J@Dの備忘録

おっさんの備忘録
このブログに関するご意見等はコメント欄に記載していただきますようよろしくお願いします。

今日のドーナツ(バスク風チーズケーキ&レモン レア チーズケーキ@KKD)

2020年08月30日 | スイーツ(クリスピークリーム)


今日は晴れ。カーテンから漏れる日差しに気づいて目が覚めたのは昼前だった。これでも一旦は朝、起きたのだが、休日にしては早すぎると、すこしうたた寝をするつもりで二度寝をしてしまったのが失敗だった。時計の針は既に11時を廻っていて、既に1日の大半が過ぎ去ってしまった。
日中は晴れて、上空には青空が広がった。大きな雲がいくつも浮かんでいて日が陰る時間帯もあったものの、暴力的な日射しが降り注いでいる。昼間の最高気温は36℃と2日連続の猛暑日となり、厳しい残暑の1日となった。午後から吹いてきた強い南よりの風が雲を押しやって、地平線付近には入道雲が見えるものの、南の空はほぼ快晴となった。

日中の暑さを避けて、昼間は家に籠もっていたものの、午後になって、買い物に出かけるために外出する。外に出るとクラクラッと目が回るような強い日射しが降り注いでいたが、思いの外、湿度は高くなく、強く吹く南風に涼気を感じた。
買い物を済ませると、電車で立川駅に移動する。立川駅で所用を済ませて帰ろうとすると、西国分寺駅で人身事故が発生したことを知らせるアナウンスが流れた。これではしばらく電車は動きそうにない。暑い中、ホームで電車が動き出すのを待つのも得策ではないと考えた。そこで、水分補給を兼ねてお茶をすることにした。

あらためて改札を抜けると、駅北口にあるルミネ立川1階のドーナツ屋「クリスピークリームドーナツ ルミネ立川店」に入る。先週は忙しくてお茶をする機会も無かったこともあって、ドーナツを食べに来るのも久しぶりに思えた。店に入り、2人掛けのテーブル席を1つ確保すると、店を出てショーケースの前に向かう。


レジ待ちの行列の最後尾に立って、ショーケースの中のドーナツを品定めする。今日は休日の昼間ということもあってか、ショーケースの中のドーナツは充実していた。その中から注文したのは「バスク風 チーズケーキ」「レモン レア チーズケーキ」の2種類のドーナツである。ドリンクは「ジェリー in ソーダ ブルー パイン レモネード」を注文することにした。
スマホアプリに配信されているクーポンを利用して、代金を支払うと、ドーナツの載ったトレーを受け取る。今日は「ロータス ビスコフ」を1個トレーの上に載せてくれた。奥のカウンターでドリンクも受け取ると、「バスク風 チーズケーキ」用に先割れスプーンを1つトレーに載せて、確保したテーブル席に運んだ。


席に着いて紙おしぼりで手を拭くと、最初に「ジェリー in ソーダ ブルー パイン レモネード」にストローを挿して飲む。「ジェリー in ソーダ ブルー パイン レモネード」はオーシャンブルーとレモンイエローのグラデーションがポップなソーダである。


ストローを勢いよく吸い込むと、チュルンとした舌触りのレモンジェリーが口の中に飛び込んできた。舌がピリピリするような強炭酸のドリンクは、爽やかでほんのりビターなレモネードベースにパイナップルをミックスしていて、トロピカルな味わいで美味しい。
ドリンクがカップの半分くらいまで減ったところで、ドーナツを食べることにした。最初に食べることにしたのは「バスク風 チーズケーキ」である。ドーナツとしては珍しくカップケーキライナーに入っていたので、先割れスプーンを付けたのだが、それは正解だったようである。先割れスプーンで「バスク風 チーズケーキ」を食べる。


「バスク風 チーズケーキ」は人気のバスクチーズケーキをイメージしたドーナツとのこと。イースト生地のリング状ドーナツにチーズクリームを詰め、表面をプリン風味チョコでコーティングし、キャラメルチョコでラインを描いてチーズキューブをトッピングしたドーナツで、最後に表面をさっと炙ってある。


ドーナツを先割れスプーンで切り分けるようにして口に運ぶ。ドーナツの表面のサクサクとしたコーティングにふんわりとしたドーナツ生地とクリームの組み合わせは濃厚で、美味しい。中に詰められたチーズクリームのほんのりとした酸味がアクセントになっている。ドーナツの表面に加えてトッピングのチーズキューブも炙られて、香ばしさとほろ苦さをドーナツに加えていて、リッチで深みのある美味しさとなっている。
ドーナツを1個食べたところで、「ジェリー in ソーダ ブルー パイン レモネード」を少し飲んだ。続いて「レモン レア チーズケーキ」を食べることにする。「レモン レア チーズケーキ」はレアチーズケーキをイメージしたドーナツで、イースト生地のリング状ドーナツにレアチーズケーキ風のクリームを詰め込み、表面にはホワイトチョコと爽やかで甘酸っぱいレモンナパージュを重ねたドーナツである。ホワイトチョコでラインを描き、ピスタチオを散りばめている。


ドーナツにかぶりついた。ふわふわのドーナツの生地に詰め込まれたレアチーズケーキ風のクリームは舌触り滑らかで、口溶けが良くて美味しい。ドーナツの表面のレモンナパージュの甘酸っぱさにホワイトチョコのミルキーな甘さがあわさって、レアチーズケーキの爽やかさな味わいが楽しめる。ドーナツの表面にトッピングされたピスタチオの食感とホワイトチョコのラインが見た目のアクセントになっていて、なかなか食べ応えのあるドーナツとなっている。
ドーナツを2個食べると、再び「ジェリー in ソーダ ブルー パイン レモネード」を飲む。爽やかな味わいのドリンクを飲むと、今日の疲れも少しは癒やされた気分である。

最後に添えられた「ロータス ビスコフ」を食べる。


ほのかなシナモンの香りが感じられるビスケットは、程良いカラメル風味の甘さが感じられる。ビスケットを食べてしまうと、再び「ジェリー in ソーダ ブルー パイン レモネード」を飲んだ。
少し、気分が落ち着いたところで、少し活字が読みたくなった。デイパックの中から読み物を取り出すと、ドリンクを飲みながら記事を読んだ。やがて、ドリンクのカップの中が空になったところで、カップの中の氷を舌の上で転がしながら、更に読み物を読む。

カップの中の氷が無くなる頃には、店に入ってから1時間弱が過ぎていた。そろそろ電車も運転を再開していることが期待出来る。食器を返却すと、デイパックを持って店を出た。
中央線下りホームに降りて、しばらく待っていると電車の運転再開を告げるアナウンスが流れた。駅に入った時点ではまだ運転見合わせ中だったようだ。汗をタオルで拭っていると、電車がホームに入ってきたので、これに乗って2つ隣の豊田駅に向かう。

豊田駅で下車すると、イオンモール多摩平の森で買物をして帰宅の途についた。既に日は沈んでいて、上空には澄んだ暗い空が広がっている。南の空には月が明るく輝いていたが、西の方から次第に黒い雲が広がってきた。時折、稲光が走るのが見えたが、雷鳴は聞こえなかった。かなり遠いところで雨が降っているようである。


コメント    この記事についてブログを書く
« 【閉店】独り呑み(@庄や 立... | トップ | タリーズカード(New Standard) »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。