勝島運河という所は私共の営業所から歩いて5分ぐらいしたら見えてきます。
昨日、ご紹介した立会川駅のすぐ近くです。

ここの土手沿いにはいろんな花が植えられており、春になると桜が綺麗に咲き誇ります。
因みに、百数十年前の幕末の頃、私共が今働いている場所は完全に海の上でした!!
埋め立てられて今の土地になったのです(^^)
ちょっと分かりにくくて申し訳ありませんが
江戸時代の古地図で見てみますと大体、下の赤丸辺りだと思います。
この勝島運河沿いをずーっと上がっていくとかつて江戸時代の大大名のお殿様
屋敷跡が多数あったと言われております。
今、NHKで放映されている大河ドラマ「篤姫」で有名な薩摩藩の屋敷もありました。

今は東京の大都会のビル群に飲み込まれかつての風景とは一変してるでしょうね。
ブログ管理人 Sより
昨日、ご紹介した立会川駅のすぐ近くです。

ここの土手沿いにはいろんな花が植えられており、春になると桜が綺麗に咲き誇ります。
因みに、百数十年前の幕末の頃、私共が今働いている場所は完全に海の上でした!!
埋め立てられて今の土地になったのです(^^)
ちょっと分かりにくくて申し訳ありませんが
江戸時代の古地図で見てみますと大体、下の赤丸辺りだと思います。

この勝島運河沿いをずーっと上がっていくとかつて江戸時代の大大名のお殿様
屋敷跡が多数あったと言われております。
今、NHKで放映されている大河ドラマ「篤姫」で有名な薩摩藩の屋敷もありました。

今は東京の大都会のビル群に飲み込まれかつての風景とは一変してるでしょうね。
ブログ管理人 Sより