした  「ちょっと待ってもらえます?」という奥さんに、elfmamaは中で待たせてもらうことに。  その間、エルフは、お外でelfpapaと待っていました  そのエルフのまわりには、アッという間に人だかり  可愛いね~って、いっぱいなでてもらっていたそうです

「ボクねっ、エルフ、たるみからきたの

 

 「すみませんね~、お待たせしましたね」と、ホカホカのお弁当をいただき、お城を目指しました  途中の山道からは、綺麗な海が見えましたよ

 

城跡の駐車場に、到着~  そこからの眺めは、素晴らしいものでした  和歌山が、すぐ目の前に見え、その奥には南に続く紀伊半島の山並みが見え、大阪港を出たサンフラワーが、白い船体を光らせながら、進んで行きました

 

山の上なので、風は少しありましたが、今日は暖かいね  お弁当を、この景色を見ながら食べることにしましょう

「おいしそうやな~

 

「こみち食堂」の、手作り弁当です  450円、おかあさんの昔懐かしい手作りの味でした

 

 さて、お腹もいっぱいになって、充電完了~  城跡を目指して、上ります  見事な石垣が、続きます

 

途中、太い木の根っこが、石垣の間をぬっていました  木の生命力って、凄いですね

 

最後の本丸に続く階段、これが、結構な段差  

「ヨイショ、ヨイショ、もうひとがんばりや~

 

着きました~、本丸跡  

「おしろは、もう、ないんやね~

 

洲本城の天守閣からの眺めは、・・・

 

綺麗~  洲本城から、お殿様は、こんな美しい風景を見ていたんですね

 

今日は、で上ってきましたが、今度は歩いて登ってみようかな

 

久しぶりのお出かけに、エルフもとっても楽しそうでした  このまま春が来るとは、思えませんが、あとひと頑張り  ひと足早く、春が訪れる淡路島に、エルフとまた来ようと思っています

 

「にがつはねっ、ひかりのきせつ、っていうんやって

「ボクねっ、また、おはなをさがしに、あわじしまに、くるからね~

 

 

 


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご無沙汰しています。 (ななママ)
2016-02-02 11:36:43
コメントは久しぶりですが、読み逃げさせて頂いてます(^_^;)
2016年のブログも楽しみにしています。
エルフ君と初めて会った旬香に約2年ぶりに
2回目の訪問をすることになりました。
この日曜日に行ってきます。
雪が溶けかかってしまってるみたいですが、
ななに雪を経験させたくて。
お会いしたときは桜の季節でしたが、雪も楽しみです。
うちの黒ラブも一緒に早く旅行できるようになるといいんですが、
まだ片道1時間のラハイナが精一杯です。
落ち着いてほしい(笑)
私がななを抱いていないとダメなのでナカナカ(T_T)。
エルフ君のようになって欲しいです!
メイちゃんと一緒のエルフくんは本当に楽しそうで
こちらも幸せな気持ちになりますよ♪
もーしラハイナにいらっしゃるときは教えてください。
たとえエルフ君に相手にされなくとも(笑)
会いたいな~。
http://s.ameblo.jp/pinkishpearl
ここにまた旬香訪問の記事を書きますので♪
写真がたまりすぎてて追い付いてないんですが(>_
返信する
きゃ~。 (ななママ)
2016-02-02 11:40:04
コメントが切れてる。
字数制限が有るんですね(>_
返信する
ななママさ~ん (elfmama)
2016-02-04 00:05:20
こんばんは~  有難うございました  ななの皆さま、お変わりなく、お元気そうで何よりです。 
今度の日曜日に、旬香にお出かけだとか  いいな~~  雪を被った大山・・綺麗でしょうね~  ななちゃんちは、雪道も大丈夫なんですね。 めったには積もらない神戸ですが、ちょっと積もった時のエルフのを知っているので、できることならの中で、遊ばせてやりたいな~~って思いますが、道なんか走ったことの無い私・・。 残念ですぅ~
どうぞ楽しい休日を  ななちゃんの笑顔、楽しみに待ってます
ななママさんも、相変わらず、お忙しそうですね~。  暖かかったり、寒かったりと、体調管理が大変ですが、どうぞお体に気をつけて、お仕事頑張ってくださいね
ラハイナには、また行きたいと思っていますので、そうそう、ななちゃんちとは、ラハイナですれ違ったことがありましたね  今度は、すれ違わないように、しっかり連絡しますので、どうぞよろしくお願いいたします。真っ白なベッピンさんのななちゃんに、エルフも会いたいって言ってますよ~ 
返信する

コメントを投稿