ノック無用の高齢者日記(パークゴルフ??)

令和に成って退職の日々の出来事

How to create a formative arts by plaster which is "NURIPURA"

2010年09月12日 | create a formative arts

9月12日

2208_038

How to make beetle shapeNURIPURA  and caution

pour eight-tenths of the water to the mould

put water in the prepared container

add a bag of supplementary plaster

stir the plaster slowly for a few minutes

put the half of the plaster into the mould

tap corners to let air out (do it quickly)

put the fill until the plaster reaches the line marked by arrows

(discard remaining.  Push a loop string into the plaster so that it may hung on a wall)

tap corners to let air out again

let stay on for half day until it dries

take it out of the mould slowly

let dry a day or two

paint it freely( if you paint the arms & the legs of the beetle, using a magic marker is ideal)

     Apply each coat after prior coat has fully dried

Contents

Beetle-shape mould

2bags of plaster

Things to prepare

a container you don’t mind getting dirty

Newspaper or rug

Paints

Chopsticks

Apron(recommend that you use one)

String

Tissues

Cooking oil(the more you use the mould the less wax remain it,

to grease on the mould please use cooking oil)

CAUTIONS

Keep the kit out of reach of children

During and after completion if plaster or paint gets on your hands or clothes please let it dry completely before peeling off.

Be careful not to cut fingers pm the sides of the plastic mould

In the case of contact with skin wash with soap& water immediately. In case of eye contact flush with clean water only, and consult a doctor depending on the result

Keep dry for storage

Don’t this charge into sink, remove refuse to your local council laws

Keep away from face,eyes etc. as heat emits curing process

。。。。。。。。。。。。。。。

他所のブログのおもしろ情報

「我が家の手作り食べるラー油」(まあくすブログ)  http://yaplog.jp/maks/archive/50

。。。。。。

nuripura club  An interesting product

2110_024

http://bs.store.yahoo.co.jp/cgi-bin/clink?nuripuraclub-net+4FSHkQ+index.html

  


木型を作っています?

2010年09月12日 | 木型

9月11日

ファイターズ、ダル君の頑張りで3連勝

絶対、ダル君と鶴岡で無いと駄目なんですよ

CSのチャンスが出て来たなんて

そんなの当たり前

狙ってるのは優勝なんですよ

何とかなら無いかと、負け数を見て下さい、そう変わらない

。。。

「80点欲しかったら100点を狙え」「60点欲しかったら80点目指せ」

何だかんだやってると、これ正解なんですよね

。。。

相当高い、ほらを吹いてないと?駄目なんですね

私なんか、あいつそんな事出来るわけ無いだろう、何て思われてる

でも、会社全体がなんとなく、

こんな物で良いという気持ちにしてしまったら終

一度楽してしまったら気持ちが上を向いていかない

80点目指して、60点になりそうと思ったら

100点に切り替えないと、80点に成らない

。。。

会社がつまらない、独立して、焼き鳥屋でもやって食えれば良い

100%食えるようにならないで、借金だらけで終わりますね

焼き鳥屋の全国チェーンでもやりたいと思う位の構想練らないと、

一軒の焼き鳥屋で食えるようにならない

。。。

またまた脱線?

内は木型屋なんですよ

これで飯を食ってる

たまに木型のこと書かないと、木型作ってるのかと思われます

2209_016

2209_017

この木型、図面もなく一個入りの木型を持ってきて

4個入りにしてくれ

で、工業試験場で3次元測定して貰いました

これと同じ物を作ってくれは一番弱いですね

手作りで同じもを作るのは大変

NCが有るから出来る事

。。。

2209_005

2209_010

2209_008

チラッと、木型を作ってる事も証明

。。。。

忘れてませんか、木型を作ってる

遠藤木型

http://www.endokigata.com/