14日は樅木地区のどんどやと
もぐらうちがありました。
お昼から地域の皆さんがどんどやの
準備のため学校に来られました。
運動会で作られた杉門に竹を
立てかけられました。
お正月のしめ縄もつないで
飾ります。
どんどやの準備ができました。
6年生が今年の誓いを述べて
火をつけました。
天高く炎があがりました。
今年も地域の皆様が幸せに
なりますように願いました。
夕方からはもぐらうちです。
子どもたちが樅木地区の各家庭を
回ってもぐらうちをします。
まず、学校からです。
「ようてよかろかわるかろうか」
「二つに一つの返答をください」
とお伺いし、その家の方が「お願いします」と
言われたらたら子どもたちがもぐらを
打ちます。
掛け声は「きたーない、きたーない
わたがでた。わたがでた。」を繰り返し
ます。
夜遅くまで一軒一軒まわります。
こどもたちはごほうびに、おごちそうや
たくさんのお菓子をいただきました。
地域に残る大切な行事です。
もぐらうちがありました。
お昼から地域の皆さんがどんどやの
準備のため学校に来られました。
運動会で作られた杉門に竹を
立てかけられました。
お正月のしめ縄もつないで
飾ります。
どんどやの準備ができました。
6年生が今年の誓いを述べて
火をつけました。
天高く炎があがりました。
今年も地域の皆様が幸せに
なりますように願いました。
夕方からはもぐらうちです。
子どもたちが樅木地区の各家庭を
回ってもぐらうちをします。
まず、学校からです。
「ようてよかろかわるかろうか」
「二つに一つの返答をください」
とお伺いし、その家の方が「お願いします」と
言われたらたら子どもたちがもぐらを
打ちます。
掛け声は「きたーない、きたーない
わたがでた。わたがでた。」を繰り返し
ます。
夜遅くまで一軒一軒まわります。
こどもたちはごほうびに、おごちそうや
たくさんのお菓子をいただきました。
地域に残る大切な行事です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます