4月27日(土) 曇り
洞爺湖マラソンまであと3週間ほどになりました。ルーティンであるフル3週間前の30km走をやるべきかどうか迷っています。やっておきたいのですが故障上がりなので故障再発のリスクとどうバランスをとるか。
3週間前なのに洞爺湖マラソンのHPは3月上旬に更新されたのを最後に何も情報なしです。まあ、のんびりしているのか、順調すぎて書くことがないのか、常連さんには問題ないのでしょうけど初参加の身には少々不安感が増しますな。
それに比べてあと2か月以上ある函館マラソンの参加案内がもうアップされていました。紙の印刷物はゼッケンとともに送られるらしいのでまだ先ですが、すでにウェブサイトからダウンロードできるようになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/78/2c10304844de711b9239e70be00d663b.jpg)
一応全て読んでみました。最初に前回からの主な変更点が書かれていて、前回参加者には大変ありがたいです。スタート時間とスタート前の集合方法が変わったようです。また、フルマラソンの制限時間が20分延長され5時間50分になったようです。
その他、給食内容にも少し変更があるようですが、追々情報アップされるとのこと。冷やし塩ラーメンの場所は変わらないようなので、今年は絶対に外さないようにしなくては。
函館マラソンの今年の参加賞は結構カッコイイランキャップです。これはうれしいです。はっきり言えば、昨年の参加賞のシューズケースはイマイチでしたので。
函館マラソン、楽しみです。問題は3週間後に迫っている、函館前の洞爺湖なのだが…
******
今日は復活の14km走でした。楽々キロ5分50秒くらいで走れてしまいました。大腿二頭筋にやや疲労感がありますが、特に問題なし。90%復活と見ていいと思われます。
いよいよ30km走をやっておくべきか真剣に考える必要があります。
ラン資金 -53371円
月間走行距離 238km
年間走行距離 1194km