”ワイン”の微笑(ほほえみ)

A Smile of Wine/ Sorriso di Vino/ Un Sourire de Vin

ガヴィ / ピザ

2024年08月20日 11時04分31秒 | イタリアワインITALIA


お馴染みのガヴィGAVIです。あまり主張しない味わい(辛口)はいろいろな料理に合います。
コルテーゼ種100%。

ピザに合いました。


ロエロとソラレス

2024年08月19日 15時30分00秒 | イタリアワインITALIA






先日、16日のBLOGでデビュー前のプーリア州の白、ソラレスをご紹介しましたが、続編、一緒にロエロ アルネイスも。

左の白はロエロ アルネイス(グリマルディ農園)。
昨年1年間、えん輸入ワインイタリア白No1だった白です。新収穫年が入荷していますが相変わらず大人気。

今年の秋から冬はロエロとソラレスの闘い???

写真の料理はお肉のようですがカジキマグロのステーキ、魚です。

2銘柄共に合いますが味わいは全く異なります。

ワインだけで楽しむにはロエロは濃厚で甘さ、トロ味を強く感じます。
ソラレスもとてもドライというよりは、優しいトロ味と甘さ、、、???
似ている???
イヤ、全く異なる味わい。

この暑い時期の試飲じゃなくって、寒くなってからまた比較試飲やってみます。
夏の時点ではロエロの味が強烈過ぎッて感じです。

あっ、、ソラレスはシャルドネ100%です。


善光寺さんは七味、、

2024年08月19日 09時43分00秒 |  えん便り EN CO ltd.
昨日の善光寺さん。
お土産と言えば、七味?!
昨年暮れに長野の方から八幡屋礒五郎のいろいろな香辛料を頂いて、その中でも最も有名な七味は近所のスーパーにも置いてあり補充を重ねてきました。真ん中の筒。

今回は土産に、ゆず。


後ろに隠れてるのは?



えっ?ホント?


ITA LY?


新商品なんだと思いますが、、。
思わず買ってしまいました。




未だ、長野駅でっ。

2024年08月18日 18時11分00秒 |  えん便り EN CO ltd.
長野、堪能しています。
アドバイス通り、善光寺さんの前にバスで美術館に。

それから善光寺さんだと坂道は下り!







長野美術館は素晴らしいの一言。
約4時間滞在してました。


善光寺さんは1時間ほど。




昨日も昼は蕎麦でした。
^_^


さっきまで、新幹線のる前まで駅というか駅の建物内にあるショッピング街で日本酒。

、、、昨夜は久しぶりにかなり日本酒飲んでましたが、やはり夕方になればまた飲みたくなるしっ。

また、再訪したいと思います。






サブラン・シャルドネ / カプレーゼ

2024年08月18日 14時14分38秒 | フランスワインFRANCE


南フランス、ラングドックルーション、サブラン農園のサブラン シャルドネ。
小樽熟成18か月。2.5haの畑から収穫されるシャルドネ100%。年間生産本数4,000本。
出荷後、間もない時期から、その独特な重厚感、芳醇な味わいを楽しめます。
また、約3年後から一層その味わいに深みが出てきますし、10年ほど経過してもその濃厚さは継続しています。
どのタイミングでも高級感たっぷりなシャルドネの味を堪能できます。


モッツァレッラチーズにトマト、オリーブオイルに塩コショウ、カプレーゼに良く合います。