3月の8日に阿波踊り会館まで散歩した時、そこから眉山の途中までに階段で行く道があるのですが、膝に自信が無くて断念したコースに挑戦しました・・3/27
良い天気の日曜日もあり入り口にある神社付近で桜見物と合格祈願でしょうか、そんな感じの人達を多く見かけました。
神社の横を階段が続きます。
前日の強風で葉っぱが階段に溜まり、滑りやすくなっていて少し用心しながら登りました。
どれくらい登ったか正確ではありませんが100段ていどは過ぎたと思います。
途中で下りの人とすれ違う時に挨拶をすものも辛い感じに・・
まだ暫くは続きそうです。 子供の時に何度も来ているので、感覚的な記憶は残っていますね。
階段は続きます。
たぶん300段は超えていますね。
もう少しで階段が終わり、目的の中腹に出ます。
そこは眉山を横に走る道が有り多くの人が散歩したりしています。
私も以前に車でその道まで行って、その道を往復する散歩をしていました。
多少の起伏は有るのですが、夏場などは木陰が多くて良い感じの散歩コースです。
特に日焼けを気にする女の子には最適ですね。
なんとか到着です
今回は写真を撮る為に止まっただけで、わりと連続して階段を登る事が出来ました
この階段をさらに上っていくと山頂につきます。
この階段のすぐ先は山道で階段は有りません。子供の時なら仲間と競争するように登るのですが、本日は横に伸びている道を歩きます。
写真の道を奥に向かって歩くと、山頂に車で行く道に出ます。(ソコソコ遠い)
その道は二軒屋と言う町に入り口が有り、頂上まで約4kmです。
今回は写真で言えば手前の方に行きます。
軽い下りの道を少し歩くと明治天皇の銅像が立っています
明治天皇の銅像から少し行くと神武天皇だったと・・・
この神武天皇像の前の広場は花見の場所に・・・まあまあ開けていて車もソコソコの台数が駐車できますね。
この銅像の横に下る階段があり、少し降りると、、、三方に道が分かれます。
始めてくるとどの道に行けば山を下りられるのか迷います。
正解は、、、下ればどの道もほとんど同じ場所に出ます
私は人が一番選びにくい道を選択しました。
何故に選びにくいかと言えば、道を木が塞いでいるのです
この光景を始めてみたら、、、この向こうに道が続いているのだろうか・・・と思いますよね。
心配ありません
子供の時の記憶がよみがえってきました。
間違いなく道は有り、少し行って下れば家も建っている。
有りました
神社の一部でもあり、普通の民家も有ったのです。
実は中学生の時の同級生の家がこの並びにあり、何度も遊びに来てたんです。
私の生まれは全国的には地方の田舎町ですが、一応地方の中心地で生まれ育っているので、こんな山の中の家や風景が珍しく、この場所に居てるだけで楽しかった記憶が有ります。
その同級生は流石と言うか、木々の中に隠れた小さな池や洞穴を良く知っていたり、見た事も無い虫を見つけたりして見せてくれましたね。。。。元気にしているのだろうか・・・
その家は、、、、と思い、周りを散策してみると、、、有りました。
もうだれも住んでいない感じですが、記憶にある家と同じで、古くて消えそうになってる表札が付いていました。
その同級生の顔も出てこないのですが、一緒に遊んだことと名前はよく覚えています。