J@Dの備忘録

おっさんの備忘録
このブログに関するご意見等はコメント欄に記載していただきますようよろしくお願いします。

今日のケーキ(プリンケーキ@ベローチェ)

2020年12月13日 | スイーツ(ベローチェ)


今日は晴れときどき曇り。昨夜はふたご座流星群をベランダから撮ろうといろいろと試していたら、寝るのが遅くなってしまった。一応、9時くらいには起きようと、目覚まし時計をセットしておいたのだが、いつの間にか消してしまっていたらしい。
目が覚めたのは10時過ぎである。カーテンを開けると、上空には青空が広がっていて、薄い雲が所々にかかっていた。日射しが豊かに降り注ぎ、穏やかな冬晴れの空模様である。外に出てみると、北よりの風がヒンヤリと感じられるものの、空気が爽やかに感じられた。

日中は雲が多くなって、午後は薄日が射すものの、上空を厚いベールのような雲が一面を覆ってしまった。昼間の最高気温は15℃で弱い北よりの風が吹いている。空気が乾燥していて空気が冷たく感じられるものの、それほど寒くは感じられなかった。
昨日は外出しなかったこともあって、今日はいろいろとやることがあり、午後になって外出する。まずは秋物のスーツをクリーニングに出すため、スーツ上下を持って電車に乗って立川駅に出た。クリーニング店に行った後は、立川郵便局で年賀状を買い、その後は買物をしていくつかの店を廻る。とりあえず予定していた買物を終えると、少しお茶をして休憩することにした。

コンコースを伝って立川駅南口に出た。今日は久しぶりに南口中央通り沿いにあるカフェ「ベローチェ 立川南駅前店」に入店することにした。


店に入ってカウンター席の1つを確保すると、レジ脇のショーケースの中を覗き込む。ケースの中には、いくつかのケーキが並んでいる。今日はその中から季節のオススメの商品のひとつである「プリンケーキ」を注文することにした。ドリンクは同じく季節のオススメの「ホットゆずかりん~レモンスライス添え~」を注文する。
レジで会計を済ませると、冷水を注いだ紙コップをもらってトレーの上に載せ、確保したカウンター席に戻った。


席に着いて、まず紙おしぼりで手を拭くと、お冷やを少し飲んで喉を潤す。それから「ホットゆずかりん~レモンスライス添え~」を飲むことにした。
「ホットゆずかりん~レモンスライス添え~」はレモンスライスが1枚浮かべられたレモンドリンクである。そのまま飲むと、柑橘系の風味に優しい甘さが美味しい。ほんのりとしたレモンの酸味がアクセントになっている。


マグカップに入った「ホットゆずかりん~レモンスライス添え~」が半分くらいにまで減ってしまったところで、「プリンケーキ」を食べることにした。「プリンケーキ」はスポンジ生地の上にキャラメルクリームを載せてプリンを重ね、更にキャラメルムースを重ねた3層仕立ての円柱状のケーキで、表面をキャラメリゼしている。ケーキにはスプーンが添えられた。


ケーキを食べる。ふんわり柔らかいプリンと舌触り滑らかなキャラメルムースの組合せは、ほろ苦い味わいに懐かしく優しい甘さが感じられて、大きなプリンを食べているようである。舌触り滑らかなプリンの中にキャラメルクリームが入っていて、ケーキにアクセントを与えている。しっとりとしたスポンジ生地がケーキにボリューム感を与えていて、美味しかった。
ケーキを食べてしまうと、再び「ホットゆずかりん~レモンスライス添え~」を飲む。プリンケーキの優しい甘さが柑橘系のホットドリンクに洗い流されて、さっぱりとした。添えられたスプーンでレモンのスライスを食べてしまう。皮の苦みにレモンの酸味がほどよく美味しい。

少し活字が読みたくなった。デイパックの中から読み物を取り出すと、マグカップの中に残ったホットゆずかりんを飲みながら、記事を読む。マグカップの中が空になると、紙コップの中の冷水を少しずつ飲みながら、記事を読み進めた。
空は日が沈んで暗くなっていた。目が疲れたところで、食器を返却して店を出る。立川駅に戻ると、中央線に乗って豊田駅に出た。駅北口のイオンモール多摩平の森で買物をすると、帰宅の途につく。

夜になってゴミを出すために外に出る。気温がぐっと下がってきていて、辺りはしんと冷えていた。上空を見上げると、いつの間にか雲が切れて、澄んだ暗い空が広がっている。星が瞬いているのが見えた。


コメント    この記事についてブログを書く
« 今日のランチ(国産鶏のこだ... | トップ | 今日の夕食(ダブルハンバー... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。