11月9日
色々仲間に支えられてスタートできました
協力会社のHPやブログに大胆に扱われています
。。
「塗りプラ」の面白さには自信が有ります
ただの立体塗り絵ではない
新しい世界がそこに有ると思っています
。。
でも、協力会社さんの製品も凄い物ばかりです
。。
風呂のサイズに困ったら
跨ぎの浅い風呂が欲しくなったら
もっと面白い風呂が欲しくなったら
http://www.bathroom.co.jp/index.html (R&M札幌)
http://blogs.dion.ne.jp/bathroom/ (ブログ)
。。
足湯をイベントなどに使ってみませんか
今は癒しの時代ですよ
不況の時代に、露天風呂に入って嫌な事を忘れませんか
http://www.chiba-kakou.com/index.html (千葉化工)
http://atopit.blog95.fc2.com/ (ブログ)
。。
ここは、「塗りプラ」パッケージを作る時にお世話になった
絵を描く事なら、何でもお任せの人です
http://mugen-a.sakura.ne.jp/index2.html (夢幻天守閣)
。。
その他、保険屋さん、誠和印刷さん、
まだ、確認できないHPや人が居ると思います
それぞれの人に、頭が下がる思いです
。。
頑張って、恩返しするぞ!
何が良いですか、
お金ですか?木材ですか??
きっと俺はいらないと思うけど(能力はでがらしです)
でも、欲しい人は先着1人まで予約できます?
。。
一人じゃないんだって、良いですよね。
。。
私は、結構色を塗らない石膏のままが好きなんだよね
良いインテリアに成りますよ。