地方の女たち

夜の街で出会った女達と男達

見つけた 秘密の通路

2024-03-25 09:26:02 | 日記
不要になった物や たぶん要らないだろうと思う物 
それらは倉庫に、、いつの間にか倉庫が粗大ごみの集積所になっています😢

少し寒さが緩くなってきた雨の日
⛈️⛈️⛈️散歩にも行けず 倉庫を少し片づけてみようかと・・・

倉庫に行くと 突然に猫が飛び出して来て 別の荷物の裏に逃げ込んだ
我が家の倉庫で寝ていたのでしょうか
まだ 何処かに隠れているだろうが 私が呼んでも来ないので そのままに

とにかく片付けです
何から手をつけたらいいか解らない状態
とりあえず目の前の物から始めました
少し片づけると言うか 物を横にズラしたら
トタンの壁に穴を発見 以前から錆びているのは解っていたのですが



この向こうは隣の家 倉庫と隣の家の間は1m程度で 隣の家の人が簡易の屋根を付けています
ですから横は開いていて 猫は自由に行き来が出来ます

この穴がノラ猫の秘密の通路になっていた感じです
ここから入れば 猫なら家の方にも 二階にも行く事が出来ます
二階の台所に置いていた魚をやられてしまった事を思い出し
なんか 納得しました

さて、、、どうする?
この穴を封鎖するのは簡単です・・・でも
せっかくノラ猫が遊びに来てるのに(寝に来てるだけだけど)
大した害も無いし 家に居てる生き物はノミ・ダニ・蜘蛛と私と言うのも寂しい気もする


尊富士 優勝です

2024-03-24 16:35:24 | 日記
幕内優勝・敢闘賞・殊勲賞・技能賞と全ての賞を獲得です

対戦相手の豪の山もやりにくい相撲だったと思いますね
こういう時 わざと負ける訳ではないが 自分から勝ちには行かない
立ち合いの当たりは それなりに・・・
違うのは その次なんです
自分からは攻めず 全て受けに回ります

これが同じ成績で お互いに優勝の可能性があるとか 昇進がかかっているとかが有れば良いんですけど
豪の山にしても10勝4敗 それが11勝になろうが 5敗になろうがそんなに関係ない

そういう勝負を出来るだけ避けるために 最終日は7勝7敗同士の取り組みにしたりします
今回の尊富士の場合は そういう条件を満たす相手が存在しなかったので 元気な豪の山となったのでしょう

これは八百長などとは違って 怪我と隣り合わせの真剣勝負をしている関取たちにとり 自分や仲間を守る手段で
私は有っても良いと感じています
勝っても 負けても さほど影響のない戦いに 自分の相撲人生をかけて戦う事なんて出来ない
公傷制度の無い相撲界 関取たちの生きていく知恵です



110年 ぶりの記録に

2024-03-24 11:41:07 | 日記
今日は大相撲・春場所の千秋楽(最終日)

新入幕の尊富士(たけるふじ)が110年ぶりの記録 「新入幕で優勝」に挑戦です

尊富士・1999年4/9 生まれ
この関取は幕下付け出しなどの特典は無く 大学卒業後(2022/8/16)に入門して 中卒の力士たちと同じ 一番下の序の口からスタートしました
その後 たったの10場所(約1年半)で入幕した期待の関取です

今場所は入幕2場所目の大の里が注目され 大の里も期待通りの活躍です
その大の里の上を行ったのが 尊富士
2人とも髪が伸びる前に出世したので「大銀杏」が結えません

その大銀杏を結えない2人が優勝争いをしているのですから 驚く半面 他の力士はどうなってるんだと
NHKの画面から 二人の取り組みが盛り上がっているのが伝わりますが 
その2人が終わると 三役などの上位陣の取り組みなのに
なんか 消化試合の感じがします

一寸気がかりなのは 14日の取り組みで右足を痛めた様子で 車椅子に乗っての退場でした
救急車に乗り病院に行ったみたいですが 優勝まであと一番になって・・・

そして もう一つ気になるのが 尊富士の入門前の成績です
中学の全国大会・高校の全国大会の両方で3位
大学も含めて 優勝は団体戦しかありません
小さな大会での優勝は有ると思いますが その時その時で一番大事な大会では優勝していない

こういう人、、、、どんな競技にも居てるんです
実力は誰もが認めるのに 一度もトップの座に届いていない人
同じ競技をしている人から見ると 「えっ?本当に優勝経験がないの?」
そう言われる選手が居てるんですねぇ~
尊富士がそういう関取でない事を祈るばかりですが・・・


歩幅 5cm

2024-03-22 14:38:22 | 日記
去年の秋ごろだったと思います
何時も利用している近くのスーパーマーケットで 動きがメチャクチャ遅い高齢の女性を見かけました
前に荷物を入れる事の出来る手押し車を杖代わりにしている様子です
その姿を初めてみた時に
「可哀そうに独り暮らしなんだ・・」と感じました

その後も同じスーパーや その近くで何度も見かけました

ある時 スーパーから100mほど離れた裏通りで その人を見かけた
「アレッ、そこそこ離れた場所からスーパーに行ってるんだ」と
その人を見ると 歩幅は5cm程度で大きめに見ても10cmは絶対に無い
100mだと往復で2000歩は必要です
店内での買い物も有り かなり時間がかかるだろぉ~と思ったりした
その後も店内やスーパーの近くで何度も見かけました

一か月ほど前の2月だったと・・・
なんとその人を私の家の近くで見かけたのです
何時もと同じように 手押し車に買い物した商品を入れて トコトコと歩幅5cmで歩いていました
私の家とスーパーは4~500mあります
つまり片道約5000歩 店内を合わせれば往復で1万歩を超えます これは大仕事です
時間もかなり必要でしょう 朝に出発しても 家に帰るのは正午を過ぎる
その道中には道路を渡る場所が二か所あります
青信号の時間では渡り切れないだろう

必要に駆られて買い物に行っているのか、、、それは解らない
誰か買い物に行ってくれる人は居ないのだろうか・・・この疑問と心配は消えません

その人を先週の日曜日に スーパーに行く道とは違う所で見かけました
すれ違ったときに 見ると
押している車は買い物時とは違っていて 
ペットボトルが入る程度の袋が付いているだけのスポーティーな感じの手押し車でした
その場所はタイル張りの歩道で歩きやすい
これは間違いなく歩行訓練だと感じました

その時に思ったんです
今まで 可哀そうとか 家族はいないのだろうかとか 訳の解らない心配したりしていた自分が間違っていた
これは応援するべき人だと

大谷翔平 やばいかも・・・

2024-03-21 16:28:10 | 日記
韓国での活躍が大きく報道されると思っていたら・・・
なんと 通訳の水原一平が解雇になったニュース
しかも、、、、賭博
州の法律で規制されている違法賭博
大リーグの規制でも スポーツに関する賭博は禁止されていて
この両方に触れています

後で撤回された水原一平の話
水原一平は借金がある事を大谷に打ち明け 助けを求めた
大谷は二度としないのなら 助ける事は出来ると
目の前で パソコンから50万$を2回 相手に振り込んでもらった

この話は撤回されて「すべて私の責任です」と修正された・・・

撤回された話は取りようによっては 大谷が水原を助けた美談の様にも取れますが 現実は大きな問題です

この出来事は捜査機関が違法賭博を捜査している最中に 大谷翔平の資金が違法賭博に支払われている疑いが出て来て
それを受けて 代理人の弁護士が調査した結果 水原一平が違法賭博で大きな借金を作り その返済に大谷の資金を窃盗したとなっています

何故 違法賭博を捜査していたら「大谷翔平の資金」が引っ掛かったかと言うと
先に書いた「撤回された話」で 大谷が自分の口座から相手に入金した記録から分かったと考えるのが自然です
これ 大谷がこの賭博をやっていたら100%大リーグから永久追放です
もちろんスマホやパソコンを調べれば 誰が賭博をしたかは簡単に分るでしょう
ですから その点は問題ないと思うのですが・・・

水谷一平が大谷に助けを求めた時に 借金が出来た事情は話をしていると見るのが自然です
・・・と、言う事は 州法や大リーグ規約に違反したことは知っていた事になる、、、普通は。
ですから その事を隠ぺいして そのまま何も無かったように 一員として使い続けた事になる

州法には触れないだろうが・・・
大リーグの規約はどうなんだろう?

場所がアメリカですから 撤回された話は割り切って無かった事となるのか
スターの特権で何も批判されないのか?
それともアジア人である事が左右するのか?

大谷翔平の代理人である弁護士が 窃盗事件として告発しているので
大谷の同意は無かった姿勢をとっています
これ 弁済を免除する代わりに 全て水原一平が独断でやった事にしていると 日本人なら想像する
アメリカの人々はどう感じるのだろうか?

人情的には 「水原一平を助けてやった大谷翔平」 なんですけどねぇ~
本当は 金銭的な部分は助けてやるが 違反の責任は取らせるべきだった
一般人なら 助けてそのままでも良いのでしょうが
有名人は社会的に影響が大きいので 例え親子や兄弟でも 違法行為をした場合には本人に責任を取らせないといけない
少し無理があるが
大谷は単に賭博の借金で 違法だと知らなかったかも・・・
そうであって欲しい