脳出血で無職になった親父のブログ

株式投資に腕時計が好きなオッサンのブログです。年齢を重ねスピリチュアルにも興味を持ったお蔭で人生感も変わりました。

イエスかノーか?

2016年09月02日 12時00分03秒 | スピリチュアル
欧米人はイエスか?ノーか?ハッキリと言います。これは良い事(^^)と思います。日本人は欧米人に比べると曖昧さを残す事が少なくありません。これは、これで良い事(^^)と思うのです。『ハッキリ、言えよ!』もちろん日本でも親や友達など周囲の人から言われます(・・;)話は逸れますが、言葉では表現することが難しい事がありますね。その多くは自分の気持ちであったり何かの感想であったり、ハッキリと表現しづらいこと。日本語は多くの言葉や文字、そして時代と共に変化が著しい言語かも知れません。歴代の国民性が持つ遺伝子の中には自然と外国人には少ない感性を持っているのかも知れません。和食が持つ美しさは世界文化遺産となっています。小さな小鉢、形も柄も食べる人の心を穏やかにしてくれる(^^)そんな器に食材を盛り付け祝い事には食材で鶴や亀にしたり。子供の弁当に入るタコさんウインナーは、お母さんの愛ですね。お弁当文化は日本独自のもの、こんな細やかで繊細な感性を持つ日本人にとってイエス?ノー?どっち?黙ってたらイエスって解釈されるよ。私は外資系企業にいたとき、こんな事を上司から聞いた時、本当に???でした。外資が権利を握って2、3年の間、多くの人が会社を去って行ったのです。 私が居た会社だけではありません。同じように外資が権利を握った生命保険会社も方も『私は辞めないけど多くの人が辞めて行ったよ。』何かが合わないから辞めて行ったのです。でも残ったからと言っても会社の水に合わない、辞めたいけど家族の為に辞めないでいる人もいるし馴染んでる人もいる。話は逸れましたがイエスか?ノーか?この文化については本当に表現しづらい(・・;)私はとても違和感を感じていました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 物は心の写し鏡(o^^o) | トップ | 魂と肉体の神秘(o^^o) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

スピリチュアル」カテゴリの最新記事