地方の女たち

夜の街で出会った女達と男達

救済法案の意味

2022-11-30 11:56:11 | 最近のニュースから

いわゆる統一教会関連で、異常な献金で被害者となった人やその家族を救うため。

今後も同じような被害者を出さない為にも、作ろうとしている「救済法案」が、与野党ともに出そろい前に進んでいます。

 

あくまでも個人的な感覚では、さっさと成立させて、別の大事な仕事に集中してもらいたい。

そんな感じが抜けないのは、どうしても根本原因が「個人が勝手にやった事を法で特別に救済する必要があるのか」と言う気持ちです。

 

そして「救済法案」の効果も・・・無いよりましだろうと言う程度。

他の法律との兼ね合いも有り、言葉を慎重に選んでいるのは理解できるのですが、言葉の意味はそれぞれによって違った解釈をします。

普通の人達にはとてもじゃないが納得できない矛盾に満ちた理論を展開して信者から金をむしり取る教団だし、それを受け入れる信者たちの世界に通用するはずもない。

まぁ、それでも異常と正常の間にいる人たちには効果が有るかも知れないので、、、無いより良いでしょう。

 

少しだけ例を挙げて考えてみます。

条文案・・・

●霊感などの知見を使って、個人の不安をあおったり不安に乗じたりして、寄付が必要不可欠だなどと告げる事など、個人を困惑させる不当な行為を禁止。

× 霊感などの知見の定義は、、、 

× 不安をあおるって、、、不安を感じるのは個人差があり、他人が線引きできるのでしょうか。

 

●個人に借金させたり、自宅などを売らせたりしてまで、寄付の資金を調達するよう要求する事も禁止。

× 自宅など、、、田畑や倉庫や工場は含まれていないので、それらは良いのだろうか

× 二つ自宅が有り、不必要になった自宅も含まれるのだろうか

 

他にも解釈次第でどうにでもなる内容のパレードです。

あの連中の解釈は「どうやって金を出させるか」が前提となっていて、私たちの解釈とは全く違います。

そして、、、

大きな問題も未解決です。

それは、この法を成立させて、具体的にどの様な団体に適用させるのかと言う事です。

その団体を特定するのに裁判所の判断を仰いでからとなれば、最終的に決定するまでに長い年月が必要で、その間に被害者は苦しみ続けます。

現存する法律で刑事罰を何度か受けた団体とかも項目にあるみたいですが、日本の裁判は長いですから、日々の生活に困窮する被害者家族は救えない。

 

こんな事を考えると、、、やっぱり、この「救済法案」は、、、無いよりまし程度です。


寒さで感染拡大?

2022-11-29 15:13:03 | 日記

新型コロナウイルスの感染状況に変化が・・・

感染拡大の第七波までは、人口の多い都会から地方に向かって増える傾向でした。

人間が感染さすのですから、これは自然な流れです。

 

しかし、今の第八波は今までと違う傾向が出ています。

観戦が爆発的に増えた北海道など寒い地方の結果と、暖かい鹿児島などの結果を比べてみました。

北の地方です

寒い地方から順番に爆発しています。その傾向は東北地方から中部地方にも出ています。

南の地方です

 

比較的暖かい九州・四国ではほぼ同じような傾向です。

感染者数は増えているのですが、その増え方は爆発的ではなくジリジリと増えている感じです。

もし感染拡大が今までと違って、人口の影響より気温の影響を強く受けるのなら、九州・四国は年末から2月くらいに爆発する可能性があります。

 

色々な形での「コロナ慣れ」も見られるし、重症者の確率が小さくなったと言うのも有り、感染拡大に対する恐怖の様な物はあまり感じなくなっています。

人口が少なく感染者も少なかった徳島も、今は一日に3~400人が感染していても、以前のような騒ぎは有りません。

しかし高齢者が亡くなるのは以前より増えている感じです。

これは高齢者と接する人たちが引き続き高い感染防止の意識を持ち続けるよりない。

しんどいけど、、、頑張って欲しいですね


干し柿

2022-11-28 10:28:00 | 日記

普通、、、干し柿は渋柿で作ります。

しかし私の場合は甘い柿が余っているので、それで作ってみました。

元々甘いのにわざわざ干して甘くする必要があるのかと疑問に感じるかも知れませんが、畑には柿の木が5本も有るのに、高齢化と家族が少なくなり、ほとんどがカラスのエサか腐らしてしまいます。

そこで干し柿にすると食べる時期をずらす事も出来るし、保存も長く出来て柿を無駄にする量を減らす事が出来るのです。

一般的な渋柿より小さいので、干すとかなり小さくなり、一度に何個も食べられます。

干し柿作りで一番大事な事は・・・消毒です。

柿のヘタを取り除き、皮をむいてから熱湯に1分程度浸けて殺菌します。

柿を茹でるようで変な感じですが、これをやっておかないとカビが出てきたりしますね。

大きな渋柿を干す場合は先の中心部分は残しておきます。

これは柿の枝から先までつながっている繊維質(スジのようなもの)を切らずに残しておくことで、全体が垂れさがるのを防いでくれます。

干し具合は写真の程度で充分なのですが、私は硬くなったのが好みなので、もう少し干すことにします。


議員の落ちこぼれは切り捨てろ

2022-11-27 10:48:01 | 日記

チョッと厳しいタイトルになりましたが、これは小中学生の話ではなく国会議員の話です。

岸田内閣は大臣の辞任が続き、その任命責任が問われています。

国会議員になり5回・6回と当選を続けると、そろそろ大臣の椅子が見えてきます。

しかし、その慣例から外れた国会議員も多く、その人達を「待機組」と呼ばれています。

 

「待機組」とは出世争いに敗れた人たちの集まりとも言えます。

人望が無いとか能力がないとか、色々な問題があり大臣に任命されなかった人たちです。

 

一般の我々から見ると国会議員になっただけで充分に「偉い人」なのですが、いざ国会議員になって周りがどんどん重要なポストに就くのに、自分はマイナーな肩書を与えられるだけの議員生活。

多くの人が憧れる様な大学や職場でも、そこには競争が有り勝ち負けがハッキリと出ます。

一般的な社会での負け組に対してフォローは必要かもしれませんが、選挙でえらばれる特権階級の国会議員にその必要は無い。

 

その負け組の「偉い先生方」は当人だけでなく、周りにいる秘書たちにも「負け組」の意識が身に着いてしまいます。

確かに大臣の秘書と平議員の秘書じゃ、やるべき仕事の内容も違ってきます。

国会でくすぶっている議員の秘書は何を考えるか・・・

国会議員に与えられた特権を利用した「ズル」を「賢い方法」と考える様になってしまうのです。

同じ様な事は民間人にもアルアルなのですが、国会議員やその秘書が立場を利用してやるのとでは悪質度が違います。

 

世の中(マスコミ)の人達は平議員と比べて大臣にはより高いモラルを求めます。

これは裏を返せば、平議員の時は少々モラルに外れても問題にならないと・・・

これは考えに考えての行動ではなくて、伝統の様に受け継がれている「肌感覚」で法律違反スレスレの事をやってしまうのです。

「あの先輩議員の事務所もやってる・・・」 そんな感じでしようか。

 

私は長年にわたり「遊び人」で生きています(今も?)

ですから法律スレスレの事は何度も経験しています。しかし振り返れば法律を半歩は踏み出したりしている事が多々あります。半歩程度では外れても犯罪者には成りにくい。しかし、これは賢い方法ではありません。

本当に賢い人は道の真ん中を歩いて成功します、それが出来ない負け組が法律スレスレの道を歩いているのです。

そんな感じの「待機組」を大臣に任命すれば、マスコミは重箱の隅までつつきます。

そして、つつかれたら必ず法律から半歩踏み出したことが有るのが負け組の議員です。

 

辞任ドミノの4人目候補・秋葉大臣

週刊誌の報道で大臣が4人も辞任する事に成れば、どう贔屓目に見ても岸田首相が作った内閣は崩壊するでしょう。

与党の母体となる自民党で岸田派の人数はソコソコで、議員たちから盤石の支持を得ているとは言えません。

それだけに各派閣から均等に大臣を任命するようになり、出来の悪い落ちこぼれ議員を登用するようになります。

その結果、週刊誌のネタにされ、それに乗って野党が追及します。

相変わらず週刊誌ネタで政府を追及する野党も情けないが、だからと言って落ちこぼれを救済するような人事を認める事は出来ません。落ちこぼれた権力者など国民にとり良い事は何もない。

そこはシビアに次の人と交代してもらいたいですね。

 

そして、前大臣が首を切られて後任として大臣になった松本総務大臣など、注目されているのは明らかなのに国会で居眠りするのだから、人をなめていると言うか緊張感などまったくない。その居眠りを記者に聞かれても、軽口で返答するなどまったく反省していない、よほど自分を何でも許される偉い人間とでも思っているのだろうか。

 

派閣の長は自分の派閣からトップが出た時は優秀な議員を内閣に送り込み、そうでない時は「待機組」を送り込んで派閣内の帳尻を合わせます。

岸田首相より小さなグループだった小泉首相は「派閣などぶっ壊す」と言って国民の支持を得た。

しかし現実は派閣に気を使った人事をして(日本にしては)長期政権を成し遂げました。

 

岸田首相も全ての人々に嫌われようとせず、敵をハッキリとした方が結果として多くの人に支持される事を実践する必要があります。岸田首相の言う「聞く耳を持つ」は良い事ですが、それが広く浅く支持を得たいがためなら逆効果です。

そういう支持は、チョットした事で裏切ります。

安定した政権を維持して、政治に集中して欲しいものです。

次に内閣を改造する時には、例え自分にはむかう様な人でも優秀な議員を登用するべきです。

各派閣から受ける推薦を断る勇気を持ってほしい。

それは「小泉方式」で、推薦された人は断るが、人数は派閣に配慮するのです。

他人の派閣から自分が選んで一本釣りを強行するのです。

一本釣りされた議員は別の派閣でも必ず「岸田より」になります。

 

政治家が追及される殆どが政治資金規正法か公職選挙法、中には失言でアウトになるアホ議員もいますが、お金の流れで問題になると、かなり深刻な問題となります。

ただ不思議でならないのは、それらは届けているはずで、届けた時に受け取る側は何もチェックしないのでしょうか❓

公職選挙法など、選挙の時のお金の流れを選挙管理委員会に報告して、何も注意されなければ問題ないと理解しても不思議ではない。

資金の収支報告を受け取る側は問題点が無いかチェックしないで受け取るだけでは、その存在そのものの意味が薄れると思います。

領収書のあて名や用途が空欄になっているものを受け取るだけなら、何のために提出しているのか分からない。

受け取る方がそんな事を疑問に思わず何十年もやり続けていれば、出す方も何も感じなくなるでしょう。

何時になっても議員を縛るルールは改正されないので、世間の注目が無くなると元の形に戻りますね

 


藤井竜王の5局目

2022-11-26 12:06:10 | 日記

第35期 竜王戦 七番勝負の第5局

藤井聡太竜王に挑戦しているのは広瀬八段。

藤井竜王の3勝1敗で、藤井竜王が勝てば防衛決定する第5局の2日目です。

 

第一局で負けてのスタートから3連勝して防衛に王手をかけたのですが、第二局も三局も広瀬八段の将棋で、藤井竜王はかなり苦戦しました。

まぁ、その状況で勝利を掴むのですから、戦いの終盤の力は抜きんでていると言えます。しいて言うなら第四局は五分の戦いから押し切った感じでした。

藤井推しの人達にはヒヤヒヤする場面が多く、藤井竜王の快勝と言える内容は、この対戦に関しては有りません。それだけ広瀬八段が藤井対策を考えて来たとうかがえます。

今までの4戦と同じように戦いは広瀬八段ペースで進んでいます。

広瀬八段は攻める目標の王とは一番遠い端から戦いをスタートして、現在もその争いを継続しています。

 

写真は78手目に藤井竜王が時間をかけて考えている場面です

ABEMA

ここから3四に金が上がり、角が3三に成り込みました。

そこから同金・同歩となり、広瀬八段が相手陣に「と金」を作りました。

藤井竜王は1四に角を打ち反撃です。

まだまだ戦いはこれからですね。

 

将棋とは関係ない「おやつ」が話題になったりするので、藤井竜王は地元や開催場所に気を使って選んでいるみたいです。なんせ、、、一気に売り上げ倍増ですからねぇ~ その影響力は凄いです

お昼の休憩があるので、見ている方もその時間に色々と雑用を済ませて、午後の観戦に備えます(笑)