ここんとこ、連日の畑です。
この時期には植える野菜が多くて、家庭菜園をやってる人たちにとっては繁忙期です。
出荷しない家庭菜園では、量はソコソコで種類は多くってのが理想かもしれませんネ。
冬の野菜を収穫せずに放置したままの畑を耕して、はやく土作りをしなくちゃと、少し焦っています。
myトラクターで一気に生えている野菜を倒せば良いのですが、、、、貧乏性と言うのか・・・中に大丈夫なものが無いか確認したい。
その感じになると作業が前に進まないのはよく解っているつもりなんですが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
雑草のように伸び放題の一群を鎌でカットすると、、、大根が出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/20/c572ce61d2f254f8075076505d3e0c3b.jpg)
小さく白い花が咲いていたのは解ってたんですが、それが何の花かは解りませんでした。
この大根、見た目はそれなりの形をしているのですが、、、
切ってみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c4/dcb75fc7056968b1e55bfd30e985f754.jpg)
こんな感じで、、、解りますかねぇ~ 大根の皮が5ミリもあり固い。 そして味が無い。。。使えません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
ところで、
下の写真ですが何かわかりますか?
汚い親指の方じゃないですよ、、、それは私の親指ですから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/51/f69f4e634cd184729495900606a32f66.jpg)
収穫せずに放置した「ホウレン草」の茎なんです。 左奥の茎の根元が赤いのが解りますかね。。
なんと高さは1メートル位はありましたネ 葉も大きく固い・・・これも使えませんネ。
もったいない話なんですが、畑が家の近くじゃないので、何を作っても大なり小なりこんな感じになります。
適した量がまだ把握できていませんネ・・・反省です。
この時期には植える野菜が多くて、家庭菜園をやってる人たちにとっては繁忙期です。
出荷しない家庭菜園では、量はソコソコで種類は多くってのが理想かもしれませんネ。
冬の野菜を収穫せずに放置したままの畑を耕して、はやく土作りをしなくちゃと、少し焦っています。
myトラクターで一気に生えている野菜を倒せば良いのですが、、、、貧乏性と言うのか・・・中に大丈夫なものが無いか確認したい。
その感じになると作業が前に進まないのはよく解っているつもりなんですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
雑草のように伸び放題の一群を鎌でカットすると、、、大根が出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/20/c572ce61d2f254f8075076505d3e0c3b.jpg)
小さく白い花が咲いていたのは解ってたんですが、それが何の花かは解りませんでした。
この大根、見た目はそれなりの形をしているのですが、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c4/dcb75fc7056968b1e55bfd30e985f754.jpg)
こんな感じで、、、解りますかねぇ~ 大根の皮が5ミリもあり固い。 そして味が無い。。。使えません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
ところで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
汚い親指の方じゃないですよ、、、それは私の親指ですから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/51/f69f4e634cd184729495900606a32f66.jpg)
収穫せずに放置した「ホウレン草」の茎なんです。 左奥の茎の根元が赤いのが解りますかね。。
なんと高さは1メートル位はありましたネ 葉も大きく固い・・・これも使えませんネ。
もったいない話なんですが、畑が家の近くじゃないので、何を作っても大なり小なりこんな感じになります。
適した量がまだ把握できていませんネ・・・反省です。