住まいは人生の履歴書🤓
幼年期🌸
物心ついたとき
私は四畳半一間しかないアパートで暮らしていました。
トイレは共同。洗濯物を干す場所さえも共同の庭で。
お風呂は銭湯へ。
小学一年の時
団地へ引っ越し😀
六畳二間にキッチンとトイレ。
トイレが家の中にある!
これだけで感激してました。
五階建ての三階に我が家。
お風呂は団地の裏にある銭湯♨️
小学4年の時、引っ越し。
今度は3DKお風呂付き!
これも感動!
『もう銭湯♨️に行かなくていい!』
子供のうちは親次第。
だから
早く家を出たかった。
子供の頃は、当たり前と思っていた
アパート暮らし
団地暮らし。
でも子供なりに
友達の家へ遊びにいくと
二階建てで
自分の部屋があって
庭もあって。
一戸建てって素敵やん❤️
知らず知らずに
一戸建てに憧れをもち、
新聞の折り込みチラシ、
家の間取りを👀みるのが楽しみになっていたり。
いつか!
家を建てよう!
子供心に夢を描いて
今は
夢を二度も叶えています。
建売住宅を購入
そして
還暦で注文住宅に!
思いは叶うのです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます