物心ついた頃(^。^)
私は四畳半一間のアパート暮らしの両親の元で暮らしていました(^。^)
大阪市城東区鴫野という場所です。
小学校一年の1学期まで住んでいました。
お風呂は銭湯。トイレはアパートの共同トイレ。
昭和40年頃までいました。
まだまだ日本は貧しいとはいえ幼稚園の友達の家に行くと二階建て戸建の友達も結構、いました。
自宅がお店になってたり。
平屋の家と少なくなかったです。部屋もいくつかあったり。
羨ましいという気持ちは不思議な事になかったのです。それより自分が持ってないようなオモチャを持ってることの方が羨ましいと(^。^)
四畳半のアパートで普通(^。^)
決して貧乏とは思わなかった私です。
子供だから。そんなもの。と思うだけ。
そんな環境が物心ついたころのスタートですからその後は感動が多かったですね。
なにせ幼稚園の遠足で女の子のお弁当の中にタコさんウィンナーがあったのを見て感激して
思わず『僕の卵焼きと交換して!』とお願いしたこともあるから。天王寺動物園への遠足でした。
貧乏は自然と心に栄養をくれます。
大人だとなにかと落ち込むかも知れませんが無邪気な子供には関係ありません。
晩御飯は卵かけご飯だけの時も
鰹節に醤油をかけて終わりの時も
ふりかけは『のり玉』がご馳走でしたから(^。^)
そんな貧乏な環境は私の精神を鍛えてくれました。
幼い頃から少年期に貧乏で恵まれない方が実は恵まれていたのだと50歳を過ぎて思う今日この頃です(^。^)
私は四畳半一間のアパート暮らしの両親の元で暮らしていました(^。^)
大阪市城東区鴫野という場所です。
小学校一年の1学期まで住んでいました。
お風呂は銭湯。トイレはアパートの共同トイレ。
昭和40年頃までいました。
まだまだ日本は貧しいとはいえ幼稚園の友達の家に行くと二階建て戸建の友達も結構、いました。
自宅がお店になってたり。
平屋の家と少なくなかったです。部屋もいくつかあったり。
羨ましいという気持ちは不思議な事になかったのです。それより自分が持ってないようなオモチャを持ってることの方が羨ましいと(^。^)
四畳半のアパートで普通(^。^)
決して貧乏とは思わなかった私です。
子供だから。そんなもの。と思うだけ。
そんな環境が物心ついたころのスタートですからその後は感動が多かったですね。
なにせ幼稚園の遠足で女の子のお弁当の中にタコさんウィンナーがあったのを見て感激して
思わず『僕の卵焼きと交換して!』とお願いしたこともあるから。天王寺動物園への遠足でした。
貧乏は自然と心に栄養をくれます。
大人だとなにかと落ち込むかも知れませんが無邪気な子供には関係ありません。
晩御飯は卵かけご飯だけの時も
鰹節に醤油をかけて終わりの時も
ふりかけは『のり玉』がご馳走でしたから(^。^)
そんな貧乏な環境は私の精神を鍛えてくれました。
幼い頃から少年期に貧乏で恵まれない方が実は恵まれていたのだと50歳を過ぎて思う今日この頃です(^。^)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます