新・節約ランニング生活

2023年に引越してきました。ランニングで資金を貯め、それをベースに大会参加します。当面の目標は「古希サブ4」です。

釧路前泊を決定

2024-04-05 22:04:31 | 健康
4月5日(金) 曇り一時雨

昨日の記事で、スワローズがサヨナラ負けと書いたのは逆転負けの誤記でした。すみませんです。

さて、今秋参加予定の別海パイロットマラソンについていろいろと情報収集していますが、前泊の拠点としてはもっとも無難な選択と思われる釧路市内としました。

以前書いたように、中標津空港まで飛行機で行き、中標津で前泊して当日の早朝に輪行で持ち込んだマイ自転車に乗って約20km先の別海まで行くという、誰も考えつかない(と思われる)奇策を考えたのですが、好天ならともかく、雨の時には悲惨です。昨年の大会は本降りの雨だったこともありますし。

そのリスクを回避するには、シャトルバスで2時間かかろうとも釧路前泊しかありませんでした。多分、車を利用しない人のほとんどはそうするのだろうと思います。

そして、一昨日の記事に書いたように、移動には大人の休日俱楽部パスを使うのが便利なのですが、3月のダイヤ改正によって、特急おおぞらの料金がえきねっと予約の「トクだ値」を利用すれば4割引になるようなので、観光などであちこち行かないならば、首都圏から新千歳まで飛行機で行き、札幌-釧路間は「トクだ値」を利用した方が安くなります。というのは、飛行機の早割は今から手配するとかなり安いためです。

まあ、別海までは半年あるのでもう少しじっくり作戦を練りたいと思います。何しろ未だに開催日時も確定していないのですから。

ただ、確定していないとはいえ釧路の東横インはすでに満杯になっていました。ちょうど半年前なので、見込みで予約した人が多数いたのでしょう。それを見て、私も少なからず焦って一応安いホテルを予約しておきました。

釧路の前泊も楽しそうです。釧路の代表グルメといえば「スパカツ」でしょうな(異論は認めます)。ちょっと楽しみです。

******

ワンパターンですが今日も14km走。昔のシューズを引っ張り出して薄底ランニングをしたあたりが目新しいくらいでした。

厚底に慣れてしまうとシューズに頼りがちになるのを恐れたのと、単に昔のシューズがもったいないからです。充分にすり減らしてから供養したいと考えております。

ラン資金    -44606円
月間走行距離         66km
年間走行距離       1022km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする