11月6日
11月13、14日にアクセス札幌のビジネスEXPOに向けて
少しでもお客さんに来てもらおうと
チラシ配り、新聞の折込とか色々やってます
。。
色々対象を変え、色々今後のデーターにしたい
。。
高校生ならどうだろう?奥さんならどうだろう?
新聞の折込は効果があるのか?
。。
現在は試行錯誤でわからないことだらけ
。。
ヤフーショッピングは意外と駄目と解かった
ハローキティでショップで検索すると2万件もヒットする
そこで見つけられるのは奇跡に近い
。。
「塗りプラ」なんて言葉は誰も知らないので検索される訳は無い
自力で広めるしかない
。。
昨日今日は女子高校生を対称に配った
2日で100枚位貰ってくれて、これは良い数字か?
。。
意外と高校生は良い子が多い
挨拶してくれたり、気持ちよく断ってくれたり
そんな高校生は、
チラシ配りに対してする筈無いと思っていただけに
ちょっと見直した
。。
その中でも気になる子も居た
男子高校生と一緒に歩いてきた女子高校生だが
チラシを鷲づかみにして、握り締めて道路に叩きつけた
後から同じ高校の生徒が沢山見てるのに
。。
私も、唖然としたがゴミを散らかしたら悪いから直ぐ拾ったが
迷惑掛けてるのはこっちの方なので
意外と腹は立たなかった(若い時ならどうかな?)
ただ、この女子高校生は
社会に出て上手く生きて行けるのだろうかと心配になった
。。
意外と言えば、先生の方
「何配ってるの?」とチラシを見て
色々説明を聞いて、そのチラシを持っていった
昨日も今日もそうだった
先生対象も有りか???
。。
明日は、従業員の提案で
幼稚園の親に配る事にしてる
。。
どんなデーターが出るか
はたまた、誰も買いに来ないか
色んなケースを考えて慌てないようにします
。。
買った人がどんなオリジナリティのある使い方するか楽しみです。