4月23日(日) 晴れときどき曇り
今日は長野マラソンやぎふ清流ハーフなどシーズンの最後を飾るような大会が、無事開催されたようです。長野では、タイムは平凡ながら西、堀尾、山本がMGC切符を手にしたとのこと、おめでとうございます。
これで、有力選手でMGC切符がないのは服部(勇)くらいになってしまいましたが、彼はプラハマラソンに出るようです。2時間10分強ならばワイルドカードでMGC出場が果たせるので大丈夫とは思いますが。
今日は、海外ではロンドンマラソンが行われ、キプトゥムが歴代2位の2時間1分25秒で優勝したそうです。いよいよ世界は1分台ですな。先週(だったか)行われたボストンマラソンで、世界記録保持者のキプチョゲがまさかの6位に終わったので、マラソン界も世代交代の時期を迎えたようにも思えます。キプチョゲでないならば誰が2時間の壁を超えるのか興味津々ですな。
冒頭でマラソンシーズンの最後と書きましたが、北海道ではシーズンインとなり、5月:洞爺湖、6月:千歳、函館と大会が目白押し、私はそのうち函館にエントリーしていますので、シーズンはこれから、というよりも北海道と神奈川県の二拠点生活なので年中マラソンシーズンと言った方がいいような感じです。まあ、それにしてはあまり出場してはおりませんが。
大会があろうとなかろうと、日々気持ちよく走れればそれに勝るものはないという心境です。
******
今日も12kmだけは走りました。今日はエボライド2で体感キロ6分の設定でしたが、70分14秒で走れてしまいました。キロ5分51秒です。
涼しかったのがよかったのかもしれませんが、体内スピードメーターが老化したとの説もあります。
ラン資金 +13627円
月間走行距離 280km
年間走行距離 1267km
今日は長野マラソンやぎふ清流ハーフなどシーズンの最後を飾るような大会が、無事開催されたようです。長野では、タイムは平凡ながら西、堀尾、山本がMGC切符を手にしたとのこと、おめでとうございます。
これで、有力選手でMGC切符がないのは服部(勇)くらいになってしまいましたが、彼はプラハマラソンに出るようです。2時間10分強ならばワイルドカードでMGC出場が果たせるので大丈夫とは思いますが。
今日は、海外ではロンドンマラソンが行われ、キプトゥムが歴代2位の2時間1分25秒で優勝したそうです。いよいよ世界は1分台ですな。先週(だったか)行われたボストンマラソンで、世界記録保持者のキプチョゲがまさかの6位に終わったので、マラソン界も世代交代の時期を迎えたようにも思えます。キプチョゲでないならば誰が2時間の壁を超えるのか興味津々ですな。
冒頭でマラソンシーズンの最後と書きましたが、北海道ではシーズンインとなり、5月:洞爺湖、6月:千歳、函館と大会が目白押し、私はそのうち函館にエントリーしていますので、シーズンはこれから、というよりも北海道と神奈川県の二拠点生活なので年中マラソンシーズンと言った方がいいような感じです。まあ、それにしてはあまり出場してはおりませんが。
大会があろうとなかろうと、日々気持ちよく走れればそれに勝るものはないという心境です。
******
今日も12kmだけは走りました。今日はエボライド2で体感キロ6分の設定でしたが、70分14秒で走れてしまいました。キロ5分51秒です。
涼しかったのがよかったのかもしれませんが、体内スピードメーターが老化したとの説もあります。
ラン資金 +13627円
月間走行距離 280km
年間走行距離 1267km
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます