昨日(1月14日)jの午後は、どんどやを行いました。
保護者・地域の皆様、児童、職員で協力して、立派な櫓を組みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f7/53855add61393f9107652f4e3489c6be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/65/f87796d0163b1b3871a2c9f1c6997ff9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f0/33942a92755dc33b9a3c4ed74210f303.jpg)
そして、14時頃点火しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/20/e064194449b13b0cdf106b729ce4e43a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/51/9eb4efd38854083c4999bf28bb9bb051.jpg)
小雨が降っていましたが、勢いよく燃え上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/08/2a06aa7db44aa020f7ea7070680a718f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0f/0b6303985ad9327a8d7bba2ea44fb335.jpg)
もちろん、餅もいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f3/aab41bd5d4075cf3c2d25014b7fe449c.jpg)
16時頃からは、児童、保護者、職員で「もぐらうち」に地域の家々をまわりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f1/cd9d0eee1037fc9e61959cc5e5e67fcd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3a/45903dae847831abfba887ee8086fd04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9a/445d76cdaeeae13709f724f565753b0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/15/b4e9b59542427defd5d70e2684830734.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/20/1f12f59137dbf74a2285280887e04157.jpg)
どのお宅でも歓迎していただき、とても楽しい時間でした。
30数軒まわりきったときは、夜遅い時間になっていました。
樅木ならではの伝統を感じる行事で、貴重な体験をさせていただきました。
保護者・地域の皆様、児童、職員で協力して、立派な櫓を組みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f7/53855add61393f9107652f4e3489c6be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/65/f87796d0163b1b3871a2c9f1c6997ff9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f0/33942a92755dc33b9a3c4ed74210f303.jpg)
そして、14時頃点火しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/20/e064194449b13b0cdf106b729ce4e43a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/51/9eb4efd38854083c4999bf28bb9bb051.jpg)
小雨が降っていましたが、勢いよく燃え上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/08/2a06aa7db44aa020f7ea7070680a718f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0f/0b6303985ad9327a8d7bba2ea44fb335.jpg)
もちろん、餅もいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f3/aab41bd5d4075cf3c2d25014b7fe449c.jpg)
16時頃からは、児童、保護者、職員で「もぐらうち」に地域の家々をまわりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f1/cd9d0eee1037fc9e61959cc5e5e67fcd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3a/45903dae847831abfba887ee8086fd04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9a/445d76cdaeeae13709f724f565753b0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/15/b4e9b59542427defd5d70e2684830734.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/20/1f12f59137dbf74a2285280887e04157.jpg)
どのお宅でも歓迎していただき、とても楽しい時間でした。
30数軒まわりきったときは、夜遅い時間になっていました。
樅木ならではの伝統を感じる行事で、貴重な体験をさせていただきました。