今日は、和菓子づくりの体験学習をご紹介します!
熊本県職業能力開発協会の事業を活用し、ものつくりコーディネーターの吉澤さんと中原松月堂(菊池市)の中原さんにお越し頂き、「さくら」「蜜柑」「キティちゃん」の3つの和菓子づくりに挑戦しました。
材料と使う道具はこれだけです!
それでは、まずは、「さくら」の作り方から・・・
中原さんの手の中で、魔法のようにさくらの花ができあがっていきます! 一見、簡単そうに見えたのですが、自分たちでやってみるとなかなかかたちができません!
夏〇さん、今日も真剣です!
亮〇さんと美〇さんも一生懸命!
瑠〇さんも上手に花びらを5等分していきます。
360°÷5=72°・・・ 和菓子づくりにも算数が必要です!
り〇さんは今日も大胆に!!
きれいな「さくら」ができあがりました!
続いては、「蜜柑」の作り方です!
まずは先生のお手本!
自分でやるとなかなか思い通りにいきません!
まずは4等分して、さらにそれぞれの間に3本線をいれて・・・
やっぱり算数です!
ひっくり返して、白い砂糖をまぶしたら、あら不思議!
皮をむいたミカンに見えるじゃあ~りませんか!!
次は、できたミカン(中身)にもう一枚皮をかぶせていきます。
これが結構むずかしい! くっつかないのかな?
竹のささらで表面にきずをつけると、ミカンの皮のできあがり!
1カ所切れ目を入れて、皮をめくればミカンの中身がのぞきます。
最後は「キティ-ちゃん」です!
最初に卵形に丸めたら・・・
ちょいとつまんで耳をつくり・・・
竹串でひげを3本かいていきます。
バランス良く黒ゴマのつぶで目をいれて・・・
黄色でお鼻をつくったら・・・
ピンクのリボンを添えたら、できあがり!!
みんな自分で作った和菓子に大満足!
お父さんやお母さん、おじいちゃんやおばあちゃんに食べさせたい!!
と大切に持ち帰っていました!
お世話になった「中原松月堂」さんのHPも御案内しておきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます