ちょっと忙しくて更新をさぼっていました・・・ごめんなさい!
今週は頑張っていくつかアップしますね。
今日はプール掃除の様子です!
泉第八小学校のプールは、水道の水ではなく、近くの「五家荘平家の里」からオーバーフローする水を引いてきています。山の水なので本当に冷たいんですよ!
さて、この日は梅雨の合間のびっくりするようないいお天気!
地域の皆さんも高圧洗浄機をもってお手伝いに来てくださいました。


水を抜いたプールの底には、落ち葉や汚れがいっぱい!


り〇さん! すべらないように気を付けて・・・




1年生のゆ〇〇さんは道具を使うのも大変です・・・


6年生の美〇さんが、しっかりリードしてくれます。
卒業した亮〇さんも応援に駆けつけてくれました!

だいぶ水が抜けてきました!

じつはここからが大変!
プールの側面や床にこびりついた汚れをこさぎ落としていきます‼
ゴシゴシ! ゴシゴシ! 夏〇さんも大奮闘‼

保護者や地域の皆さんも大変です!




奮闘すること約3時間半! 見違えるようにきれいになりました。


さて、今日のおまけはプールを住んでいた生きものたち・・・
住み家を奪ってごめんなさい。
ヤゴは本当にいっぱいいました。


オタマジャクシも発見!
後ろ足が生えてきています。

最後はアマガエルのお引越し・・・

ヤゴやカエルを見つけて一番喜んでいたのは私です。
子供たちはほとんど無視・・・
きっといつも身近にいる生き物なのでしょう。
子供たちは豊かな自然の中で育っているんだな~と改めて思いました。