今年は能登の地震から始まり、直後には飛行機の衝突。
猛暑や大雨による被害の出たり、令和の米騒動と言われるほど日本人の主食であるコメの不足と値上がり。
個人的にも年末に来て、健康診断で引っかかってしまって、詳しい検査は来年となり。
どうなんだろう?
と言うモヤモヤした気持ちで年越しをする事になってしまった😢
とは言うものの、寂しい一人暮らしですから、年越しの準備もなければ、正月を迎える準備も必要性が無い。
年中行事とか季節感はスーパーの飾りつけで感じるだけで、自分の生活からは消えてしまってる。
そのスーパーで色々と正月の食べ物が並んでいたけど、そこには目が行かず。
私の眼に入ったのは・・・「西」と言う文字
そう言えば日清のどん兵衛は東と西では味付けが違うらしいと言うのを思い出しました。
一度気になると、どうしても確かめたい。
東西のどん兵衛を探したけど・・・無い。 仕方なく「西」を買いました。
家に帰りネット検索して「東」を買う事が出来るのですが・・・
そこまでの物でもない(笑)
この「どん兵衛」の東西は石川・福井・滋賀・奈良・和歌山が西側の境界らしい。
紀伊半島でも三重県は愛知(名古屋)の影響が強くて東側なんですねぇ~
昔、東京で食べたテンプラ蕎麦の出し汁が真っ黒で驚いた記憶が有ります。
それを濃い口と言う人も居てるみたいですけど・・・
濃い口と薄口は何で分けるんでしょうね。
塩分だと薄口醬油の方が多いはずだし・・見た目の色で「濃い薄い」なのか?
これを年越しそばに・・・と思ったりもしたけど
なんか余計にみじめで寂しい感じになりそうで、これは別の機会に食べる事にします。
「年越し蕎麦」・・・温かい蕎麦に乗せる具材は?
王道の天ぷらは文句なく良い。甘く味付けしたアゲも良い。
鰹節を振りかけるだけでも良いし、薄く切った紅白のかまぼこも良い。
子供の時は生卵を落としたりしていたのを思い出します。
大人になった私の大好物は・・・ニシンです😁
乾麺の蕎麦は常に有るので、何処かでニシンを探さなくちゃ。
残念ながら近くのスーパーでは常時売ってる訳じゃないし、、、、
今は売ってるかな? 今日の仕事はニシン探しです。
この「ニシン蕎麦」は江戸時代後期からの始まりらしく、京都の蕎麦屋さんが最初みたいですね。
こんな事を書いてると、年越しじゃなくて、今食べたくなりました。