![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a7/e2dc2f1f5cd1fd732c4e398a50a469bb.jpg)
地域の方の田んぼをお借りして、6月に植えたもち米の収獲をしました。
天気はあいにくの雨・・・
カッパに着替えて「いざ!田んぼへ‼」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/75/e8d51596bdad520094dde3ee20b62e9b.jpg)
まずは、稲を刈り方を教えていただきました・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/83/29b5c3e262b0ff50d476f4a88b20b18b.jpg)
さて、上手く刈れるかな?
4年生のり〇さんはカッパで動きづらそうです・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0b/9b666acf41f1d1780b06df1f402284bc.jpg)
6年生の美〇さんは最後の稲刈り・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/46/307c41eccd6cd48d4e1c0558b7f24b6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/46/307c41eccd6cd48d4e1c0558b7f24b6f.jpg)
3年生の夏〇さんは、もう慣れた手つき・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b4/e37f53eaf82514ba4b0cffaaf7012956.jpg)
1年生のゆ〇〇さんは初めての稲刈り・・・
なかなか上手です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d2/54dbbaa9702f1198490342632256f3f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/0c/dac0a1416455245700f5b840c4494751.jpg)
刈り取ったら、ひもで結んで・・・昨年は稲わらで結びましたが、ことしは結びやすいようにひもを準備してくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ce/15ea8f235ed512963d4ba0e8d74ebb8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/39/9dceff033e9ecfd760f54986a6949f4e.jpg)
周囲を手刈りしたら、あとは機械で・・・
美〇さんはもう手慣れたものです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/bf/01be05ae8d6cfa41ce42b81b04a16247.jpg)
り〇さんも真剣!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/07/91d13bec43ac6225449b0a3c16978af0.jpg)
夏〇さんも上手でしょ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e6/f2e2f685ab34ef4c6e969768aef2f42a.jpg)
1年生のゆ〇〇さんは機械が大きく見えますね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d2/6cc862dd15439d54a0f7fb5e583c1bf4.jpg)
難しい際刈りにも挑戦です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9a/e359764729b36602b486d7a369c2f0c4.jpg)
刈取りが終わったら、稲架に稲束を掛けていきます・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/48/29923511fdfbf9b03e6d3f95cf89d23a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/58/6e07bc887baa64be72ea1470e4d8ecfd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ec/b13d23208adde50080d0ecb40f1ef80c.jpg)
今年も豊作! 笑顔がこぼれます・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/fe/d04e33fc7efc2f42bd2c324585141126.jpg)
みんなでお決まりの記念撮影!
すっかり雨も上がったようです・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/5b/508cb6ebc52f17d6bde2cd395162b33c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/06/70cb2456163d9a7de0f32507a56478b7.jpg)
最後はごあいさつ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/10/933839ed874fcc7976f6887d80c4042c.jpg)
2週間後・・・
ほどなく乾燥したら、脱穀です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/25/89562706101c35ef7f060419bd0e5248.jpg)
この日は3年生・4年生が「社会科見学」のため、二人だけの参加になってしましました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/9f/89c97b7b99a4c8298d37ca7f68a5db0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d3/d83e86e1a0d40a0ba6dcfda32ba68702.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/fd/814715fe48767de43d9faab9fbe60565.jpg)
ちょっぴりさびしかったけど、おいしい梨をいただき笑顔になりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/92/b3de33250e37a993f380851e2e2ea8aa.jpg)
収穫したもち米はお正月にみんなで餅つきをして、どんどやの際に地域の方に配って回ります!
みなさん喜んでくれるかな・・・・・・・・・・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます