地方の女たち

夜の街で出会った女達と男達

チョッとお腹が・・・

2020-10-31 10:52:10 | 日記

運動不足で腹の周りが・・・

 

そこで頑張ってウォーキングなら良いんですが、それも辛い

で、思いついたのがビールから焼酎に変更です・・・効果は怪しい(笑)

 

グラスに氷を入れて冷凍庫で保存。それを幾つか用意しておいて・・・

 

焼酎を冷たい水で割り、そこに徳島名産のスダチの輪切り。。。

夏の暑い時だけじゃなくて、鍋料理や焼肉で部屋が暖かくなる時には、、、かなりいける

一杯目は一気に飲み干し、、、

まだグラスの交換はしないでも大丈夫な感じなので、、、二杯目に・・・

これ 量が増えたら、、、ビールから焼酎に変えた意味が無いかも・・・

結局は、、、美味けりゃ何でも良いって感じですね


伊藤健太郎くん、逃げるのはダメでしょ

2020-10-30 17:12:21 | 最近のニュースから

NHKのニュースまで放送された俳優の交通事故。

被害はオートバイの運転手が怪我、同乗者が骨折。

決して小さな事故とは言いませんが、これだけ大きく報道されるのは加害者が人気俳優だったと言う事でしょう。

 

芸能人には疎い私ですが、この伊藤健太郎の事は最近に何度も見ているので、直ぐに名前と顔が一致しました。

映画が始まるのも有り、その宣伝の為に色々なテレビ番組に出演していた。

 

交通事故に関しては、その時の速度・信号とか、この場合は回転して良い場所だったのか・・・

そんな事故原因が大事です、、、、普通の場合は・・・

 

しかし、どんな事故でも 「逃げる」と言う行為が含まれると話は違ってきます。

 

事故はあくまでも過失。

「逃走」はその人の意思です。

 

「気が動転して・・・」 逃げた理由として、よく言われる言葉です。

気が動転していても逃げる判断は即座に可能なんですから理由にはなりませんね。

 

この伊藤健太郎を見た時に 「ゴルフの石川遼の若い時に似てる」と思ったのでよく覚えていました。

テレビから感じる雰囲気は好感が持てて良い感じだっただけに余計に残念です。

 

事故は運転技能、逃走は人格を問われます。

 

ここで言う運転技能はレーサーの様な技能ではありません。

レース場と違って市中で走る車の運転手は色々です。

自分は運転が上手いと勘違いしている者もいれば、恐々運転している人。注意力の乏しい人。想像力の無い人。

反射神経の悪い人。変則的な自分の癖に気が付いていない人。

免許の試験に合格すると、自分の運転はどうなのかと検証する人は少なく。何年も運転しても、何万キロも走っても運転技量が上がる事は有りません。

 

私は車が好きなので、今までに60万キロは軽く走っています。

それでも運転の技量が上がったと思ったのは30才を超えてからです。 18~20才のころにラリーに参加したりして、ソコソコ運転は上手いと思っていたけど・・・間違いでした。

事故にならなかったのは「運」が良かっただけ。

 

安全運転・・・前や横はもちろんですが、後方の確認をして運転を考える事に余裕をもって行う。

それだけじゃまだ不足です。

運転中のリスクを正しく想像して準備しておく。

 

もう一方の人格の方ですが・・・

逃げないズルさを知るべきです。

事故の相手の事を心配して、その場でやるべき事をやる。

それと自分に非が有る場合でも、逃げない方が単なる事故で済みます。

車の事故なんて毎日どこかで発生する日常的な事です。

例え相手の為じゃなくても良いんです。自分の為に逃げないのでも良いんです。

心の中はどうであれ、そこに救護する人が居れば全力で救護する。。。それだけです。

 

この件に関して伊藤健太郎が所属する会社はどう対処しているのか疑問を感じます。

少し前にも接触事故を起こしているらしいし、、、運転能力に注意するべきではなかったか、、、

運転能力で大事なのは車の操作ではありません。若い人は注意力・想像力にかける人が多い。

危険を注意力・想像力で回避せずに、運転操作で回避できると思っているのです。

 

万が一、事故になった時にはどうすれば良いのかを厳しく言っていたのだろうか・・・

一般の人達が受けるペナルティーより、はるかに大きい社会的制裁を受ける立場の人が所属する芸能事務所。

危機管理が弱いと言うか、、、その意識が元々ないと言うか、、、すこし所属事務所にも疑問が湧いてきました。


キヌサヤを植えたけど・・

2020-10-30 10:52:48 | 家庭菜園

キヌサヤを畑に植えようと、、、畑をトラクターで耕しました。

でも、土の水分が多くて団子状態です

もう少し乾いてからやれば良いのですが。

キヌサヤの成長具合と遠距離家庭菜園の都合で、なかなか良いタイミングになりません。

他の野菜同様にキヌサヤも少数精鋭なので、畝は短くて済むので手作業で畝立をしました。

 

時間が夕方になってしまい、植え付けが終わった時は日が落ちていました。

このキヌサヤの種をまくのが半月ほど早かった感じです。

あまり成長すると12月~2月の霜で枯れる恐れが有りますね。

霜対策としてワラなどを根元に敷きます。ある程度は効果があるみたいですが、どうなんでしようねぇ~


臨時国会が始まったけど・・

2020-10-29 09:47:14 | 日記

臨時と言っても、ほぼ毎年ある臨時国会。

開かれない年は通常国会の延長が長かった時。

それと開いても、解散する為だけに開いただけで、国会議員の議論は無しの一日臨時国会だったりします。

これ、、「臨時会」らしいが地方自治体にも「臨時会」があるので、区別するためにマスコミが「国」をつけてる。

 

その臨時国会が始まりましたが、、、、

国会って何をする所???

小学生の教科書の復習みたいでけど(笑)

日本の憲法41条で国会は  「国の唯一の立法機関」と定められています。

わざわざ「唯一」と書かれているのは、昔の憲法を意識しています。 そこには天皇が立法に関わるので、それを排除する為です。

国会の役目は他にも有ります。

予算を決めたり、内閣総理大臣を指名したり、条約を承認したり・・・・・

しかし、何処を探しても週刊誌ネタを元に政府を追求する仕事はありません。

当然ですが、公人か私人かも定めないで首相の奥さんの事を追求するなんて役目は国会に無い。

 

なのに、、、お金(税金)に関係する事は色々な法に関係するし、予算を考えるのにも関係があると・・・。

 

そこまで解釈を広げると「なんでも屋」です。 

国会議員は検察官でも裁判官でもないし、独立を守られている会計検査院でもない。

しかし現実に野党がやっている行為はそれらの・・・モドキです。

 

「今回の臨時国会で重要な件は学術会議が推薦した人を任命拒否し事だ」と枝野党首。

また別の立憲民主党の議員は任命拒否は違法だと。その根拠は学術会議法で推薦→任命とあり、拒否は想定外と。

 

不思議な話です「想定外は違法ではない」

 

たぶん今回の臨時国会も野党の「追求」ばかりで、法案の議論は終盤近くなってチャンチャンとなるんでしようね。

そんな国会を日本では何時までやり続けるのでしょうか・・・

 

新型コロナでも法整備が出来ていない事柄を、あたかも政府の責任の様に言っています。

いわれる政府もそれを受け入れているのも不思議です。

法整備は政府の仕事ではなくて国会の仕事です。

正常な立法府の仕事をちゃんとやって欲しいものです

 


徳島・散歩日和

2020-10-28 11:21:46 | 日記

徳島の中心地を流れる新町川。

何時もは県庁の前にあるかちどき橋から河口に向かって歩きます。

で、、、今日は反対に向いて歩いてみようと・・

写真の現在地から西に向かいます。

川のすぐ横にある遊歩道を歩く事にします。 北側は川に沿って公園になっています。

スタートすると直ぐに有るのが「富田橋」

昔々は木の橋で、この付近で花火大会が有り、橋は仕掛け花火の場所でした。

そのお陰で(笑)、、、橋が燃えたらしい。

 

次は「両国橋」です。 

橋の両側に「踊り広場」と「桟敷」があり、阿波踊りの中心地となります。

その期間中の夕方から車両通行止めになり、この橋の付近は若者たちでにぎわいます。

この橋の下に道が無く、一旦上に上がります。

ついでに日当たりのいい反対側を歩く事にしました。

反対側には遊覧船の乗り場が有ります。

 

「ふれあい橋」 ここは歩行者専用です。

名前の影響か、橋のたもとのベンチで若い男女が触れ合っていました。

正確に言えば女の子が男の手を握って迫っている感じでした

「オッちゃんにも迫ってぇ~」・・・(心の叫び)

 

この次には「新町橋」と言うのが有り、徳島駅から阿波おどり会館に向かって一直線です。

その新町橋を超えると「藍場浜公園」が有り、阿波踊りの桟敷とか徳島の各種イベント会場になっています。

 

少し歩くと徳島のメインバンクの阿波銀行本店が見えてきます。

口座は有るが残は無い

石柱が並ぶ遊歩道が見えますが、同じ様な遊歩道が両岸に有ります。

ここからも橋は色々と有ります。とにかく中心地を流れているために橋は多いです。

こんな細いのも有ります。

 

終点です。

出発地とは川の反対側になってるので、最初の地図とは逆になっています。

家からスタート地点までと、一周してから買い物に行ったので合計4.8kmの散歩でした。

畑仕事を続けた翌日だったので、、、チトしんどかった、、、ふぅぅぅぅ~